• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月05日

足車

足車 ずいぶんとお久しぶりの投稿です。

お陰様でなんとか無事に6年生になれそうなこの頃で、ついに国家試験の勉強になってしまう、、、と思う次第であります。

一昨年から、サーキットでの走行が数回や、ジムカーナの体験等が有り、車への考えが少し変わって来たこと、916を足に使うことに色々あって限界を感じたことから、足の車を新たに買いました。

スバルBRZの初期型です。今後、マフラーと車高調はやりたく思っています。
燃費も良く、FRらしくアクセルの開閉にノーズが敏感に反応してくれます。ボディも流石にメルセデスほどでは有りませんが剛性がありますから信頼して走らせることができます。

今まで国産車は食わず嫌いでしたが、中古価格がいつの間にか手の届く価格になって来たことや、チューニングパーツが多いこと、故障してもロメオほど怖く無いこと等々ずいぶんと考えることが減って楽になったような気がします。


また気が向いた時には投稿させてください(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/05 23:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

WCR
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2020年3月6日 0:11
イタリアとか国産とかっていうまえに、乗って楽しいが大事ですよね
BRZは楽しいと思います、僕もRFと悩んだ1台です

仰るとおり国産車なのでパーツもメンテもイタリア車より有利で安価になると思いますが、やはり楽しいって事が大事ですよね!

勉強の息抜きのドライブの友にも最高です
コメントへの返答
2020年3月6日 0:19
こんばんは。コメント、ありがとうございます。ご無沙汰しております。

おっしゃる通り、やっぱり走らせて楽しいかどうかは最後まで色々吟味しました。
ロードスターも、RFは予算的に難しかったのですが、考えまして、とても悩みました…!!

115の鋭いレスポンスや、軽さがもたらす乗り味もたまらなく気持ち良いですが、安心してカチッと飛ばせるBRZは、また別ベクトルで楽しく、経済的で、長い付き合いになりそうです(^_^)
個人的に水平対向のフィーリングは結構好みなんだと、免許取って5年くらい経って初めて知りました(⌒-⌒; )
2020年3月6日 11:09
おはようございます
もう6年生ですか 時の流れを感じます
みんカラに入るきっかけになった青年(少年)が
もうDrになろうと・・・
時代が変わり自動車の目的 構造も大きく変革されて
きています 最も変わったのは扱う人自身かもしれません
ゲームでスーパーカーを操縦しレンタルで運転しその時だけを
効率的に満足させる
車の数だけ感じる響きがある これからの車との係わりを楽しんで下さい 若さとは最大の武器であり宝物です
コメントへの返答
2020年3月7日 0:39
こんばんは。コメント、ありがとうございます。

 夏の自動車博物館の件ですね!! もうはや7年前のことになりますね。。。

 なんとかしんがりで進級することができました。後は最後の難関です・・・

 扱う人の件ですが、納得がいきます。技術の発展がもたらしたのは、「疑似」の体験の海だと思います。

 例えばですが、旧車を壊さず、多くの費用をかけずに、旧車の気持ちいいところだけを味わったりもできますよね〜
 良くも悪くも、だと思いますが。。。私は、出発する前のオイル点検やガソリン漏れ点検、空気圧チェックなんかも含めて旧車が好きですが・・

 しかし、スポーツカーのあり方はいい影響を受けて居るように思います。昔のように、スポーツカーに乗る、というだけでバカみたいな量のガソリンや近所迷惑をしないでいいですし、壊れにくい、しかも安全性能が高い、等・・・

 色んなことを取捨選択して、いい人生にしたいと思っています!!
 また、よろしくお願いします!!
2020年3月6日 13:29
ぷぷぷ!
知ってましたよ!
今後は ブルーを師匠と呼ばないといけませんね!
コメントへの返答
2020年3月7日 0:42
こんばんは。コメント、ありがとうございます。

 インスタでは一足早く紹介させてもらいました!!
 みんカラはちょっと更新が面倒ですね(^^;) 足が遠のきます・・・

 ブルーはもはや別の車になっていると思います(笑)
2020年3月10日 9:44
僕も若いころ、行ったり来たりしたな~っとこのブログを拝見しました。

行ったり来たり・・・つまり外車のったり日本車乗ったり交互に車を買い替えていたような。

日本車は確かに素晴らしい。

でも薄味なんで、一度外車の濃い味を体験すると薄味では満足できなくなるんですよ(^^;
僕の場合はね。

特にイタ車はヤバイ。

しばし、日本車の品質。安心して踏める車をお楽しみください。(^^)/

試行錯誤がこれまた楽しいと思います。
コメントへの返答
2020年3月11日 23:59
こんばんは。コメント、ありがとうございます。返信が遅くなってしまって申し訳ありません(⌒-⌒; )

そうなんですよね、僕もそうなると思うのです笑 イタリア車の濃さは本当に日常を彩どるのに適しており、癖になってしまうと思います…フランス車もそんな匂いがしますよね…!

ですので、今は、キャブなロメオとキャブなフェラーリ(借り物ですが笑)の濃口ライフと、薄味でずっと心地よく楽しめる様な塩ラーメンのみたいなBRZでバランス?を取ってみようなかなかと思っています。

この車、バリバリ加速する感じと露骨に2000Gtを意識した様なデザインが結構気に入っています(^_^)

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation