• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

今本当に入門用フェラーリとは何なのか?①

 こんばんは。ちょっといろいろあってしばらく更新していませんでした。おとといは友達と靴を見に行って、いまいちだなぁどれも・・・と思って帰ったのですが、その日に、「あ、あの紐をつければあの靴は好みの靴になるなぁ、しめしめ」と思って昨日買いに行きなおしました。昨日誰と行ったかは秘密です・・・笑

似合う似合わないでなく、惚れちゃったんです(笑)


 おとといは学校前のバス停でバスを待っていたらポルスケさんのXJSに遭遇。その後靴屋にいった帰りに片町のバス停にいたところまた遭遇。圧倒的存在感でした。この季節、最高でしょうねぇ・・・

 さて、本題ですが、昨今、フェラーリの相場が崩れている今、何が一番入門者に良くて、なにが一番入門者はやめておいたほうが良いのか完全な私見で書きます。強い突っ込みはすいませんがご遠慮下さい・・・

私の好みの年代からだけ選びます。また、ターゲットはうちとおなじような経済状態のところ。つまり、けしてお金持ちではないとき。

入門者向け
・①328GTS

この美しさは永遠だと思います。8気筒横置きの完成形。一般的に経済力が豊かな人が乗っていたケースが多いので、もともとトラブルも少ないこともあって並みの個体なら大丈夫かと。私は328で大損害を食らったという話はきいたことがないです。

②512TR
512TRはここにきて不動だった相場が少しずつ崩れてきていると思います。600万円台からかえるようになりました。TRはテスタの弱いところを徹底的に直して、近代化したものです。かなりスタイルは素晴らしい!!私は大好きです。リアの迫力はもう・・・言葉になりませんね。音も12発かついでるなぁという感じ。


③308
308はよく上級とか維持が難しいとか聞きますが、308オーナーつながりでは308は無理なコストダウンを全くしていないからか車がしっかりしいてるという話になっています。また、私は父親が買って思いましたが、308の方が328よりシャープなんですよ。こればっかりは好みですが、328より308のデザインの方が私は押します。あと、これは大事です。キャブのフェラーリに手を出そうと考えているなら今がラストチャンスだと思います。 308キャブ以外を見てください。お金持ちでないともう手が出なくなっていませんか?308はディノまではいかないにしても、そのうち今のF355くらいには上がると思うんです。あと、スタイリングが好きなら308QVもなかなかギアのキィーーーンという音もしますしいいですよ!!



どうですか?かなり一般的なところとは違うかもしれませんが、どうもすごくお金持ちじゃない、でもBBとかあの頃の車がどうしてもほしいんだ・・・という方はまずはこのあたりからどうですか??

次は実は落とし穴!?なクルマをお送りします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/06 00:17:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 10:02
こんにちは、
ん~ やっぱり ランボルギーニ派になってします。
確かに フェラーリもいい!!
特に昔の形が 512BBいいですね。
でも 512TRもいい
一度は 手にしてみたい部類の車ですね。
今年も残り僅か、神頼みで 大金が掴めたら まとめ買いです!!
コメントへの返答
2013年11月6日 23:39
 こんばんは。コメント、ありがとうございます。

 私もランボルギーニは大好きで、事実一番美しい車は何だと聞かれたらフェラーリではなくランボルギーニのミウラだと答えてしまいます。ランボルギーニのフェラーリにない危ない世界、ここにもいずれはいってみたいですねぇ。。。

 512BB、512TR・・・どちらも最高です。私はちょっと危険な危ない香り漂うテスタロッサもかなり好きなんですけどね・・・(笑)

 ず~なおさんはちゃんと諭吉さん達とのご縁をお願いしたのですから大丈夫だと思いますよ!!(笑)

2013年11月6日 10:27
おはようございます!!

大変面白い企画の記事ですね♪♪

そうですね~今の時代、入門編といいますと、私だったら後期モンディアルtをお勧めします。

・価格も300万後半~から。(たまに298万ってのが出てきます。)
・お手頃価格で美車が多い!!
・パワステ付。
・インジェクション車でハイパワー!!
・サンルーフ付も有り。
・購入の際、4人乗りで奥さんにも説得しやすい。などなど


15年前は308や328が入門車だったのですけど、現在価格がどんどん上昇傾向ですね。。。。

あと当時から約30年経っているので、それ相当のメンテ、各調整が必要になってきます。

328を例に挙げますと328は燃調の適正規定がないので、製造ラインから1台1台フィーリングが違います。

328の所有の皆さんは「こんなもんかな??」って乗っておられる方が多いと思います。

私のあかぺったん号もベスト燃調がわかりません。
乗って下りての調整を繰り返しています。。
(速くしようと、こだわり過ぎると神経質になってしまいます(笑))

その辺りがキャブっぽくて良いところ!?です(^^;

部品もお高いですしねぇ~!!(笑)

私なりのベスト入門編はモンデイィアルtでした。

ではでは♪♪

コメントへの返答
2013年11月7日 0:08
 こんばんは。コメント、ありがとうございます。

 こんなことばっかり考えているので記事のネタには困ったことがありません(笑)

 モンディアルTは実は私たちも買おうと思ったことがあったのですよ。当時、フェラーリの相場が一時的に崩れていて、モンディアルTなら198万円、3.2なら165万円とかで平気で取引されていました。私たちは198万円のモンT(なかなか良くて、買った人は直ぐに転売していました。)と165万円のモンディアル3.2を買おうと思ったものでした。結局、一生に一台かもしれないフェラーリは2シーターかなぁと思ったりして308となりましたが。。。

 さすがHassyさんですね。モンTを買いに行ったところのオーナーのセールスポイントをしっかり全て抑えていらっしゃいます。今からでも石川県にスーパーカー屋を、どうですか!?(笑)

 
 そうですね。現在328は500万円、308は400万円くらいかと思いますが、おそらくこれ以上下がることはもうないかと思います。ただ、一昔前はもっと手が出しやすかった車種のはずだったのですが・・・348や355が急に下がってきて308,328が現状維持を続けたのでお買い得感はあまりないですね・・・

 すいません、308基準だったので328は割りと極上の車が多いなぁと思ってしまっていましたが、他の車種から比べると当然見極めの眼は必要になってきますよね、フェラーリを見慣れていないとよく分かる友人の助けが必要かもしれません。。。

 328は厄介といわれるKジェトロですよね。 キャブに割りと近い設計だとか。メカニックである叔父が308のキャブセッティングでいっていたこととHassyさんの仰ることがとても似ていて、やっぱりメカニックにとって、こういう車をコンディション良くしようとすることは楽しいことなんだなぁとつくづく思います。私もその世界に将来はいりたいものです。

 パーツは私たちがとっているイギリスの業者でも少し値段が上がってきました。こればっかりは足元見られてもはいはいと従うしかありませんからね・・・

 あ、モンディアルTを上げなかった最大の理由として、タイベル交換が高いということがあります。クラッチの交換は簡単で安いらしいですが、Tはベルト一本で回している上に、エンジンを下ろすので、ちょっと高くつくかなぁなんて思ったんです。3.2、8ならいいかもです!

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation