• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

仮免取得

仮免取得こんばんは、遅くなりましたが、仮免許、受かりました。

 以前、学科で90点でぎりぎりの合格をしたところ、教官たちにずっとバカにされたので、器が小さいので見返そうと思って勉強しましたが、98点でした。まあ、もう馬鹿にはされない・・・かな・・・(^-^; ちなみに、

 65歳のドライバーは、運転免許の更新の際、講習を受けなければならない

 という問題で間違えました(;´・ω・)
Posted at 2015/03/31 23:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

デザインの一周

デザインの一周 こんばんは。春は別れの季節ということでなかなか毎日センチメンタルな気持ちになってしまいますが、今日はちょっと久しぶりに車にときめいた日でした。


 プロトタイプや、試作車で最近胸を躍らす車は暫く出ていなかったのですが、ついに、デザインがひとまわりして、60、70年代に戻ったように感じます。 まず今一番楽しみなのは、マセラティから2016年に登場が予定されているマセラティ・アルフィエーリです。 このデザイン、めちゃくちゃいいですね。 ロングノーズ・ショートデッキの車が元々好きで、マセラティの最近のデザインが好きなので、とても刺さりました。最近のゴテゴテした車の中ではとても新鮮味のあるデザインではないでしょうか。



 また、マセラティではラゴンダの再来も噂されていて、ここも気になるところです。

 初代


 コンセプト



 更に4Cのライバル?的存在も噂されています。 マセラティのこのクラス、どうでしょう( ̄▽ ̄)



 そして、次に気になったのは、ベントレーのプロとです。 このクリーンな外装、これもロングノーズ・ショートデッキの魅力を十分に引き出していると思います。また、内装も男心くすぐるものとなっており、まさに「幻想の高級車」という感じです。








こんな感じで、今、久しぶりに新型車が楽しみです。 デザインが先ほども書きましたが一周した感じがします。 もっと、いろんなメーカーから、色々な車が出てくるのが楽しみです!!>
Posted at 2015/03/29 21:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

アルフィスタになることになりました。

アルフィスタになることになりました。 おはようございます。 免許は今日仮免のはずだったのですが、私見の日程とバイトが合わなくて、火曜日になります(^^;) この感じで行くと、4月半ばくらいに取れるのかなぁと思っています。

そうしているうちに、車の購入が決まりました。 イエローの916アルファロメオ・スパイダーです。今商談が終わろうとしているところです。 



 幌、クラッチが無料で新品になり、スノータイヤ&ホイールを無料でつけていただきます。 タイミングベルトは今変えてもらうか、こちらで変えるか考えようと思っています。 マフラーは今は無きオーバーレーシングのマフラーです。また、ホイールは17インチのセンス良いものとなっています。


実は、以前みなさんにはじめの車をどうしようか考えています、とアップしたころにはもうボクスターかアルファがいいかなぁとなんとなく思っていました。 お騒がせしましてごめんなさい(^^;

 かなり、格好いいです。また、お知らせします。
Posted at 2015/03/27 10:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

ず〜なおさん親子とプチドライブしてきました。

ず〜なおさん親子とプチドライブしてきました。 こんばんは。今日(もう昨日になっちゃいましたが)は、ず〜なおさんが娘さんの車慣れを兼ねて石川県の能登の方に遊びに行かれるということで、私たちも途中までご一緒してきました。 ははは、今日は写真は途中休憩のときにしか撮っていない上に、車がいちまいもうつっていません。

 9時に徳光PAに集まり、能登里山街道高松PAまでご一緒してきました。もうだいぶん乗ったということで、Mitoに同乗させていただこうと思ったのですが、何故か?私が乗るときは娘さんは運転せずでした(笑) 

 Mitoは、とにかく同クラスの車たちと比べて極端に値段が高いだけあって、中身はスーパーカーです。 ブレーキはものすごくききますし、スポーツ・街乗りのスイッチでの使い分けもでき、その時にはバルブが2つ開く(たしか・・)ために3リッター級の加速をします。更に、ず〜なおさんの車は後づけでオートドライブ機能がついており、これは1.4リッタークラスの車じゃないなぁと感じます。デザインも流石アルファです。細部まで洒落オツにきまっております!(^^)!

 

 そして、二台で高松まで行って、ず〜なおさんと私の父親は今日は同乗走行ということで、308とMitoでグルグル里山街道のショートコースを回っていました。 私とず〜なおさんの娘さんはせっかくなので、ということで海に出て、浜辺でいろいろあそんでました。 あ、父親に知られるとまずいことを話してしまい、あとから揺すられることになるとは愚かな328512君は考えもしていませんでした(笑)

 最後に娘さん、浜辺に何か書き始めました。
 

何かいてんの?→さあねぇ♪



もしもーし→もうちょっと♪



はい!! という感じでした(笑) アルファ♡フェラーリというのは歴史的にも間違っていないので、中々いいこと書くなぁと思いました。

 そんなこんなで私はバイトがあったので抜けてきましたが、結局牡蠣を買いに行かれたのだと思います。 快晴で、良いドライブでした。また、同世代の子とそのおとうさんどうし、というのはやはり話が弾みます。次は5月ですね。また、どうぞよろしくお願いいたします♪
Posted at 2015/03/22 00:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

うちの308はここがおかしい

うちの308はここがおかしい おはようございます。

今、308のご機嫌を伺うために、エンジンをかけて15分ほどアイドリングしてきたのですが、相変わらず一発始動でした。今、エンジンを冷やしています。
 

 この車の変だなぁと思う点は1つではないのですが、一番変だなぁというか、すごいなぁというか、館視診してしまうようなあきれるような点があるのです。 

 それは、キャブの調整が薄いのだと思いますが、アイドリングが600回転くらいなのですよ(笑) 不思議なのは、この回転で回っていることで、ドッドッドッ・・・・とアメリカンマッスルのようなアイドリング音でして・・・笑 スモールジェットが詰まっていると指摘があり、まだ掃除してないので、したら戻るかもですが、600回転でアイドリングして、車を離れることができるって、なんだかすごいなぁ、でも、おまえよくその回転数で落ちないね、ととても複雑な気持ちです(笑) もちろん、プラグの焼き付き等もなく、ノッキングを起こす訳でもないので、走り始めればガソリンの量は正常なのですが・・・・

 みなさんの車がどうなのか気になるところです(^^;)
Posted at 2015/03/18 09:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation