• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328 512のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

デザインとヒト

デザインとヒト こんばんは。少しずつ春の足音が聞こえてきて、スパイダーの屋根を開けるといよいよ本格的に気持ちよくなってきました。

 今日は、フェラーリ812スーパーファストがデビューしたということで、いろいろデザインについて考えてみたいと思います。

 アルファロメオという車に乗っているとよく思うことがあります(私のが半分フィアットだということは今はおいておいて・・・・)。 車、殊グランドツーリングカーや趣味の車に必要なことは何だろうかということです。私は今の愛車が遅いな〜とか、やはりFRの車に比べると回頭性が全然違うな、とか思うことは多々あります。 

 でも、つまらない、とかデザインに飽きた、なんて思うことはこの二年間全くありません。上までドラマチックに回りきるツインスパークのフィーリングはたまらなく気持ち良いですし、コーナーリングを抜けて立ち上がりで踏み込んだ時の叫びたくなるような感覚は308にも匹敵するほど過ばらしい。 デザインに関しても、巨匠、エンリコ・フミアの10年先を見据えたあの斬新かつ無駄の多いデザインはいつまで見ていても飽きません。





 以前、ルノー・メガーヌRSに試乗させてもらう機会がありました。スタイリングは素晴らしくグラマラスで、ハッチバックの中では最も格好いいのではないかと思いました。乗ってみたときにクラッチがシビアなのと、路面のキャッチが絶妙、ブレーキがよくきくということは思いましたが、気持ちよくはなかったです。コーナーもそこそこあるところを走らせてもらったのですが、絶対的なパワーがあって、立ち上がりがグッとくることはありますが、如何せんターボの音やフィーリングなので上で急に伸びてくるとか、官能的な音がするとかいう訳でもなかったので、私には合わないと感じました。


 先日、ゴルフ5のGTiにも乗せて頂いて15キロくらいを好きに運転させてもらったのですが、あまりほしい、とは思わせませんでした。


 二台ともスタイリングは好みなので、フィーリングがもう少し合えばな、とだけ感じました。





 そういったことを色々考えていて、まずデザインについて
 はっきり言って私はランボルギーニのベネーノやフェラーリカリフォルニアT、そして今回の812スーパーファストなどに関して格好いいとは全然思っていません。









 一体なぜなのか考えてみたのですが、どうやら人間味、という言葉で片がつきそうです。
 デザインというものは特に車では人がデザインする以上、顔っぽくなるでしょうし、いらない線を付けたりしようとしたりする傾向があります。特にスパイダーはそうでしょう。どうしても速くするために必要なエアロパーツがデザイン的にうるさい場合はフォーミュラーではなくGTだから、という理由でつけなかったりという選択肢が出てくるかと思います。

 しかし、812やカリフォルニア等にはそういった人間味があまり感じられないと個人的には思います。要は、人が気持ち良い、と思うことが置き去りにされたデザインに感じるのです。

 今、F1を見て格好いいと思いますか? 私はNoです。究極の速さを追求したものが美しいと感じる人はいいのでしょうが私は少なくとも感じません。今の812等が目指す究極の速さを実現したものがそもそも美しくないのに市販バージョンが美しくなるわけがありません。デザインでいうと、アルファの4cの方がずっと安価ですが、何となく安心して見いてられるうつくしさがあります。



 


 
 フィーリングに関してもそうです。ターボにしてしまえばエコロジーですし、速い。でも、そこにはNA独特の昇りつめていくような気持ち良さはありません。今のV6のF1もそうだと思います。動画でですが、見ていて楽しくない。ボー――――という排気音が聞こえてとても速いだけ。見ている方のエキサイトもいまひとつです。

 そしてシフトもそう。ボタン一つでベストなシフトチェンジができるのは素敵だと思いますが、ほしいとは思わない。回転数を合わせてシフトダウンが決まった瞬間など、そういった時を重ねて車への愛着なども生まれるかと思います。

 




 以上のようなことを色々考えると、今、デザインにしろフィーリングにしろ、もっと人間とプリミティブな関係にある車があってもいいんじゃないかと思います。速さには飽きが来る。だからカリフォルニアの中古がバカみたいにあるのではないでしょうか?? そういった意味においては私にはフェラーリより、ロードスターや86といったもののの方がずっと魅力的なのでは、と感じているわけです。これからもっと速さという枠に捕らわれない車が出ることを期待しています・・・

Posted at 2017/02/26 02:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

金沢輸入車ショー2017

金沢輸入車ショー2017 おはようございます。

先週は金沢輸入車ショーへ行ってました。毎年いってるのでよくわかるのですが、年々昔の盛り上がりを取り戻してきていますね! 4年くらい前にはもっと小さな会場でしたし、そのまた数年前にはショーではなくて商談会、といってやってましたから…

各メーカー、話題になるような車を持ってきてましたよ!例えば。。












しかも、この写真の中ではアストン以外のれたのです!
私はアストンマーティンに関して昔は魚の間抜けなやつみたいだなと無礼なことを思っていましたが、上品さや造形残り方が絶妙で、さらにエンジンもこの車両はv12とのこと…
他の07年頃ののv8ヴァンテージなんかもよく見たら凄いいいですし、マニュアルもあるし、中古価格も比較的安い…

アストンいいですね(笑)

あと、この日思ったことですが、現行のCクラスカブリオレってなかなか整ったいい形してると思いませんか…?


またちょこちょこ更新します…


Posted at 2017/02/11 13:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い二台体制です http://cvw.jp/b/1175871/44182134/
何シテル?   07/15 00:00
古い車が大好きな20代半ばです。 特にイタリアンなクラシックを好みます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アルファロメオ女神湖ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 22:24:32
しれっと新しい仲間が増えそうな感じです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 11:45:41
オイル抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 00:35:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
BRZを友人に譲り、自分は987ケイマンのマニュアルを足に使うことにしました。 6速があ ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
車遊びを謳歌しようと思い用意した資金がそれなりの額になり、いくつか欲しい車が有りました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ギリギリ間に合いました。1zzのエリーゼです。過走行ですが内容と整備履歴素晴らしすぎて決 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
未再生の914を譲っていただくことになりました。 父親の車としての購入です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation