• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bemuのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

納車!

待ちに待った納車。

本来なら24日に納車だったのが、職場の集会、懇親会があり泣く泣く断念。

考えてみたら、下取りに出した水色デミオ(13c-v)のときの納車日も11月24日でしかも、そのときも職場の記念行事があり、会場も今回と同じ会場だった。

そんな偶然にはならず、2日遅れて今日納車となりました。

私が納めたわけではないので、納車という言い方は変ですが。業界用語ですねきっと。


3時にディーラーに入った時、おお、あれが我がデミオ!と一瞬御姿を拝見。すぐにショウルームに入り手続きやら雑談。ではお車の説明を、というころにはなんとなく薄暗くなり、ディーラーを出る頃には真っ暗に。

ということで、ブルーリフレックスマイカの本当の色(?)を、太陽光のもとではまだ拝見していません。

ディーラーを出てすぐに給油。16Lの給油で済んだということは納車時に30L弱はタンクに入っていたということでしょうか。意外でした。

下に出した旧デミオは148,848kmでさようならでした。これまで本当にありがとう!
最後の給油は、計算して9Lだけ。そのおかげで、燃料警告灯が点滅してから25kmでディーラー着。ケチというわけではないけど、ちょっとスレスレのことをやってみたかっただけです。

きょうは、豪雨のお知らせメールも入るくらいの雨模様。車内にはまだタイヤ積みっぱなしです。
明日も雨だったら、タイヤ乗っけたまま、200km走ることになってしまいます。
晴れておくれ~

毎日、アラートかけてネット上のデミオの話題を追っかけてきた日々も今日で終わり。アラート外して、すこし本来の仕事に集中せねば…



Posted at 2014/11/26 20:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魂動デミオ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

ディーゼルで地域貢献

今ごろになって知ったのだけど、 ガソリンと軽油で税金のタイプが違のだそうです。

軽油にかかる税金は、消費者が負担する地方税で、それは直接 地方自治体(県)の収入になるのだそうです。

これからはデミオXDで被災地にささやかな地域貢献ができるんだ!

(燃費20km/Lで年間3万5千キロ走るとすると、県に納める税金は年間約5万6千円。えらい!)




Posted at 2014/11/09 14:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魂動デミオ | クルマ
2014年11月06日 イイね!

気になったので聞いてみました。

取説を見ていたら、
p.129
(SKYACTIV-D 1.5)
燃料が少なくなり、エンジン不調やエンストする場合は速やかに安全な場所へ車を移動させ、燃料を少なくとも10L 補給してください。
なんて書いてあった。わざわざディーゼルに限って、なぜこんなことが書かれてあるのだろう?

店長さんに聞いたら、通常、ディーゼルの場合はいったんガス欠になると、燃料を入れてもエンジンがかからないことがあるのでエア抜きが必要だとのこと。

だったら、取説にも、「ガス欠」とか「エア抜き」なんて書いてくれればわかりやすいのに…。

で更に取説を検索してみたら、ありました。p.424に
燃料切れを起こした場合、少なくとも10L の燃料を補給してからエンジンを始動してください。燃料切れが起きると燃料系統に空気が入り、エンジン始動に時間がかかることがあります。燃料を補給したあとでエンジンが始動しない場合、エンジン始動を数回試みてください。それでも始動しないときはマツダ販売店へ連絡してください
と書いてあります。

てことは、デミオの場合、エア抜き操作はしなくても10L 以上の燃料があれば、自動的にやってくれんのだろうか。
また新たな疑問が出てくるのでした。

ついでにwikiって見たら、ガス欠はガソリン(gas)が無くなることだそうだ。
じゃ、ディーゼルではガス欠とは言わないの?そんなことはないみたいだけど。

Posted at 2014/11/07 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魂動デミオ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

魂デミの収納問題ひとつクリア

サンバイザーに幅広のゴムをつければ、いろいろいいことある。

そういえば、娘の結婚式のときタキシードの中に着たウィングカラーシャツの袖丈を調整する「アームバンド」。あれは、もう使わないだろうな。ちょうど左右1組あるし、サイズが調整できるのも好都合。
ということで早速トライしてみました。

既存のメガネにクリップでつけるサングラス(昼用、夜用)
サンバイザーの裏には、JAFやマツダのオイルカードなどをいれたパース

これらがうまく収まりました。見た目はかっこ悪いけど、魂デミの収納問題ひとつクリア。
納車されたらさっそく実行です。




ちなみに「アームバンド」は、アマゾンで約1000円。

Posted at 2014/11/04 22:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魂動デミオ | クルマ
2014年11月01日 イイね!

疑問解決!

魂デミ試乗した時も気になっていた、空調コントロールの3つのノブの上のほうにある意味深な窓。

ディーラーの人に聞いたら、助手席のシートベルトリマインダーだそうな。

ほう~。で取説を見たけど、はっきりとは書かれていない。
ネットの画像検索を頑張ってみたら、やっと見つけました。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/211/298/98d2661966.jpg


でも、このマークだけのために、6センチ位の幅の表示パネルというのは理解できません。
もっと他のマークも表示されるようになっているのでしょうか。見てみたいものです。

プジョーみたいに、4人、5人分のシートベルトの着用警告が出るんでしょうか…
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/8adbe198ab125114d434651fe266d577.jpg


さらに見てみると、トヨタのプロボックスなどで、助手席にコンビニ弁当を置いただけでシートベルトの警告音が鳴り出すとか…


こんなことも試乗レポートに出てくると面白いですね。各社比較とか…





Posted at 2014/11/01 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魂動デミオ | クルマ

プロフィール

約40年間車通勤。最後はCX-3で定年を迎えました。その後2024夏にCX5に乗り換えました。 頭も、体力も、気力も枯れかかっていますが、車だけはいつも健...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番の!コンソールボックスを付けようとしたが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 11:48:17
お乗り換え検討 そして、妻の決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 22:49:27
再び増車検討(今度は小型ディーゼル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 23:15:29

愛車一覧

マツダ CX-5 CX5(ファイブ) (マツダ CX-5)
CX3を終の車と思って乗っていましたが、急に、人生一度はやや大きめの車に乗ってみようと気 ...
マツダ CX-3 CX3 2号車 (マツダ CX-3)
【契約日】 2018/7/7 【地域】宮城 【グレード】 XD Proactive S ...
マツダ デミオ 魂デミ(デミ助) (マツダ デミオ)
2015/09/12 現物も見ずに予約注文 2015/11/28 納車 -------- ...
マツダ ファミリア 銀さん (マツダ ファミリア)
とある事情で、ファミリアセダンと、ネオを同時に購入。セダンはゴールド(金さん)、ネオはシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation