• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ.のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

勝手にゴルフ進化論 6

お久しぶりです。
お盆休みもあっという間でした(涙)

前回より更新が遅くなりましたが・・・

これが・・・



こうなりました!!



USフロントバンパー
マークレスグリル
サイドマーカースムージング
ハーガスミラー
本国 BBS LM

などなど・・・・
わかりずらい内容です。
意味のない遅出しになってしまいました(汗)

これからもボチボチ行く予定です。
そんな弟は盲腸で、先日まで入院してました。
僕はまだやってないので急に怖くなりました・・・・


レガシィもボチボチ・・・・
Posted at 2009/08/23 21:38:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 勝手にゴルフ進化論!? | クルマ
2009年06月09日 イイね!

勝手にゴルフ進化論 5

勝手にゴルフ進化論 5af impのSUPER CARNIVAL 2009 行きたかった~~~(涙)

このカテゴリ、1年振りなのですが・・・(汗)
長い間お休みしてましたが、ようやく本日完成しました。カッコいいかは、また別の話で(笑)

いろんなことを一気にやり過ぎたようで何をやったか、本人も正直わかりません。

そして見ても分かりにくいですが、
数々のレアパーツの情報・購入・取り付けにあたってみんカラのお友達には協力してもらいました~。ありがとうございます。

マフラーはモッティンガーエッティンガーです。
もっち~さん付きましたよ!!

とりあえず明日季節はずれのスタッドレス交換です・・・。
Posted at 2009/06/10 00:01:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 勝手にゴルフ進化論!? | クルマ
2008年05月31日 イイね!

勝手にゴルフ進化論 4

今日で5月も終わりですね!!
気温が暑かったり、寒かったりしましたが、
明日からガソリンが値上げ・・・・。

明日は各地でイベントがあるようですが、
皆様、アクセル踏み過ぎ注意です!!

僕は6月7日(土曜日)長島で行われる、
Hi-Fiサウンドミーティングのドレコンに参加します。
近くの方は見に来てくださいね!!


さてさて、
今日は、バネ交換をしました。



今回のは一番右の150ミリ/10キロのバネ。
ちなみに左から、180/10キロ、160/7キロです。

バネの長さは乗り心地にも左右されるようなので、
どのようになるか楽しみで作業スタート!!



二人で片側ずつやるので早い!!



30mm短くなって、バネ位置がかなり上がりました。
そこから、5mmローダウンさせるセッティングで完成!!




これならフレーム加工後も、
20mmは車高を落としてもタイヤとバネのクリアランスは大丈夫そうです!!

念のため・・・・



ドラシャを確認すると、ドラシャとフレームが、
どえりゃ~近くなってました(汗)
当たらなければどうということはない」精神ですが、
確認のため、テープを巻いておき試乗♪

だれもが興奮する瞬間ですね(どこに!?)



かる~~~く一刀両断されてました(涙)
でも、このまま乗ってます(爆)

やはり10キロだと20mmはクリアランスは無いと厳しいです・・・。



次回はついにフレーム加工!?

いやいやいや、
スタートして間もないのに、ゴルフにありえない急展開が!!!?
Posted at 2008/06/01 00:18:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 勝手にゴルフ進化論!? | クルマ
2008年05月26日 イイね!

勝手にゴルフ進化論 3

勝手にゴルフ進化論 3まさに勝手です。
無許可です(笑)

あれから
ゴルフのバネをリアのみ購入しました。

フロントは、ID62でレガシィの物と共通で、
kgmの10キロを使用してます。
(これは3年前、バネ王国ひろ先生から)

リアは4キロから、6キロへ変更して、
フルストローク時の干渉がなくなりました。
しかし、2キロアップでかなり車高が上がってしまいましたが、
車高調としての機能をなくすことで「理想の車高」をキープ。

最終的な制御をバンプラバーですれば完璧です。


ゴルフで目指す、「理想の車高」とは、
「フェンダーとタイヤの隙間はなしで、でもタイヤは被らないスタイル」です。

18インチで、225/35を使用しているため、
同じ18インチでも基準より腹下が低いです。
そのおかげか、純正バンパーも地面といい感じの位置までくるので、
過度のローダウン&エアロを必要としなくてもよさそうだと思いました。

話を本題に戻すと、
フロントをその「理想の車高」にするためには、
「あと20mm」ローダウンするだけです。

現状のまま「理想の車高」だと、
ドラシャの右側がもろにフレーム着地してしまいます。
乗れたものではありません(爆)

フレームにメスが入ることは確実ですが、
少しでも足周りを詰めておくために今回のバネ交換です。

7キロ 160mmから、10キロ 180mmに変更です。

リアの車高を上がり方を見るとフロントは車重800キロと計算して、
セッティングぅ!!(爆)

交換前と変わらぬ「あと20mm」になりました。
同時に、車高調の全長側を使いきってしまい「あと20mm」はバネ側で落とさなくてはなりません。

しかし、
あと5mm落とすとフロントに8.5J+30のサイズの場合、
バネがタイヤと仲良し・・・。15mm下にはドラシャもフレーム目指してます。

この原因は、バネの自由長が20mm長くなり、車高調の全長で35mm(MAXダウン)したことで、急速にバネが約55mmも降下してきたからです。

とりあえず、150mmの10キロのバネを手配しました。
これで30ミリ上空に追いやれます。
「あと20mm」もギリギリまで詰めて最終的にフレーム問題だけにします。
ショックを短くしても一緒のことです・・・、
バネは硬すぎてもダメ、長すぎてもダメ。


足周りはやはり奥が深いですね!!


今年こそはaf impを目指して!!
Posted at 2008/05/26 21:52:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にゴルフ進化論!? | クルマ
2008年05月01日 イイね!

勝手にゴルフ進化論 2

ガソリンが値上がりしましたね~。
僕は29日に入れておいたのでラッシュは避けれましたが、
すごくこんでましたね!!

いまだGWではない僕ですが、
弟はGW10連休!!(爆)

あれから間もなくゴルフにスペーサーを付けてましたよ~。



ホイールのサイズは8.5Jの+35なので・・・



フロント5ミリ 8.5J+30



リア15ミリ 8.5J+20

兄の権限 弟と相談してこのサイズにしました。
しかし、リアのバネは4キロとフニャフニャなので、
フルストローク時に干渉しているようです。

やはりバネを前後変えないと怖くてスピード出せないので乗りにくい!


あと、僕もリア用にスペーサーを買いました。



真ん中の4ミリがそれです。

ちなみに左側は3ミリ、右側は5ミリ。
見比べて1ミリを大きく感じた瞬間でもあります。




わからないよ!!!!

現在、リアには3ミリ使用しています。

3ミリと5ミリなら5ミリじゃん!?

って、少し前まではそうでしたが、
今回の5ミリ(2ミリ出)は、
まじでパツパツ過ぎて走り出す前から精神的にほんと無理で断念。

ということで4ミリです。
たぶん大丈夫(笑)
1ミリですから。
されど1mm。

ちなみに、スペーサーは、



ブラックアウトするのがこだわりです。
今回は青だったし(笑)
ホイールとの接地面には面倒なので塗装していません。
装着が楽しみです。


あとこれも!



ご無沙汰のエクステリアパーツ!?
もう取り付けてますが・・・。仕上げがあるので。
Posted at 2008/05/01 23:35:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 勝手にゴルフ進化論!? | クルマ

プロフィール

「@roki@カウパー皇子 元気ですよ」
何シテル?   06/13 22:40
レガシィ B4の限定車・Blitzenに乗ってました。弟(通称ジュニア)のオリジナルイエローに全塗装したゴルフ4は冬眠中。今はファミリーカーとしてCX-5買った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRGレガシィにステーリアキット取付( *˙ω˙*)و グッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 23:19:54
スバル(純正) サイドアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 22:02:08
WAKO'S F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 07:39:38

愛車一覧

マツダ CX-5 Goout (マツダ CX-5)
家族のクルマ、第1弾です!
三菱 トッポBJ トッポジージョ (三菱 トッポBJ)
5速トッポBJ 通勤で大活躍してくれました。 グリルブラック塗装 RS-Rダウンサス ...
スバル レガシィB4 2003 (スバル レガシィB4)
-------- LEGACY B4 Blitzen 2003 model MT FR ...
スバル レガシィB4 2002 (スバル レガシィB4)
---------- LEGACY B4 Blitzen 2002 model MT - ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation