• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

ferrari classiche speciale banch ②

こんばんは。更新を楽しみにしていた方、ごめんなさいです。いらっしゃれば、の話ですが(笑)

ブランチですが、2日の朝にIVNOさんに宿泊先まで迎えに来ていただいて、念願の512BBiで、これまた念願の御殿場の元スポーツカーガーデンへ連れて行っていただきます。さすが関東、というかんじですが、向かう間にもフェラーリの集団や、おっ、と思う車がいました。羨ましいですね〜!

そしてブランチ会場ですが、まず車から降りると私には至高の光景が!


ツートンでなくて、全面赤のBBはあまり好きではないと思っていましたが、もうBBなら何でも良いですね(笑)これも格好いいなあ、と思い見入ってしまいました(笑)

以下、特に気になった車をあげていきます。

まずは遠くから見えたBBが美しすぎてとった1枚を(笑)


次は有難い、275です。ミントコンディションだということが、隙のない内外装からよくわかりました(^^;


渋い色合いの612スカリエッティ。クラシックな佇まいのこの車両にはぴったりの色です。


なく子も黙る、デイトナ。圧巻でした。黄色は赤より大きく見えました。途中、エンジンも公開してらっしゃいました。



ディノ。外装の黒と茶色の内装はよくあってました。


シルバーのF50!初めて見ました。シルバーというところに、落ち着いた雰囲気をかんじます。


F40の初期型です。人こわし50万円と噂の窓をありがたく見ました(笑)


ラです。松田さんの持ち物で、コーンズのフルサービスでした。実物は初めてゆっくり見ましたが、思ったより小さく、好印象でした。


tdfとラです。こんな光景はそう見られませんね。



そしてここで、レジェンド、松田さんと、IVNOさんの有難いお気遣いにより、お話及び、写真を撮らせていただくことができました。雲の上のような存在の方だったので、ここ最近では1番緊張しました(^_^)



599のアペルタです。アメリカによく合いそうな車ですね〜


スーパーアメリカです。これも、普通のマラネロとは全然雰囲気が違い、言い方に語弊があると思いますが、爽やかで、若い感じがしました。

二台の屋根が取れたところです。


以下、数枚雰囲気がわかるような写真を載せます。










楽しい時間はあっという間で、お暇することになりました。帰りもBBiとは、至れり尽せりとはこのことです。

ちょこんと載せていただきます。





あっという間に東京へつき、IVNOさんと再会を約束し惚れ惚れするBBiのスタイリングを見送りました(^_^)


今回、IVNOさんには、イベント参加者がもらえるお土産の殆どをいただきました。帰って空けると、10年前にミュージアムを訪れた時に買いそびれたプレートや、


こんな模様の入ったお菓子など、素晴らしいものの数々!さすがのセンスだと思いました!




そんなこんなで楽しい、夢のような時間でした。この場を借りて、IVNOさんには改めて御礼申し上げます。

私も、将来ここへまたBBでこれるよう、勉強しようと決めた次第でした(^_^)
Posted at 2016/10/16 23:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

Ferrari classiche speciale Branch ①

Ferrari classiche speciale Branch ① こんばんは。すっかり日が落ちるのも早くなり、冬の足音が聞こえてくるんじゃないかと思うような季節になってきましたね。焼肉を焼く鉄板に等しかったスパイダーも今や風情ある風景の一部となります。

 そんな季節に、あるお誘いを頂きました。Ferrari classiche speciale branchです。以前からお世話になっており、ご親交も特に深いIVNOさんからのお誘いでした。実は、このブランチの翌日はテストでして、お誘いを頂いてから2時間くらい悩んだのですが、絶対に行かなきゃ後悔する、と思い、お誘いに甘えることにしました。実際、テストも手ごたえあり、でした。そして、行ってなければ後悔したかと思います。

 
 1日の午後5時の新幹線に乗り、上野に7時30分につき、2日の午後5時の新幹線に乗ったので、出先での滞在時間は24時間を切っています(笑) 学生らしい、いいい旅でした。

 1日の夜はIVNOさんに、地元のお寿司屋さんに連れて行っていただきました。お寿司屋さんというものの、松茸やイワシのつみれをはじめとする絶品の一品ものも素晴らしく美味しく、お寿司も言わずもがな、でした。江戸っこは半纏の裏地に模様を入れる、といいますが、目には見えないものの、隠し味を上手くきかせており、味音痴な私にも上品で、心地よい食事でした。お寿司屋さんのお店の方もお話が好きな様子で、とても楽しい時間でした。後で確認したところ、食事に2時間と少しょつかっていました(笑) 写真は、粋な町江戸では無粋なことはできないのでとっていません。
ご想像ください(笑)

 その後、少し回り道をして、浅草をプチ観光しました。以前、東京に行った時にはまだできてなかってたスカイツリーも良く見えました。




そして、これまたIVNOさんにご用意いただいたホテルでお休みです。一日目も十分満足し、もう金沢へ帰ってもいいな、と思ったくらいでしたが、次の日はブランチだと思うとワクワクして1時30分まで寝られず、まだ若いんだな、と少し安心しました(笑)

次の日のこんな景色を夢に見ながら・・・・
Posted at 2016/10/08 01:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation