• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

今、新車が面白い!!

今、新車が面白い!! こんばんは。今日は父親と母親が308でドライブに行っていました。母親が308に乗るのは308が来てもう3年がたとうとしていますが、初です。父親はさっき見にいったらすごく幸せそうな寝顔でした(笑) 

 
 さて、今日の記事です。最近、新車がだんだん格好よくなっているような気がしています。特に国産、アメ車です。今回は何台か私が今注目しているものを挙げてみます。

①ジャガー Type F
 ジャガー久しぶりのスポーツカー。例によってクーペとコンバーチブル。サイズもXJSよりも小さくなり、なんとなくスポーティーな感じ。斜め後ろから見た感じ、なかなかセクシーではないでしょうか♪
 
 

 横から見ると小さいのがわかりますね。

②アルファ4C
 伝統的なデザインを踏襲した、アルファもまた久しぶりといえるピュアスポーツ。8Cの小さい版というよりは、458に近いようです。 値段のこととかいろいろありましたが、私たちのような庶民はいつか中古車になって300万円を切ったりするのかな??なんて考えるばかりです。

 

 そうそう、アルファモデルのこんなコンセプトも出ているようです。時期スパイダーがこんな感じになるとなかなか格好いいですよね。


 
 ③ポルシェ パナメーラ

 928の現代版とでも言うべきでしょうか!? この車のブラウンに乗って通勤している方と毎日のようにすれ違うのですが、いいですね〜 大きくてすごく存在感があります。先日、朝早く石川県のポルシェディーラーの綿谷自動車に見に行ってきました。学校に送ってもらうついでにチラ見しに行ったのですが、8時にもう社長さんがいらっしゃって、なまじ308で行ってしまったもので、冷やかしなんてまさか言えません・・・(^^;) いいなぁと思ってるんですよ、といって逃げてきました(笑

 )
 室内は外観から想像するほど広くもなかったです。ただ、荷物は沢山入りそうでした。中古がもう700万円くらいから出ているところを見ると、きっと1,2年後にはクラウンくらいの値段になるでしょう。安くなったらこれも通勤に乗りたい、と父親は言ってました。

 ④シボレー コルベット

 デザインをガラっと変えてきましたね。以前のC6は、今までのアメ車とヨーロッパ車の中間くらいのデザインだったと思いますが、今回は完全にヨーロッパ寄りになったと思います。とはいっても、60年代のアメ車の正常進化版だ、といわれればそんな気もしますね、デザイナーさんのコンセプトが気になります。私はこの車のイエローが特に好きです!!


 マニュアルってあるのかな??

⑤マツダ アテンザ

 マツダのアテンザは昔からスポーティーな車でしたが、今回は特にワゴンが、すごいサイズ感があっていいなぁと思っています。セダン、ワゴンともに大きなグリルが欧州っぽいですね。 更に、ディーゼルエンジンもあるようで、どんなんなのかなぁと気になっています。
 


 ⑥ BMW ディーゼルシリーズ

 ディーゼルつながりで、BMもです。まず、ダウンサイジングによって、39くらいから今までのちょっと大きくなりすぎたかな、という感じがなくなったような気がします、BMのディーゼルは昔から評判がよく、これまたいい出来みたいですね。 やっぱり525iとお別れしてしまった今でも525iのエンジンがよかった、と話題になるくらい、BMのエンジンはいいですからね〜 きっと、ディーゼルもまた虜を沢山つくることでしょう。。。

 気になるのは、以前E34の525iのディーゼルを試乗した時、あまりにパワー差があり、低回転までしか回らず、やっぱりうちはガソリンの方が好きだなと思ったことです。好き嫌いが分かれるという側面があるのですかね。それとももう両車はほぼ同じフィーリングになっているとかでしょうかね?? 試乗してみたいと父親も言っていますが、BMW の敷居はなんだか高く感じていまだにいけてません・・・(^^;)
 


 それでは、おやすみなさい♪
Posted at 2014/09/22 00:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

秋の始めに思うこと

秋の始めに思うこと こんばんは。二日連続です。久しぶりです。

 先日、妹がリレー選手ということで運動会をそこだけ見てきました。リレーが始まるまでは妹の緊張や、前のランナーなどを気にしていたのですが、始まると何故か、違うものを見ていました。

 何を見ていたのかは詳しくはわかりませんが、私の頬を数筋の涙が流れていました。その時こころの中に沢山のことを思ったのですが、一番はもうそこの主役だった自分はもういない、そんな感じのことでした。


 私はブロックの長をやっていて、特にその時は頑張った?と思います。 騎馬戦の作戦、応援の歌や踊り、そんなのを考えて後輩、同学年、合わせて100名くらいに皆で協力して伝えました。 結果は競技部門は最下位でした。 ただ、団結応援賞、という最もほしかった賞をもらい、解団式でみんなの前で「本当にこの運動会でこの団をまとめられてよかった。ありがとう。」そう言いました。その後言葉が出てこなかったことを思い出しました。

 そんな全力で何でもできる余裕が今は無いので、ちょっとした全力だった自分と、その仲間達を思い出し、その誰もグラウンドにいない、もうあの団は私の言葉にならない言葉とともに消えてしまった、そんなことを思いました。


 でも、今でも当時の同じクラスのメンバーで集まるとそのことだけで話が盛り上がって、またやりたいね、ってなります。勿論もうできるわけがないのですが。 そんないい思いでが僕らにはある。そう共感できるだけで十分です。 サザンオールスターズの歌詞に、「在りし日の己を愛するために、思い出は美しくある」というフレーズがあります。まさにその通りだと思いました。


 それでは、片手に持っているコーラがそろそろ底を尽きますので、この泥臭く、そして美しい心のアルバムはまた次の季節の為に紐を結びたいと思います。おやすみなさい。
Posted at 2014/09/15 00:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

フェラーリを買おうとしだした頃・・・

フェラーリを買おうとしだした頃・・・ こんばんは。記事とは全く関係がないのですが、今日は914の日ですね。きっと今日は各地方のポルシェ914オーナーズクラブでミーティングが行われていることでしょう。というか、そんなクラブがあったら914は大好きなので見に行きたいです。

 今日の話題です。たぶんこのブログを長く、そして深くよんでくださっている方にはもうわかっていることだとは思いますが、たぶんそんな方はいらっしゃらないので書きます。

 ちょうど3年前の今頃でした。フェラーリを本当に見に行って、見積もったり本気でしだしたのは。当時、空前のフェラーリ激安時代だったのですが、少し陰りが見え始めた頃でした。その頃、うちのターゲットは、モンディアルノのTのサンルーフ付きか、3. 2のカブリオレ。理由は長い距離を乗るのに便利だから、と格好がクラシックで、中身がTの場合新時代で信頼性が上がっているのではないかという根拠のない予想でした。とにかく便利で、気兼ねなく乗れるフェラーリといったら何かと縁のあった4シーターフェラーリのモンデだったのです。

(イメージ)

 私の中学の遠足の前日でした。忘れもしません。ヤフーオークションに出ていたモンディアル3.2のカブリオレに入札した日です。ホワイトで内装は黒でした。近くに同じような仕様のTに乗っている方がいて、目立たずお洒落にフェラーリを楽しんでおられたため、いいかな、と。 値段はスタートが120万円で、結局は176万円でした。



 最初はそれを完全に落札するつもりだったのですが、175万円を入札し終えたとき、父親が言いました。

 「人生で一台かもしれない冒険なのに、便利性とか考えて自分の理想から遠のくことになる。自分の理想はツーシーター、キャブ、赤のはず。モンディアルは大好きだけど、ちっちゃな頃からの夢をまず手に入れないと、一生の後悔になりかねないんじゃないか」と。その通りだと思いました。そっとマウスから父親が手を放しました。ずっと終わるまで見守っていました。私たちを抜かした人以外の入札はありません。今入札したらこのモンディアルはうちにくるとわかっていました。でも、見逃しました。 


 この出来事の二週間後になんと運命のように308が出てきたのです。

 私は今、この二つの出来事、その前にモンディアルに沢山出会ったことも運命なのだと思います。今の308の前前オーナーさんもモンディアルにのっていらっしゃいます。そして、本当に大好きなのでいつもいつかモンデには乗りたいよねと父親と私はいいあいます。

 やっぱりテスタといい、運命の車ってあるなぁと思いなおしました。
Posted at 2014/09/14 01:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation