• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky strikeの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年7月1日

ラテラルロッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回交換するパーツです。

トラスト社製の調整式ラテラルロッドです。

基準寸法 (mm)・・・985
調整範囲 (mm)・・・950〜1020

だ、そうです…。

センターのシャフトを回して調節するターンバックル式なので調整が楽です。
2
実は、ダウンサスを組んだのは今から約4年も前なのですが、ダウンサスで車高を落とした程度では調整式のラテラルロッドなど必要ないと判断し、ラテラルは純正のままでした。
実際、ダウンサスを組んでみたところ、正確に計測した訳ではないですが、当時の標準サイズのホイールとタイヤだった為か?見た目にも違和感なく、今の様にタイヤがフェンダーに当たる…なんてことも無かったのですが…。

が、今から約2年前にHT系スイフトの純正ホイールに交換したせいだと思うのですが…
今のタイヤサイズが185だから当たっても仕方ないか…と、ろくに調べもせず過ごしてましたが、目視で判るほど左にズレてる事に最近気付き、今更の交換に至りましたww

まぁ、オフセットも若干変わってしまってるので、目に見えて判るようになったのかな?

ん~?ホイール替えた時は、ほぼ均等だったと記憶してますが…
サスがへたって更に下がったのかな?

ちなみにサスは…

永久ヘタリ保証付きのRS☆R/Ti2000なんですが…

謎ですwww
3
はい、交換済みの画像のみです(-∀-)

手が真っ黒になるので…毎度々、経過を撮影できません…(-∀-`; )

取り付け後は、なかなかお目にかかる機会もないので、一応撮っておきましたw
4
まぁ、一応…

リアフェンダーから糸を垂らして、何となく計測しながら調整しましたが、駐車場が水平じゃないので、多分合ってませんww

様子見ながら調整したいと思います( ̄▽ ̄;)

あと、足回りとは全く無関係ですが、ラテ交換でリアをジャッキUPするので、車検時に純正復帰したままだったリフレクターを、LEDリフレクターへ…。


てか、今日は猛暑だったので、作業の難易度云々よりも、止まらない滝汗との闘いでした(-∀-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス

難易度:

【2024.04.26】フロントスタビライザーブッシュ・マウント交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei デスビO-リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177131/car/899100/6408045/note.aspx
何シテル?   06/06 23:37
Lucky strikeです。 ほぼ100%通勤に使用する為、あまり弄るまい…と、思いながらも…ついつい、弄りたくなってしまう病に侵されております…アハハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ磨き(ポリッシャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 07:30:35
スイフトスポーツホイール塗装 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 15:50:44
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 01:01:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
10万キロ超えの中古を購入。 現在、24万キロ突破w 塗装の劣化が止まりませんが…エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation