• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky strikeの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年4月21日

スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、スタビライザーブッシュの交換に挑戦しました。

せっかくなので、スズキスポーツの強化ブッシュに交換です。

※実際に届いた商品には、モンスタースポーツのラベルが…(^_^;)

パーツレビューの写真と同様、逆さまです(^皿^)

ひっくり返してご覧下さいm(__)m
2
こちらが交換前のロアアーム側ブッシュになります。

写真ではわかりませんが、かなり潰れて縁には、イカ焼きの縁の様な亀裂が多数入ってました(^_^;)

事前に、みん友の親子SAMURAIさんに、ロアアーム側のナット抜け防止のコッタピンについて聞いていたのですが…(^_^;)

ワタクシの初期型Kei君には存在してませんでした(;^_^A

親子SAMURAIさん曰く…重要部分だからない訳無い!との事でしたが、ナットもギザギザの無い普通の皿ナットでしたし、スタビライザーのボルト部分にも、コッタピンを通す穴もありませんでした~( ̄▽ ̄〃)
3
早速、バラシて新旧の比較です。

写真上が、古いヤツで下が新品になります。

かなり劣化しているのがお分かりになるとおもいます(^_^;)
4
今回購入した物は、純正と同じ黒色ですので、完成写真はナシです(^_^;)
5
おまけ画像

スタビ・ロアアーム側ボルト部分

やはり穴開いてません…
6
おまけ画像、その2

同じくロアアーム側ボルト部分の別角度から…


交換後、走行しての感想ですが…(-。-)y-゚゚゚

すぐに分かったのは、ステアリングが軽くなりました。

しばらく走ってみて気付いた事は…

交換前は、フワフワとしたハンドリングでしたが…交換後、見事にシャキッとしましたw(°□°)w

効果あった様です(^^)v

ま、ワークスではないので、ハンドルを沢山切らないと、なかなか曲がらないってのは改善されませんが…( ̄▽ ̄〃)

作業自体は簡単ですし、ボルト類の固着などなければ、1時間くらいで出来る作業ですし、オススメ致します(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

スピーカー「pioneerTS-G1010F」に取替

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月21日 21:28
ブッシュ交換って結構面倒なイメージが・・・。
でも簡単そうなので、今度チャレンジしてみようかと思います♪
コメントへの返答
2012年4月21日 21:42
コメありがとうございます(^^)

確かに…場所が場所だけに、ネジの固着があると厄介ですが~( ̄▽ ̄〃)
作業自体は至ってシンプルですし、多走行車ほど効果を実感出来ると思いますよ~(^^)

お試しあれ~( ̄▽ ̄〃)

プロフィール

「[整備] #Kei デスビO-リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177131/car/899100/6408045/note.aspx
何シテル?   06/06 23:37
Lucky strikeです。 ほぼ100%通勤に使用する為、あまり弄るまい…と、思いながらも…ついつい、弄りたくなってしまう病に侵されております…アハハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ磨き(ポリッシャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 07:30:35
スイフトスポーツホイール塗装 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 15:50:44
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 01:01:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
10万キロ超えの中古を購入。 現在、24万キロ突破w 塗装の劣化が止まりませんが…エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation