• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2014年9月8日

オートフィルム、ボディコーティングの施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
納車3日目にオートフィルムとボディコーティングを施工しました。

後部座席の窓、3面には、ユニグローブオートフィルム「黒、透過率13%、 USG-15CR」を施工。
外から見ると光の具合によってかなり黒く見えますが、中からは外が良く見えます。
2
前部座席の窓、2面には、断熱IR ユニグローブクラリオ「UIR85 可視光線透過率86% 赤外線遮断率70%」を施工。
これは、透明です。
どちらも、施工前の写真を撮影し忘れたので、施工後写真だけでも。
3
施工後の前後ガラスは、外から見ると、このような感じです。
ボディコーティングは、Shineグロス施工と言う低価格で常に車をキレイにしていたいという方にオススメの メニューです。
初回はしっかり磨かなければならないので、それなりの金額はしますが、2回目以降からは半年ごとの施工で半額になります。
このメニューの最大のメリットは、半年ごとにボディを磨いてコーティングをかけるので、 常にきれいな状態を保てるというところです。

施工したのは、ミッドウエスト(Mid West)さん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインドウ飛び石キズ修理②

難易度: ★★

飛び石でフロントガラス亀裂

難易度: ★★

フロントガラスの傷 仮補修

難易度: ★★

飛び石のキズを補修してみる

難易度:

ミラーフィルム貼ってみた

難易度:

ガラス交換 ディーラー作業 保険適用

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月15日 22:58
フィルム張る予定でしたよー!
元々後部は暗めだけどもうチョイ暗くした時はヤッパリ貼るしかないですね

かっこいいですね!
コメントへの返答
2014年9月16日 7:35
tigarさん、コメント有難うございます。
ハスラーの後部窓は純正でも色が濃い目ですから、フィルムの色の薄目のものを選びました。
それでも、結構黒くなるんですね(^-^)

プロフィール

セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ 718 スパイダー ソフトトップ(幌)コーティングのご紹介です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:39:57
SAMURAI PRODUCE サイドステップ スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 18:56:03
不明 汎用ライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:03:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation