• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほげぐまのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

富士にテストへ

富士にテストへ土曜は大FSWに足回りの確認とテストへ。

確認→ノーマル足ってどんなのだっけ?
テスト→リアのアッパーマウントを加工したので壊れないかな?
万が一を考え友達に同行をお願いしました。工具も全部持って出発!!

しまった。
動画も写真もないや(笑)
結果からいえば問題なし。これで鈴鹿は大丈夫(^-^)

タイムは全然ダメでロガーで確認したところ
2分16秒695
最高速は188キロ

ノーマルの足ですが、コカコーラや100Rはかなりロールしますので、ヨッコラショと荷重を掛けてドカーンと(笑)
富士は第三セクターが速くないとタイムは削れません。
が、全然曲がらない。
空気圧の調整を失敗したかな。
冷間、F2.0のR2.1でスタートしましたが、F2.4のR2.3までしか上がらず。
Rは2.4スタートでも良かったかも。残念。

走り終えたあとは、ショートでまーざさんと合流。
106で楽しそうに走ってます。
僕はタイヤの角が無くなるのでパス(笑)

富士の帰りに、御殿場の名所?である「さわやか」へ。
ぐー。予想はしてましたが大渋滞。
90分待ちのようなのでパスしてまーざさんとは解散となりました。

帰りの道路も渋滞で15時に到着。
雨が降ってるので玄関前で…

ご近所からは、こんな天気なのにBBQやってるよ…と思われたことでしょう(笑)
Posted at 2016/08/28 10:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

殺人的な暑さ

殺人的な暑さここ最近、2000回転付近でトルクの谷が酷い。特にエアコンをかけると目も当てられません。

前回交換してから2万キロも使っていませんが、プラグを疑ってみます。
さて、トップ画のプラグを見ると白くないですかね?

電極はそんなに減ってない。
ものは試しに5万キロ使ったプラグに交換。

近所をエアコンオンで試走してみます。
ワォ!!低速トルクが出てる!!
古いプラグの方が調子がいいってなんなの?(笑)
既にNGKのイリヂウムMAXは発注済。

来週末に新品と交換です。

交換のときにプラグレンチと間違えて16mmのディープソケットで一生懸命やっていたのはナイショです。
暑くて、おパンツまでびしょ濡れになりました。
Posted at 2016/08/21 13:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

暑い暑い

暑い暑いどうもTC1000を走ってからギアの入りが悪い。
オイルが終わったのかなー。

もう少し、あと1サーキット!!と思ってましたが、3速の入りが悪すぎる。
我慢出来ないので、仕事終わりにJエンジンに凸撃して交換してもらいました(^-^)
オイルをジャーーっと抜いていると、針金のようなものが出てきたと。
ギアが削れて…バリが落ちたのかも?…と。

オイルを交換しても、入りは良くはなりませんでしたとさ。
まぁ、ぶん回した時はスパスパ入るんですけどね。


さて、本日の3RS情報。

さて、写真のマウントですが、材質が変わってアルミになっているらしいです。多分(笑)
Posted at 2016/08/17 23:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

相変わらずバラバラな状態

相変わらずバラバラな状態デラで外してもらった足回り。


こんな工具を買ってきて…

ピロアッパーを外して、スプリングを外して、トップ画のようにショックのみにしました。
オイルまみれだし、ネジ山に砂が入り込んでいたので掃除が大変。ブレーキクリーナーが1本無くなりましたとさ。
これで、やーーーっと発送が出来ます。
左側のショックはオイルが抜けてしまっているので、ロッドが引っ込んでしまっています。

はぁ。梱包が面倒臭いな。
今回買ったトルクス。使えないことはないのですが、なんだかガタがあるような?精度が悪い?
この工具はケチったらダメかなー。


で、やる気がなくなった僕ちんは友達と家の前でBBQ(笑)
Posted at 2016/08/14 11:39:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

絶賛ポンコツちう

絶賛ポンコツちう金曜にやーーっと、ルーテシアを引き取って来ました。

見よ!!この車検通ればいいやな感じを(^-^)
車高ノーマル、シート左右ノーマル。
前ホイールがノーマルなのは、車高がノーマルで社外ホイール(Nitro)だとツラツラ過ぎるためです。

さて、今日のルーテシア3RS情報。
リアのアッパーマウント。
上下のゴムとカラーで構成される部品。僕の車はKW組むのに大穴加工されています。
ノーマルでサーキットを走るのなら交換したい。

さて、気になるお値段は…

設定無し!!
リアショックとセットなり~。
マヂかよorz
このままではサーキットが走れませぬぬぬぬぬ。

次は、サーキット走ってる人には関係あるかも?
フロントショックの下側は、ナックルに刺さっていて、ネジ1本で止まっているのですが、このネジ折れる(時がある)らしーです。
過去、サーキットを走っている車、2台ほど折れて無くなっているのを見たと。
今回、足回りをノーマルに戻して貰ったのですが、怪しい感じなので交換してもいいのでは?と言われましたが…
規定トルクで締めてもカチッとした感じがないのでしょうね。
KWに戻す際に交換しませう。
でも、まし締めさえしていない個体が折れるのかな?

さて、これから…
フロントホイール、左右シート交換です。
Posted at 2016/08/06 07:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chiroro45 106に比べるとクソ重たいクリオはどうですか?(笑)
絶対スイフトには勝てませんが。。。」
何シテル?   10/03 22:26
ルノー車は2台目。しかも同じ車種。ハンドルの位置と色が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【記録用】エンジンオイル交換:36回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 12:59:50
【記録用】ミッションオイル交換(換装後):7回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:21:08
タイムは全くダメでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 15:24:46

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア3RSからクリオ3RSになりました。 まだまだ続く3RS生活。 ゴルディニの ...
プジョー 106 デンロク号 (プジョー 106)
サーキット用としてみん友さんから譲っていただきました。 130544キロからスタート。 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアに乗り早4年。改造も最終形態になりつつあります。 そろそろ延命を考えなければ… ...
スバル サンバー スバル サンバー
ご近所買い物スペシャル号です。 4WDなのでスタッドレスタイヤを履けば雪でも買い物に行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation