• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

R・P・Mツーリング、プチ308ミーティング

 こんばんは。今日はゴールデンウィーク半ばということで先週雨の中で知り合ったクラブでのミーティングに参加してきました。大変なじみ易い感じのクラブでメンバーの方も皆さん気さくでいいなぁと思えるステキなクラブです。会員の方の車は多種多様で、308もいれば355もいる、ポルシェ356や550のレプリカがいると思ったらオロチがいる、そんないつまでも飽きないところです。





 次は5月3日にあるみたいですが、残念ながらその日はいけません。フォードGT40が来るみたいなので見たいですが・・・やっぱり学生の身分なので年に数回の参加にはなりそうです。

 ツーリングも大変紳士的で、高速は100キロ弱で、下道はいつもの通勤のような走りをする、そんな感じでした。スピード好きでなく景色を楽しんだりするのがすきなうちにとっては大変ありがたいツーリングでした。その時、もう一台の308に乗せてもらいましたがオーバーホールして間もないので慣らし運転の時期なのにサービスでリミットまでまわしていただいたりしました。すごく気持ちが良かったです!!


 ツーリングが2時に終わって、もう一台の308のオーナーさんに無理を言ってプチツーリングをしました。目的地は昼食を兼ねたレストラン。オーナーがスーパーカー大好きな人でレストラン敷地内に308があったりとすごいです。実は、2年前にモンディアルを見に行ったところです。

 その間、実は車を入れ替えていきました。その308はチューンドカーで300PS近くあるのではないかということでした。父親は乗ってすぐに「これはすごく力がある」といい面白い面白い言いながら運転していました。音もうちとちがって「バラバラバラバラバラバラーーーン」という音でした。ただ、4000回転から上は本当にすごく伸びがよく、流石チューンドカー、という感じでした。



 中に入って食事をしているときにオーナーさんが現れ、車談義にいっそう熱が増しました。そしてなんと、私たちの事を覚えていてくださいました。スーパーカー好きの中学生(当時)っていうのが嬉しかった、とお話されていました。そのオーナーさんが作られていると思うのですが、ステーキ、大変おいしかったです。牛ひれステーキ、また食べに行きたいです。ちなみにもう1人の308オーナーさんはオムライスを食べていました。そこの通らしいので実は一番おいしいメニューなのかも(笑)

 こないだオークションにでて一日で売れた308を見ました。詳細はよくわかりませんでしたがボディもピカピカ、内装は綺麗、シートに弾力があって更にきれいというヨダレ物でした。


 今回は口下手な我が家にとっては結構大変でしたがお二人とも話題が豊富でとても聞いていて楽しかったです。しかし今回も私が困ったときに発動する、余計な一言、が炸裂してしまいました・・・直さないと・・・

とにかく、今日は楽しかったです。貴重な体験、皆様、ありがとうございました。
Posted at 2013/04/29 00:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

高岡 スーパーカー展示会

 こんばんは。珍しく二日連続の投稿となります笑

 今週日曜日は道の駅高岡でイベントがあり、その一環としてスーパーカーの展示会がありました。雨が降っていましたが富山に入ると全然ふってなくなりまして、なんか富山すげぇ、と思いました。

 そして会場に入ると係りの人が「これも並べてくださいよ!」と。一瞬何事かわかりませんでしたが、展示することは全然嫌ではなくむしろ出来たら良いなぁと思っていたので大変嬉しかったです。着いた時間もよく、サウンド体験に間に合いました。308はやかましすぎて小さい子が「フェラーリ怖い」と言っていました。今に大好きになるよ、そう言いたかったです笑 

 あるスーパーカークラブが協力されていて、名刺などもいただきましたが大変アットホームな感じで走りもゆっくりなツーリングだと聞いて、いつか参加したいなぁと思いました。中々都合が合いませんが海王丸パークで活動していらっしゃるようなのでドライブがてらいけるといいなぁと思っています。

イベントの内容はこんな感じ↓↓





ヨーロッパのS2というのがとてもシンプルで格好良かったです。もう一台のスペシャルも色がいい!!ポルシェも本物そっくりな二台、究極ですね。あとお隣の930やNSX、オロチ等も迫力ありステキでした。フェラーリも355と328がきていました。
(画像はお借りしたものです。)

 帰りは能登有料で帰りました。その間ドライブを少ししましたが、なんと65000キロ超えました!!中々走ってます!!来年には70000いきますね・・・

Posted at 2013/04/25 23:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

今欲しいパーツ

 こんばんは。こないだ道の駅高岡のイベントに行ってきましたが、そのことは明日にでも書きます。楽しかったですよ!!

 それで今日は、今欲しいパーツを書きます。スーパーカー好きなら「ああ、それ大事よね♪」的なノリで欲しいと思うものばかりです。

①ディノステアリング

ディノステアリングに限らず、当時ものの銀スポークが欲しいです。今はMOMOの比較的新しいものを使っていますがやっぱり少し前のやつが欲しいですよね・・・

②カリフォルニアのミラー

 
このかたち!!スーパーカーのミラーの香おりプンプンです。以前308ミーティングでチャンスがあったのですが踏ん切りがつかず見送りました。今年も持ってきてくれたら買うと思います。。。

③16インチホイール
 

やっぱり14も16もTRXももっていたいです!!16インチのリプロなんて結構格好良いなぁと思うのですが・・・

④ショック アブソーバー
 やっぱり劣化はしています。しょうがないといえばそうですが、変えてすっきりしたいものです・・・

上にあげたうち①と②は今年にでも入手できそうです。③はタイミング。④は・・・お金が出来たら、かな?
Posted at 2013/04/24 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

本当に中国が悪いのか??

 こんにちは。もう車イベントの時期になり、町には趣味の車が結構出てきたりして楽しいシーズンですね!!

 今日は中国という国についてちょっと考えて見ます。
 中国は今日本中で批判されまくっていますよね。私もあんまり好きな国ではないのですが、今日あるニュースをみて思うところがあったので書いて見ます。鳥インフルエンザが今中国にも伝染しましたよね。いつ日本にくるんだろう・・・とヒヤヒヤしているのですが・・・中国に伝染したことを伝えるニュースで、7歳の日本人の女の子と全然変わらない様子で一生懸命闘病している中国の女の子がうつっていました。その子はまだ小学一年の年齢なので、反日の教育もそこまで受けていないはずです。中国人というだけで軽蔑したりする人は、その子を見ても馬鹿にしたりするのでしょうか。。。

 では、その中国というものを今の状態にしたのは誰なのでしょうか??やっぱり日本や欧米ではないのでしょうか?欧米が中国を帝国主義とかいって分解しまくり占領下におかれたかと思ったら突然戦勝国となり、どんどん発展していった、それが中国です。実は日本のほうが若干発展が早かっただけで、中国も日本と同じことをしています。ではナゼ中国ばかりが批判されるのでしょうか??

 先述のように、日本や欧米が中国より早く発展したために、日本が発展していたときと中国が発展しているときとでは世界の状況が違います。有害物質が発見されたらその日には世界中に知られたりと、何かあるとマスメディアがたたくのが当たり前になっています。日本も発展するときにおそらくPM2.5のような物質は沢山出したでしょう。しかし、検査する機械がなかったり、インターネットがなかったりと他国にしられなかったから叩かれなかっただけだと思うのです。

 更に、中国は大きいです。ですから何をするにしてもスケールが大きくなります。ようするに、日本と欧米が入っている風呂に、中国という大柄な人が来て、狭くなるとかお湯が汚くなるとかそういう感じのことがおこっているのです。中国のしていることを、例えばコンゴ共和国がしたとして、世界がこれほど叩くでしょうか? そして何より、世界は無限大の労働力と土地をもった中国をひそかに恐れているのでしょう。もし数年後まで今のペースで発展したら・・・日本なんて簡単に抜かれるでしょうからね。その頃には今の日本のようにそれなりに環境にも気を使うようになって・・・文句を言えるのはてまのうちでしょう。だって、怖いから他の国がたたいて、それが主の原因で反抗するのですから。反日とか反欧米とかいうのはあながち間違いではないと思います。

 ただ、領土の事など(これは日本の弱さも悪い)に強烈にあたったり、都合の良い供述をいるのはもったいないなぁと思います。せっかくの伸び盛りなのですから、謙虚にすすめたらゼッタイに数年後そんな供述をする必要がないほどビッグな国になるはずなのに・・・やっぱりそこは教育でしょうか。まだ道徳的なところであったり、人間性の向上はしてほしいものです。PM2.5が出た、ときいたら少なくする努力をするとか・・・

 眠すぎるのでつたなすぎる文章になりましたが、ご意見などございましたらまたコメント等よろしくお願いいたします。

 
Posted at 2013/04/14 01:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

フェラーリの今年と去年 2013年版(オーナーの方、閲覧注意)

 こんにちは。ちょっとブログをサボってましたが生きてます。実は昨日ワックスの二度がけとシートのケアなんかもして、結構手を入れました。

 さて、去年も今頃書きましたが、フェラーリ中古車相場について一年前と今を比較して書きたいと思います。何の気遣いなしてストレートに書きますので、フェラーリオーナーの方はあんまりみない方がいいかも・・・  この相場を書くときに特筆すべきことはおととしの異常な相場です。BBはBUBUが750万円でBBiを出し、328はカワバタ自動車?が極上の328を350万円、モンディアルは100万円台がオークションで主流になったりしました。その恩恵のお陰でうちも予算内で308を買うことが出来ました。あの年は本当にフェラーリがどんどん下がるだろうなぁ、来年はモンディアル120万円とかになるかな?なんて思っていましたがその後またとり返しましたね。残念なような安心したような・・・

 では今年です。今年特に気になったことはF355と360の値段が大きく下がったことです。F355は現在500万円台でも全然不思議ではなく、オークションでは500万円スタートの車もあったりと手に入れやすくなってきています。360も600万円台が不思議ではなくなり、オークションではF355よりは数十万円高いですが500万円台もたまにあったりします。多分今年は360の方が安くなるという現象もおきるでしょう。更にF355は450万円から買える車になるのではないか、とも思っています。


 そうなると、348の立場はどうなるのでしょうか?思うに、348とF355ではユーザーの種類が違います。F355はどっちかというと最新モデルにも興味があるぞ、という方が多いですが、348は新しすぎるのはちょっと・・・と考える人が多いと感じます。だから348は一時300万円から買える車になりましたが今はかなり難しくなってきているのだと思います。328と348の値段が入れ替わったように、将来F355と348の値段も入れ替わることも考えられます。如何せん、F355からのフェラーリは信頼性の向上やフェラーリの理解に伴い日本でかなり売れたので、希少価値という面では少し348に劣っています。それはいい事であり悪いことでもあります。328、308はあんまり動きがありませんでした。328は450万円くらい、308は400万円くらいですね。


 12気筒の面では512TRは少し下がったと思います。600万円台の車も多くなってきました。その後の550マラネロに関しては逆に少し上がりました。もう400万円台ではかえません。多分、新型フェラーリのフロントエンジンのスタイルが整ってきて、その原点であるマラネロが見直されたからではないでしょうか??テスタは以前と一緒でピンキリですが、ほぼ新車のテスタがセンターロックとはいえ500万円で売れない、というのは少し危機的かなぁなんて思っています。今200万円台で状態はわかりませんがとりあいずテスタが討っていますが今の所入札はないです。200万円なら壊れても良いから少し12気筒、味わってみたいなぁと思う人が出てきてもおかしくはないと思いますが・・・


 わりかしニューモデルでの特筆事項は、612スカリエッティはもう1000万円の車ではなくなったのではないかと思います。700万とかでも出てきました。430は1000万円を切ろうとしています。このあたりはそろそろ10年前の車になるのでしょうがないとは思いますが。。。456は安定しています。400万円前後をうろうろしている感じです。安定して需要がありますからね。

 総括して、リアエンジンの車は全体的に下がりました。壊れないフロントエンジンフェラーリが出てきたのでそっちに時代が向いているのかもしれませんが・・・上がったのはマラネロ、348?でしょうか。維持のしやすくなった今、フェラーリの中古車市場が下がっているのは歓迎するべきことではありますが、ユーザーの立場からは乗り換えやすいけれど価値は・・・という複雑な状況です。モチロン、うちは世間の評価では乗らないので20万円になったり3万円になっても乗ってると思います。。。
Posted at 2013/04/07 00:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation