• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bemuのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

キャリパーの石噛み

昨日夕方、妻がCX30で帰宅。車輪から変な音がするというので見てみたら、右後輪ブレーキキャリパー付近から、金属が擦れる音が。

すぐ営業担当の方に連絡して、取りに来てもらうことに。でも、その後保険会社のレッカーは(大雪の影響か)どこも目処が立たずという第一報。しばらくして、Dの搬送車が手配できたということで、今日の午前中に取りに来てもらうことになりました。

きょうの午後になって、原因は、キャリパーの金属部品(カバー?)とローターの間に小さな石が挟まっていたとのこと。キャリパー部分を分解して発見・除去できたという連絡がありました。

そして、CX30は18時過ぎに無事帰還しました。
挟まっていた小石もいただきました。記念にパチリ。


小石を巻き上げること自体は日常的なこと。たまたまキャリパーの隙間に入って取れなくなったということなんでしょうけど、その営業担当の話では、年に1,2件はあるとのことでした。

年末の忙しい時期にもかかわらず、速攻で対応していただき感謝です。
Posted at 2022/12/25 19:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2020年03月01日 イイね!

どうでもいいことだけど、とても残念

妻のCX-30
さすがに文句なく「いい車」
いつも、走り出すその瞬間から「こりゃ違う」と実感させてくれます。

妻の許可を得て運転させてもらうときはワクワクです。


ところが、些細なことで、とても残念なことが。
CX-30に乗る時(運転するときも)は、たいてい妻も一緒です。(そこが一番残念なところですが)

おそろしいほどに保守的な妻。
運転中は地元のAMラジオ一点張り。
エアコンは絶対にオートを拒否、吹き出しは足元温風に固定、風量もつねにマニュアルで操作する派。
(AUTO嫌いは、昭和の時代の当時としては目新しいオートエアコン、それがいまのように細かい制御でなくて、いきなり顔に温風が来たりということだったみたいで、そのときの第1印象を30年以上も引きずっているという頑固者です。)

で、なぜか今度のCX-30は
この地元のAM局を選局すると、電波状態のせいか、常に「ウィーン」というような音(ノイズ)が鳴りっぱなしです。妻はなんとも感じないようですが、私は絶対に受け入れられないタイプのノイズなのです。
それから、エアコンも、この時期足元も寒い!
ちょっと風量を上げたりたり、温度をあげようものなら、妻から「(温風が)顔に来る!」の一言。それを越してしまうと、怒りの境地に達してしまいます。(おっ家内)

それから、MRCCクルーズコントロールも、妻が同乗しているときはご法度です。前方が赤信号なのになんでアクセルから足を離さないんだ!とチェックが入ります。(本人はMRCCが何者かも全然理解していないようです。)

ということで、妻が一緒に乗っている限り、CX-30を味わうことは期待できません。

とても残念な話……でした。
Posted at 2020/03/02 21:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2019年12月13日 イイね!

CX30 今日だけで120km走った感想です。

今日は私の CX 3がオイル交換のため、1日だけ妻の CX30を借りて往復120 km 運転しました。そこで、気づいたことを忘れないうちにメモしておきたいと思います。 (長文注意)

これから、プラス側マイナス側の印象を特に整理せず、気づいたところから順不同で 書いていきます。

最近の世界的な流れで、ライトのスイッチは基本的に全て車任せという設計思想になったようです。(個人的には大いに歓迎)
今朝はやや曇りだったせいもあって、出勤時エンジンをかけた途端にヘッドライトが点灯しました。ヘッドライトをオフにするとデイライトになるんだけれども、これが結構眩しいようで、ヘッドライト並みに前方を照らしてるという感じでした。運転している方はわからないけれども、対向車は眩しくないのかなあとちょっと気になりました。

納車の日に感じたことでもあるのですが、 発進の瞬間が実にスムーズ。 私の車人生では未体験ゾーンという感じで、感動ものです。

ブレーキについてすでに色々な人も書いていますね。

ブレーキのかけ始めが非常にマイルドで、それを味わっているとあっという間に前方の車が前に迫ってきてしまいます。今日も何度か途中で踏み増しをしてギリギリ止まったという感じの場面がありました。慣れればどうっていうことはないんでしょうけれども、はじめのうちは、ちょっと注意が必要です。これは走りそのものが非常にマイルドで静かなのでスピード感覚が違うということにも原因があると思います。 (試乗レポートで、ブレーキの効きが悪い、などという言葉が独り歩きするのは困りますね。)

MRCC(車速追従クルーズコントロール) で、カーブの時に前の車を見失うかキャッチするかっていう境目が改善されているかと思ったのですが、今日走ってる限りではそれほど大きな違いは見られませんでした。

高速道路を走っていると、もちろん音は CX3と比べて格段に静かで非常に気持ちがいいです。ゆったり、のんびり走っているように感じます。しかし、タコメーターを見ると、いつもの巡航速度でCX3よりもわずかに回転数が高いように思います。でも、エンジンの音はほとんど聞こえないくらいなので、回転が高いという印象はまったくなく、メーターを見てはじめて気づくというレベルです。

退勤時はもうすっかり暗くなってからの運転となりました。
そこで気づいたこと。

アダプティブヘッドライト。CX 3よりも感度が上がったようで、 周りの光などに、ある意味敏感に反応し、盛んにLED をコントロールしているなあという感じがしました。

このライトに関連してプラス評価なのは、 一つは先にも述べた、AUTOポジションだけで、あとは全て操作なしで行けるという点。
それから、CX3は(CX3に限らず以前の車は大抵)AUTOボジションで、レバーをハイビームの位置にすると、オートモードになったのが、今度は、レバーは通常のノーマルの位置でオートモードになるようです。そして、レバーをハイビームにすれば直ちにハイビームになります。
この変更は大歓迎。実際、ものすごく使い勝手がよくなりました。
たぶん他メーカーなどもこれから、こういうのが標準となるのでしょう。

夜間、正直、走っていて前方が開けてるところではAUTOではなくマニュアルでハイビームにしたほうが走りやすいです。今までのスイッチだと一旦AUTO位置からスイッチを2段階回して通常のヘッドライト点灯位置にしたあと、レバーを操作してハイ/ローを切り替え、AUTOに戻すときはまた2段階回してAUTOに戻すという操作を強いられていました。それが今度のCX30では、AUTO位置のまま、レバー操作ひとつで直ちにハイビームになるというので非常に助かります。(これだけのマイナーチェンジを、今の CX 3にもしてもらえると、 本当にありがたい。)

さて、同じ1.8 D というエンジン。 だけども車重のせいかCX30はマイルドな感じがします。 変速ショックも。 ほとんど感じられません。ただ少し加速をつけようとアクセルを踏むと、やはり変速の シフトチェンジのマイルドさは犠牲になりますね。ギヤが変わる一瞬、エンジンの回転が吹け上がるような感じがします。これは以前のデミオ、今の CX 3と似ているなあという感じです。

ドアミラーが若干小さくなって高さも少し低くなったのでしょうか、CX 3の時に特に右カーブ、例えば駐車場とかなんかのようなところで、ステアリングを右に切った時にドアミラーが真正面に来るような、斜め右前方を確認しようと視線を動かした方向の真正面にドアミラーがどーんと来て、邪魔くさいという感じがあったのですが、CX30ではそれが若干解消されている感じです。 ただ塗装のせいか、夜間左の ドアミラーのところを見るとそのミラーの先方のソウルレッドの部材(ケース)が、周りからの光に反射して少し気になりました。些細なことですが。

斜め後ろの左斜め後ろの 視界は、これはデザイン上かなり犠牲になってるなーっていう気はしたのですが。
毎日通る道路で斜め左後ろを確認せざるを得ない合流地点で見てみましたけれども、 CX 3と比べてそんなに 視界が悪いっていうわけではない、むしろ若干いい感じがします。ただし。後部の小さな三角窓のような所の面積はCX 3よりはかなり小さくなっているようです。

ワイパーのウィンドウォッシャー手前レバーを手前に引いた時に、 今までは、まず水が出てからワイパーが動くのが、CX30では何も出ない、ちょっと遅れていきなりワイパーが動く、その時に水と一緒にワイパーが動くという今までにない感覚です。一番最初にウィンドウウォッシャーを操作したとき、そのタイムラグのため、ウォッシャー液が空なのかなと反射的に感じてしまいました。

納車日に書いたコメントでラジオのニュースの声がとっても聴きやすいと 書きましたが、もしかするとこれはマツコネの「音響設定」のところで アドバンストにしていたせいかもしれません。通常のモードに戻すと 例えば音楽なんかは低音がかなり出て、ややもっこりした音質になるようです。
アドバンストにすると、音質は軽く透明感が増すように感じます。ニュースやトーク番組向きでしょう。

今日の行き帰りはPodcast のトーク番組を再生していたんだけれども、非常に落ち着いた感じで、つまり周りの いろんなノイズがすっきり取れて、本当にそのパーソナリティの 言葉づかいや息づかいがリアルに伝わってきて思わず聞き入ってしまうような感じでした。室内は本当に静か。

そういえばCX30には iDMはついてるんだろうか 。CX3でちょっと加速した時とかブレーキをかけた時に、iDMのブルーLEDが点灯するかをダッシュボードで確認する癖がついているのですが、 今日は、 どこにそういうランプがあるのか、結局のところは確認はできませんでした。 (なんと、真ん中のメーターの円周の両脇に光が漏れているような部分がありましたが、ここが3色に変化するようです。)


それにしてもこういったところを、マニュアルで調べようとするととっても大変。一つ一つの安全装置の機能の説明のところでそれが動作する条件が非常に丁寧に書かれているので、 本当に知りたいところにたどり着くまでに時間がかかりますね。 このマニュアルを見る労力を考えると、 本当にこれ全部読んで頭に入れて運転してる人っているのかなーっていう感じになります。

エアコン関係のスイッチのところが、 平坦なスイッチが並んでる形になり、少しマイナスになってるかなと思ったのですが。
ここはピアノのキーのようになっているので、 スイッチを押す前に指を安定させておくことができるという、そういうスイッチです。実際使ってみるとこれは運転中には非常にありがたいかも。黒いスイッチが垂直に立っていると結構指がずれたり、目的の位置に指が当たってるかを確認するため視線を動かしたりとなるのですが、このピアノの鍵盤型スイッチというのは、そういう点ではいいかもしれません。
ただスイッチの区別をする感触例えば小さな凸凹だとかバッチのようなものでスイッチの種類がわかるようになってるともっといいのかなと思いました。

ステアリングのところ、色々なスイッチの機能はどこに割り当てられているかというのは、日中はメタルの 輝きが邪魔して文字の読み取りにくかったですが、夜だと綺麗に文字が浮かび上がるような照明になっているので、これはかなりいい感じです。(夜に限れば ですが)

エアコンのAUTOを押すだけで、エアコンのモードになるというようなところも、使い勝手が今までと違うので少し戸惑うことがあります。こういう操作は、運転中には対処できません。以前と比べると若干直感性に欠けるように感じます。(世の中スマホファーストで、何でもまっ平らなガラス板を指でタッチするようになってきたので、人間の方の感覚もだんだん馴染んでくるのかもしれませんが…)
特に風量調節に関しては、やはり今までのように大きなダイヤルで、そのダイヤルの角度をパッと見ただけで風量が分かるのがいいですね。これはエアコンの風量の音が非常に静かだということにも関係あると思います。エアコンのファンの音が逆にしっかり聞こえていれば、わざわざディスプレイで確認するまでもないのでしょうが。ファンの音で確認できないので結局ディスプレイの様々な表示で確認するしかなくなる。全て満足というわけにはいかないようです。

そうそう、非常に評判の良いシートだけれども、今日に限って言えば若干太ももの周りが痛くなった感じがします。違和感というほどではないのですが、シートの凸凹と張りが強いのでその辺で少し圧迫されて痛い感じがありました。もうちょっとシートを低くした方がいいのかもしれません。私は毎日乗るわけではないので…。腰痛持ちの妻はどんな感想なのか、今度確認してみましょう。

シートポジションのメモリーのスイッチのすぐ脇がトランクリッドオープナーになってるのかな。 これって運転中にもちろん交差点の中でだけども間違って押すと 開いてしまうなんてことがないんでしょうか。

ボンネットがほとんど見えない、しかもワイパーもそのボンネットの下に隠れているので、前方の視界の目印がほとんどないです。特に車体の左側の余裕がどのくらいあるかというのは、ボンネットのあたりだけだとなかなか分かりにくい。でもまあ私のシートポジションだと、ちょうどマツダコネクトのディスプレイの手前のコーナーのところと左側のライン(車線の白線)の延長線上がぶつかるようにすると、大体左側はそのラインぎりぎりのところになるのかなというのは分かりました。

あ、それから レーンキープのステアリングのアシストなんだけども、これがいまいちよくわからない。アシストするという時にハンドルを一瞬戻す感じになる、ビビビビビっていう振動が伝わってくるのですが、といって ハンドルを手から離していても、きちんとレーンに収まるという訳でもなさそうだし。
その辺が微妙なとこですね。でもちろん、多分メーカーの説明だと自動運転ではないのであくまでもアシストだということなので、普通にハンドル握って操作していれば、それでよし。 逆にそういう割り切り方をして初めてこの安全装置の意味が出てくるんだろうなというふうに思います。
そのレーンキープのハンドルのアシストが頻繁に効く時なんかは、 若干違和感ってほどではないんだけれども、ハンドルが若干重くなったなっていう気がしました

MRCCの速度の設定が5 km 単位から1 km と10 km(長押し)に変わったので、今日のところは少し戸惑いもあってスムーズな設定ができませんでした。

前の車を追従モードもあるということなんですが、今日はそれをもスイッチを入れてみたものの、 追従しているというようなところまでは実感としてわかりませんでした。そもそもそういう場面には遭遇しなかったということです。

MRCC全車速対応ということなんだけれども、ブレーキのかけ始めのタイミングが、今のCX3の場合と比べると、若干遅いような感じがします。(車間距離は最大に設定していたのに)。ちょっと慌てる場面がありました。


Posted at 2019/12/14 16:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2019年11月08日 イイね!

360°モニターについて(CX30購入時のオプション)

今の CX 3との比較を中心とした個人的な感想を書いていきます。

CX30グレードやオプションのところで、 少し気づいたことをメモしたいと思います。

今回妻のCX30を購入するにあたって、プロアクティブのツーリングセレクションというグレードを選びました。 さらにこれにドライビングポジションサポートパッケージというものをつけた形になります。

CX30では、360度モニターと 運転手の 表情をチェックして居眠り防止のアラームを出す装置がセットになったオプションで、このオプションの価格は7万円ぐらいとちょっと高価です。

ところで、今のCX3で 360 度モニターを実際使ってみていいなと思ったのは、パーキングのとき、後方だけではなくて、前方の近接アラームも出してくれること。

さあ、そこでCX30の360°モニターオプションをつけるかどうかです。
妻は、「それは使わない。バックの時にはバックモニターけあればそれで充分」といいます。でも、前方のアラームはあったほうがいいじゃん?と私

ところが、うれしいことに、CX30では360度モニターのオプションをつけなくても、パーキングアラームの機能として前方を含む四隅のコーナー部分の近接アラームが標準装備されているようです。そしてアラーム音だけでなくに四隅のどこが危ないのかを画面上でマーキング表示してくれるようです。そうなると、360°モニターだけのために高いお金を出している必要もなくなるようです。居眠り防止の警告モニターがぜひとも必要であればつける価値があるという形になります。

そんなことで今回は360度モニターはつけないことにしました。
Posted at 2019/11/08 22:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2019年10月23日 イイね!

CX-30のヘッドランプ周り


MAZDA3も CX-30も フロントバンパーにフォグランプをつけることを想定していないデザインです。
フォグランプなどはつけないで使うという前提。無用の長物、対向車に迷惑かけるパーツはつけないのがこれから常識。そういうコンセプト、割り切りができているというのも惹かれる点です。

ランプのスイッチについても、( ランプそれからセンサや制御技術が向上しているので)基本的に常にAUTOポジションにしておくのが普通の使い方。ということで、OFFのポジション にしても、自動的にAUTOに戻るようになっています。(写真は電子マニュアルからの抜粋)



夕暮れ時に無灯火で走る車はどんどんなくなって欲しいものです。
そういえば、いつだったかの「Motor Fan」の記事の中にも、「ランプ周りは近い将来全自動になって、人が操作する領域ではなくなる」ようなことが書いてありました。(対向車のドライバーにとっても歓迎すべきことです。)

ところで
ランプ周りでちょっと心配なのは、 精悍な切れ目デザインのヘッドランプ。その上のボンネットが被さるように出ているデザイン。
これはとってもかっこいいが、 吹雪の中を走行して 雪がたまに夜の走行に支障が出ないものでしょうか。この辺はこの冬に色々話題が出てくるかもしれませんね。
Posted at 2019/10/23 21:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/1179031/46713586/
何シテル?   01/29 21:32
bemuです。 デミオを4台乗り継いだあとに、CX-3にたどり着きました。 頭も、体力も、気力も枯れかかっていますが、車だけはいつも健康優良児で、と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番の!コンソールボックスを付けようとしたが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 11:48:17
お乗り換え検討 そして、妻の決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 22:49:27
再び増車検討(今度は小型ディーゼル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 23:15:29

愛車一覧

マツダ CX-3 CX3 2号車 (マツダ CX-3)
【契約日】 2018/7/7 【地域】宮城 【グレード】 XD Proactive S ...
マツダ デミオ 魂デミ(デミ助) (マツダ デミオ)
2015/09/12 現物も見ずに予約注文 2015/11/28 納車 -------- ...
マツダ ファミリア 銀さん (マツダ ファミリア)
とある事情で、ファミリアセダンと、ネオを同時に購入。セダンはゴールド(金さん)、ネオはシ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ファミリアネオからの乗り換えです。ファミリアネオで28万キロ走ったので、30万キロを狙っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation