• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

そろそろ308を買って2年。

 こんばんは。最近、修学旅行明けで殆ど死んだ状態だったら、すぐにテスト期間がやってきて、現在大慌ての328512です。先日はあまりの疲れで20時から7時まで寝ました。すっきりしました。昨日は22時から9時まで寝ました。すっきりしました。修学旅行ではアホやっておここられたり大変でした。みんカラでは実に紳士的!?ではありますが実際にお会いしときにイメージと違うといわれることが結構あります(笑)

今日はその忙しさの中で書けないかもしれない308を買ったときに関する記事やこれまでにあった特筆すべきことを書いてみよと思いました。

 まずですが、こり車を手に入れることが出来たのは運とタイミングと前オーナー様(てぃーぽさん)のお陰です。あの時、308を含むフェラーリ全体がなぜか安かったのです。モンディアルTがヤフオクで198万でも売れない、ついにはモンディアル3.2カブリオレなんて160万円で落札される始末でした。BBは最安でなんと700万円。ですから308も当然そんな感じで安くはなっていました。400万円をきるくらいですか。私たちははじめ328GTSを買おうと思っていて、キャブはちょっと怖い・・・という感じでした。

 しかしそんなある日、ヤフオクでとてもお安く、ゼッタイこれより値段上がるでしょ!?という値段で308がお隣富山から出てきました。それをせっかくだからということで現車確認。それが運命の出会いでした。画像で見たそれとは全く違う形の美しさ、調子があまり良くないなんて正直私にはわからなかったので、アフターファイヤーを「パンパン」と吹いているのを「かっけぇ!!レーシングカーみたいやん!」と思ってすっかり惚れ込んでしまいました。私の父と叔父は多少のセッティングが必要だと分かっていたようで叔父の調整可能、と分かったのが背中を押して父親はなんとほとんどオークション出品価格と同価格で交渉をはじめました。

引き取り日



乗り出し前の整備中の308


 すると前オーナー様は数秒だけ考え、即答で「ではそれくらいで」とおっしゃってくださいました。私は正直なところそのときその値段じゃ普通断るよ・・・と思っていましたのでかなり驚きました。前オーナー様はお金より、人とのつながりを大切にしたかった、と後ほどおっしゃったくれました。おかげさまで現在もまだ交流が続いています。現在、前オーナー様はブラックのマラネロをお買いになり、最初より気に入って今は乗っていらっしゃるようです。

一緒にツーリングに行ったとき


 その間沢山のことがありました。走行距離もあれから9000キロに届こうとしています。乗り出しが5月3日なので一年と半分で9000キロ。年間にすると6000キロくらいですか。雪国北陸ではなんとも多い走行距離かと。その間ノートラブルです。オイルの継ぎ足しすらチェックはしているものの全然減らないです。マニュアルには1000キロに一回1リットル足しましょうと書いてあるそうですが・・・(笑)5000キロに0リットルです(笑) 先日は1300キロの遠征にも行きましたが、水温は90℃に届きませんし、燃費もトータル8.5くらいと今のフェラーリより下手したらいいんじゃないかと・・・

 少しずつこれまで手を加えてきたお陰で結構な人から程度良いねぇ、とか綺麗だねぇといわれます。ワックスも前前オーナー様が愛用していらっしゃったワックスを使用し、2か月に一回くらいは二度がけし、乗った後には基本的にふいています。そのお陰か買ったときよりテカテカになってきたような気がしないでもないです・・・(言わせておいてください 笑)

 先日はやはり乗っているためビックスポイラーの塗装はげが数箇所あったのでペイントしておきました。また、内装の皮の部分が色がはげてきて、黒から少し白っぽくなっていたのでペイントしてほぽ真っ黒にしました。また、シートカバーは通気性抜群の真っ赤なシートカバーにしています。結構これ良いですね、といわれますが、実はオートバック○で片方980円で購入したものです(笑)やっぱりフェラーリについているとよく見えるのですね(笑)


 この二年で沢山の出会いがありました。現在近県や県内でもかなりのお知り合いに恵まれました。特にうちのような特にファッションにもこだわらず、ゆっくり柔らかく乗りましょう、という方が意外と多いことに驚きです。もはやフェラーリはお金持ちがデカイ顔して乗る車ではないというわけですね。

 クラブとしては308meeting、RPMに入会しました。今年は都合で308meetingには参加できなくなってしまいましたが、大好きな集まりです。一回行っただけで大好きになりました。皆さん308が大好きです。そこで新しい発見や情報もあるので、308乗りは行って損はないかと(笑) RPMは富山を基点としたビンテージカーとスーパーカーを中心としたクラブで、フェラーリの割合は結構高いです。のんびり制限速度でミニツーリングをしてはすぐに休憩するといったスタンスです。うちはタイミングがとっても悪いので全然参加できていません・・・今年はまだ3回くらいしか行っていないかと・・・半分以上は不参加・・・とほほ・・・

RPM


308meeting



書き忘れました。
購入日・・・2011・10/23
引き取り日・・・2011・10/30
乗り出し日・・・2012・5/3


 11月に入ったら、2周年を記念して!?ツーリングを初めて企画してみようかと思っています。狼煙までいけたらと思っています。また告知します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/14 00:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 9:22
ほんと、縁ですよね。

次世代に、大切に繋ぎたいです。
コメントへの返答
2013年10月14日 10:41
おはようございます。コメント、ありがとうございます。

エンジェル キング様の場合は世界で一台ですからね(笑) よっぽどご縁があったのだろうなぁと思います。

そうですね。自分の他の人にも良さを味わって欲しいです。とかいいながら永久所有の計画が…(笑)
2013年10月14日 9:30
狼煙ツーリング、途中から合流させてください。
コメントへの返答
2013年10月14日 11:09
おはようございます。コメント、ありがとうございます。

了解しました。まだ計画もないのですが、能登の方にツーリングに行きたいなぁと思っています。その時はまたこちらで告知しますのでまたよろしくおねがいします。
2013年10月14日 11:45
そうだったのですか?
僕がgt4を購入したのが、2012 2月3日、
2011の秋も終わりを迎えるころから交渉を始め、成約したのが2012になってからでした。
部品取り車発掘から内装移植、車検が通るまで奇跡的な出会いで、晴れて乗り出せたのは5/17日で、
同じ頃、308生活が始まったのですね!
楽しく、大切にしたいですね。
コメントへの返答
2013年10月14日 23:50
コメント、ありがとうございます。

長い長い交渉だったのですね!数秒で決まってしまったうちにはその忍耐は測りしれませんが多分耐えられるものではないだろうなと思います。inopy様のGT4への思いが伝わってきますね!

元々はレース用の車だったと以前お聞きしたと思います。部品取り車があると便利ですよね…うちも欲しいですが滅多にないですしあっても高くて高くて…

二年目にしてもまた良さを新しく発見できるような車なんてそうないんじゃないかと思います。私の代になっても末永く維持していきたいと思っています。意外としっかりしてたりもしますしね!
2013年10月14日 12:15
クルマは人を乗せて走るだけではなく人と人をつなぐ役割も果たしてくれるということですね。
心を込めて大切に整備されている308がとても幸せに見えますよ。
素敵な出会いに恵まれていらっしゃいますね。

ところで一番上の写真で308の隣にあるヤンマーCA230も2条刈りコンバインとしてはなかなかの名機ですね。
コメントへの返答
2013年10月14日 23:54
コメント、ありがとうございます。

またまたうまいことおっしゃいましたね!(笑)しかしそのとおりで、この308を父親が手にいれていなければみんカラもこんなに盛んに更新はしていませんでしたからHPA様ともお会いしていなかったかもしれません。

大切にはしています。それは自信を持って言えます!私も308もこれだけ連れ出して手入れもしっかりしているのだから喜んでいるかな?なんて考えたりすることがあります(笑)

そうだったのですか!メカニカルなものは全て精通していらっしゃるようですね…(笑)これはうちのものではないのですが、なんとなくフェラーリの横に置いてあるとランボルギーニに見えてきたり…笑
2013年10月15日 15:33
思いと タイミング!!

その瞬間は 確実にわかりますよね。
私も 良くわかります。
私も 半年以上探していましたが 光るものが無く
で、今の車です!

いい出会いで 本当に良かったですね!
ツーリング企画 是非 ご一報を!
コメントへの返答
2013年10月15日 17:30
コメント、ありがとうございます。

私はあまりそんな現場に立ち会ったことはないのですが、308の制約の時はあ、これはうちの自動車史のターニングポイントだな、と思いました。

今お乗りのベンツは確かコスワーズのエンジンを積んだ190でしたよね!190のコンペティションモデルを彷彿とさせるものでした!あの車は独特の存在感がBMのM5と似通ったところがあるなぁとおもいました。

本当につくづく恵まれているなぁと思います。ツーリングを企画したときは、こちらのブログでも前もってご報告しますので、よろしくおねがいします。

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation