• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

免許まで

こんにちは。今めちゃくちゃ教習所がこんでまして、なかなか車に乗れません。4月にならないと無理らしい(^_^;)

こないだマニュアルに初めて乗った時、何回か運転したことあることがバレてしまって、なんと開始15分で2速でハンクラだけでクランクを回るやつをやらされました。

次回は坂道発進もするそうで、教官が残りの十数時間の第一段階、どうしよう、と言ってました。 嬉しいような、イライラするような、微妙な気持ちです。
Posted at 2015/02/28 12:14:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

趣味の車と自分

趣味の車と自分 こんばんは。最近、免許を回りが取ろうとするに従って、皆が少なからず車に関心を持ってきていることがわかります。 その中には、本当にはまっていくな、と思う人間もいますし、これはすぐ覚めるな、と思う人間もいます。

 もともと好きな人間も含め、やはり、「速さ」だけを求める人間、「デザイン」を求める人間、「血統」を大事にする人間に分かれます。 まず、この前提ですが、私の友人たちは、「どんな車が好きなの??」と聞くと、理由がちゃんと答えられるんです。私ももちろん聞き返されるわけですが、答えられないのです。

 私は基本的にカッコいい車が好きです。 その「カッコいい」というのがこれまたむずかしくて、デザインだけじゃないんですね。 私見で、気を悪くされる方がおられましたら大変申し訳ないのですが、私の好きな車の中で、別にデザインとして「かっこいい!!!」とは思わせない車をたとえば、として例にあげます。

ルノー ゴルディーニ8


 この車はデザインとしては、私は、それほど衝撃的なデザインじゃないと思います。でも、この車は「カッコいい」車だなあと思います。 そこには、アルピーヌの先駆けとなった歴史、ラリーでの活躍、こんなに可愛い外観なのにあの野性的なエグゾースト、そして内装のレーシーさ等のその車の外観や機関類だけでは語れないカッコよさがあります。

 他の例をあげましょう。

フェラーリ 250GTO 
 

 誤解を恐れずに言えば、私はこの車のスタイリングがフェラーリ1だとは残念ながら感じません。しかし、私はこの車はめちゃくちゃカッコいいと思います。それは、希少価値、あの12気筒をわずか3リッターで使うというぜいたくさ、そのエンジンの野太いエグゾースト、そして、世界中のフェラーリファンを引き付けるカリスマ性によるものでしょう。
 
 私はむしろ、スタイリングで選ぶなら、下の最高のデザインをもつ、365カリフォルニアを選びますね。横からみた姿なんてフェラーリ1かもしれません。でも、私はGTOのほうがカッコいいと思います。 






 私はもうやがて15年間車好きをやっています。その過程でこの自分の思う「カッコいい」が形ずくられてきたとおもいます。 ずっと「速さ」を追求してきた人、など、1人1人は微妙にでも自分とは違った「カッコいい」を時間をかけてつくってきているはずです。

 そうすると、趣味車というのは、その一人ひとりが自分の「カッコいい」をできる範囲で形にしたものとなるでしょう。 イベントに行ったりしたときに色んな車があることは、やはり人は多様性に富んでいるということを思い出させますよね(^-^) そう思うと、趣味車を他の人に車を見せる、というのは、一部とはなりますが、「自分って、こういう人間なんですよ」という主張になるなあとおもいます。 

 こう考えていくと、より自分の車に愛着がわきますよね(^-^)
Posted at 2015/02/22 18:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

ツーリングに行ってきました

ツーリングに行ってきました こんばんは。今日は約一年ぶりにツーリングに出かけてきました。 11時に高松集合で、余裕を持って出たつもりが、308の時計が30分ずれているこに道中で気づき、皆さんを追いかける形となってしまいました(-_-;) みなさん、もうしわけございませんm(__)m 里山街道はいい流れで、思ったよりすぐにつきました。

 今日のツーリングでは、皆さん牡蠣フライを召しあがっていたようですが、私たちは牡蠣のグリルを食べました。なんと、10個1000円!! そして、でかい!! 味は、最高(^^♪写真は美味しすぎて撮るのを忘れていました。 

 では、参加者の紹介です。

 

 ミニクーパー
 このミニ、相当個性的ですよね!! ミニに乗っている方はファッショナブルなイメージがあります



 アバルト 500
 このアバルト、なんと308の倍以上の値段がします。 まさに日常にも乗れる趣味の車だと思います。

 

 アウディ
 ハイペースのツーリングに出かけたらもしかして一番快適にはしれるのではないかと思ったりしています・・・



フェラーリ308
 うちの308です。今日は気温が高かったので最近では一番の調子でした



 ムルシェラゴ
 今日はこの車に乗せて頂いたのですが、本当に、スーパーです!! 2速から引っ張った時の背筋の凍るような暴力的な加速、くせになりそうです(笑)

 

ポルシェ996ターボ
 私は車のスペックにあまり興味はないのでこの車の本当の良さは判らないと思いますが、この黄色のボディ、めちゃくちゃ格好いいです。

 
 
 ケイマン
 だんだん改造が進んでいきますね!! オーナーさんは、見かけはおっとりしていますが、かっとびの飛ばし屋さんです(笑)



NSX
 今回初参加だそうです!! こちらの車にも乗せて頂きました。普通の間隔で乗れるスーパーカー、ホンダの思惑通りの車だったと思います!! 17歳のお友達と参加していらっしゃって、オーナーさん、お友達、ともに仲良くしていただきました。是非、またご一緒できたらいいなぁと思っています!!

 

 ヨーロッパ
多角形コーナリングを決めている車がいるなぁと思ったら、やはり、この車でした(笑)

 

マセラティ グランツーリスモ(だと思います)

 私はこのスタイリングが大好きです。音も美しい音色ですよね〜

 

 F430スパイダー
 なんと1年もたたないうちに5000キロを走りきるという・・・(^-^; こんなにお洒落な車ないですよ!! オーナーさんもお洒落で、この車と一緒にいても負けていません。流石だなぁと思います・・・

 

 ハマーH2
 このシャコタン族の中では大きさが強調されて、親分、という感じの存在感です!! 出ていくときのクラクションが、どこか懐かしかったです(笑)

 

 ダイハツ コペン
 
 512TR、89年式911ターボをお持ちの隊長さんのサードカー!! 息子さんとご参加!! 可愛い顔して中々速いんですよこれが(^^; 308よりたぶん・・・・(-_-;)

 最終解散地での光景 2枚しか撮ってないですが・・・

 
 
 

紅白でおめでたいなどと思い、撮りました(^^;

 
 今日はなんだかバタバタしていまして、こんな感じの簡単な紹介となりましたが、今からのシーズン、どんどん参加させていただきたいと思います!! 

Posted at 2015/02/21 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

一台目は右ハンマニュアルですので・・・(^^;)

一台目は右ハンマニュアルですので・・・(^^;) こんばんは。今の時期に受かると贅沢ですが暇で仕方ないです。 明日から自動車学校に通うので少しは暇が解消できるかとは思いますが・・・ 友達の勉強を見てあげる約束も来週からは入ってくるのでまた張り合いのある日々が戻ってくるのが楽しみです。

 そこで一台目の愛車なのですが、うちの裁判官ということで頭が上がらないと評判の母上殿が右ハンマニュアルじゃないとだめだということで(当たり前か)、いろいろ考えていました。 合わなかったら一年くらいで手放すと思うので、60万円くらいの趣味のまじったものか、100万円くらいでリセールのいい車です。  無駄なあがきだと笑っていただいて結構ですが、女の子に嫌がられない車がいいなぁ、そして、止まらない車が一台目はいいなぁと思うとかなり限られてきました。

 候補①
 アルファロメオ スパイダー(外赤 中タン)
こっちのタイプです。かなりたまがありまして、値段もそこそこです。



 こっちのタイプの方がデザインとcabがあるのがいいんですけど・・・



 ②ホンダ S2000

デザインもよく、音も良い、そして、走れる!!このエンジンの周りは格別だと思います。これの黄色なんか外車もびっくりですよね〜
 

③ボクスター
 右ハンドルはセーブした仕様の個体が多い上に、あまり玉がないので高いです。一番ブランドとかはいいなぁと思います。パッケージの面もスーパーカーですよね〜


④MR2

AWでもSWでもいいなあと思っています。MRの運転になれることを考えるとMR2かボクスターかなぁと思います。 叔父はこれを10台近く乗ってきた変態ですのでいろいろ教えてもらえると思います。



 どれにせよ、そんなに悩んでいる時間もないので早く決めないといけません。まずは学生受け(ヲタクはまだばれちゃだめ・・・かも・・・遅い・・・かも・・・)と、スタイリングを自分が好きかで一台目は選んでみたいと思います。 とにかく、まず免許取らないとな〜
Posted at 2015/02/14 00:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

受かりました!

こんにちは。今はご報告だけにしますが、国公立大学医学部、受かりました! また後でいろいろご報告します!
Posted at 2015/02/11 17:07:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 111213 14
151617181920 21
222324252627 28

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation