• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ.のブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

Blitzen進化論24

Blitzen進化論24というより、夜中の修理?

はい、最近やる気が出なく進化論怠慢気味です。
先月書いてないです。

でも物を買うだけが進化とは言わず、更なる普通を追求中…。 ご存知の方もいると思いますが、チビモニターを着けてます。度重なる試行錯誤で取り付けが完了しました。


っが!!!




助手席側がパテヤセによりしっかりとはまらなくなりました・・・。
(ぐっと押さえると、はまるという安易な取り付けだった為)
走行中突然取れました(笑)
そして二度と両面テープなしでは、はまらなくなったわけであります。


それ以前に、
助手席側は形がイマイチでやり直そうと思ってたのでスペアを購入してました。



夏にある程度進んでましたので(クラレガに小さく参照)、
ついにやる気を起こして(今日!!)、製作中です。


助手席側のエアコンの吹き出し口を外すとこんな隙間出来ますのでご注意を!!!


なので…


パテモリモリくんです。
綺麗にハメたいですから…。




なんとか形になったところで今日はもう止めました。



あと、
ある部分が変形してしまいました…



なんとアッパーマウント!!


凹んでます。(爆)
アッパーでキャンバー調整出来ません(爆)
凹んでいて少し起こすか、寝かすかしても凹みに吸い込まれてしまいます。

なんともならんとです(笑)


そこは、明らかにバネとショックが多い方に、アッパーをお借り(パクリ?)しま
した。



バディーのアッパーマウント!!


両方ともいつ作業出来ることやら…。


だって



今週末は日曜日のみ休みなんですから~。
Posted at 2006/11/03 00:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Blitzen進化論 | クルマ
2006年09月29日 イイね!

Blitzen進化論23

すっかり進化論更新してません。
しかし、Blitzenを進化させるべく少しずつ作業は進行しています。
ネタはあるんですが時間がなくて・・・。

とりあえず、削ってます・・・。
時間、体力、食費・・・。

エンジンルームのパーツを削る。
「SUBARU」の文字も削る削る・・・

EVCの埋め込むためのパネルも丈夫に再形成。
パテを削る削る削る。

Aピラーもこうやって削ってました。

キャリパーですがリアはNISSANの2Potを流用します。

両方ともキャリパーを削る。
「NISSAN」の文字を削る削る。
キャリパーをも削る削る削る。(爆)
大丈夫・・・か?(笑)

そして・・・

エンジンルームの部品をシルバーに塗る。

更に・・・

キャリパーもシルバーに塗る。
・・・と言いたいところですが、今回はここまでです♪
Posted at 2006/09/29 21:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | Blitzen進化論 | クルマ
2006年08月18日 イイね!

Blitzen進化論22

Blitzen進化論22特定少数(特定人物ともいう)の方に「なべさん、進化論は~」という声がありましたので、小ネタですが、進化論。熱くてやる気がないのがほんとのところです(汗)写真はリアワイパーキャップ。25円。

現行レガシィもD型になり、新しいレガシィに憧れを抱く方は、興味がある方は少なくはないと思います。でも今の車を乗り換えてまで・・・とか、今の車が好きと言う方もいると思います。だからドレスアップなどで、一新させて楽しんだり、物足りないものを補ったりしますね!?

その中で「流行・新しさ」を取り入れた事はありませんか?それが今、着いている着いていないというのは関係なしで。僕はいっぱいあります。少しは成長して今のレガシィではだいぶ授業料は減りましたが…。

車が進化を継げるなか、ひとつのパーツも進化してきました。それは…

 

ワイパー(何だワイパーかよ!)

侮ることなかれ!!
これは金ちゃんレガシィから引き継いだ立派なドレスアップ・パーツです。ワイパーフレームが「今っぽくて良い」。現行のレガシィから流用されたもの使ってます。

しかし、若干気になる事があります。
それは若干出てることと、フィンがついている事でワイパー自体が厚い。当たり前に3ナンバーサイズのレガシィに合わせてあるので少し干渉します。ギリギリでこんな感じです。

そこで最近登場したのが・・・



フラットワイパー。
各雑誌にも載ってますね!
これを今回は試してみようと購入しました(8月上旬)
レガシィではBL乗りのもっちィさんが着けてらっしゃいます。



見ごと、厚みは減りました。
それでいて古くささは減ったような・・・。
しかし斬新過ぎて見慣れぬ感じでヘン!?
でも最近はOK!?みたいな感じですよ。


真夏の進化論はこれで終わり。これで!?
夏の疲れも取りつつ、
これからはあの部分の全貌を少しずつ明らかにしていきます。
Posted at 2006/08/18 22:54:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | Blitzen進化論 | クルマ
2006年07月27日 イイね!

Blitzen進化論21

Blitzen進化論21久振りの進化論です。

・・・ですが、苦悩してます。
ここの所、インテリアに凝ってますが、色々しているわりに良くならない(笑)写真のパネルは、インパネをシルバーにした物です。
(実はMT用のコンソール一式のスペアがあるんですが、これがA~C型用だと最近気づきました。外気の用の穴がない。)

でもこのネタ、没ネタなんです。

ブラックだけのインテリアなら良かったかもしれません。
オレンジがあるので下手なシルバーは冴えません。

今は何でおかしくないかと言うと純正のチタン調パネルが、あのオレンジをうまくまとめてるんです。更に、天井がブラックなんですが、あそこがグレーだとオレンジと調和しないというのも納得できます。

純正は純正なりにそうである理由がある」と改めて思いました。
このインパネは暇があれば塗り直してみます。
でも純正以上に、ハマらないと採用なし!!


車は、「手を加えれば&取り着ければ良くなる」と言う訳でもないのですよね。僕もそれが出来ているという自信はありませんけど、
着けた物、着ける物が、周りと調和すること」を心がけています。



例えばこの衝動バイザーモニター。
もう珍しくありませんね。(ドレスアップの世界では)
結局、出番はあまりないのですが、だから収まっている時の状態に精度(ここが進化論)を求めたい。収まっている時間が長いのなら(笑)



寸法は測り、8インチに抑える事(気持ちをね・笑)で、純正同様の格納具合になってます。これを怠ると、凡庸品は着くには着くんですが、綺麗についてくれない事が多いです。いろんな物が出回っているので下調べは大変ですが、収まった時の満足度はたまりませんね。たくさんの物が出回っているという事は自分の車、必要とする大きさは見つかる可能性はあると思います。


でも結局納得が行かない場合は作ればいいんです(暴)



EVCと3.5インチモニターは、こんな感じになっちゃってます。
明るい時の写真は初公開!?
エアコン開閉ダイヤルを潰してます。
簡単にモード切替できますし、インテリジェント?

これからはディテールを煮詰めていくことで進化させていこうと思います。

現行には負けないぞ~~(嘘臭いガッツ)
Posted at 2006/07/27 20:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Blitzen進化論 | クルマ
2006年07月01日 イイね!

Blitzen 進化論 車検編2

Blitzen 進化論 車検編2進化ではないけど、車検対応はある意味合法への進化?

昨日は、金ちゃん星さんみっちゃんとご飯食べに行きました。いつも月末は定例会(参拝)で地元に集合してます。いつも通り最後はラーメン食べました。うん、美味しい。

今日はそのカロリーを消費しようと午前中、車を車検仕様に仕上げます。

まずはミラーから。



可倒式と言えばいいのかもしれませんが、M3タイプの加工した裏側の補強を以前からしたかったので、純正に交換します。これで久振りの格納できます。ところで、アクセかイグまでキーを回さないと格納ってできませんでしたか?


次は、



ヘッドライト。
8000K→4300K(純正はこれくらい?)にバルブ交換。
簡単に交換できます。
でも、バッテリー側のヘッドライトのコネクターって外すの1番大変じゃないですか??必ず手が擦り剥ける・・・。ウインカーポジの回路、死亡してます(;゜Д゜i|!)


1時間ちょっとで、



車検仕様の出来上がり!
カロリー消費出来たかな~~。
来週は車検です。


おまけ。



何か1本ない・・・。
これはこのままでいいのかな・・・。
Posted at 2006/07/01 12:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Blitzen進化論 | クルマ

プロフィール

「@roki@カウパー皇子 元気ですよ」
何シテル?   06/13 22:40
レガシィ B4の限定車・Blitzenに乗ってました。弟(通称ジュニア)のオリジナルイエローに全塗装したゴルフ4は冬眠中。今はファミリーカーとしてCX-5買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRGレガシィにステーリアキット取付( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 23:19:54
スバル(純正) サイドアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 22:02:08
WAKO'S F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 07:39:38

愛車一覧

マツダ CX-5 Goout (マツダ CX-5)
家族のクルマ、第1弾です!
三菱 トッポBJ トッポジージョ (三菱 トッポBJ)
5速トッポBJ 通勤で大活躍してくれました。 グリルブラック塗装 RS-Rダウンサス ...
スバル レガシィB4 2003 (スバル レガシィB4)
-------- LEGACY B4 Blitzen 2003 model MT FR ...
スバル レガシィB4 2002 (スバル レガシィB4)
---------- LEGACY B4 Blitzen 2002 model MT - ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation