• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)の"灰鼠ちんくina号" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年11月5日

REDPOINTさん 車高調オーバーホール&リセッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日のツーリング中、まぁまぁのスピードで走行中にギャップを越えてしまいガツンとショックを受けた後、フロント左からガキゴキと異音がするように・・・><

段々音も酷くなってきたので、車高調を取り付けてもらったレッドポイントさんに連絡を取って電話診断してもらい、ドナドナされて緊急入院しておりました(~_~;)/

2
診断の結果、やはりダンパーがお亡くなりになっていたようで・・・

車高調を入れてから約3年で7万km走行していたので、そろそろオーバーホールしなければ!と思っていた矢先でした><
3
せっかくなのでダンパーの修理とオーバーホールをするだけでなくいろいろ仕様変更してもらいました!

元の硬い足回りから、快適に走れ、若干ロールしながらも粘りながらコーナーリングする乗り心地の良い足回りを目指した変更です(^^)/

みん友の「かめかめ大王」さんのリセッティング作業を参考にさせてもらいましたm(__)m
4
フロントのスプリングはバネレートを下げ、自由長の長い物を使用してサスペンションストロークを確保する方向に。

ちなみに画面左の新しいスプリングはスイフト製ID60mmです。


※スズキのスイフト用ではなく、正しくはスイフト製のスプリングでした!(恥
5
スフェリカルアッパーもしっかり点検してもらってスプリングの代わった車高調を装着!
6
リアのスプリングはそのままですが、ダンパーの減衰特性の縮み側を固め、伸び側を緩める方向でリセッティングしてもらい乗り心地の良さを求めてもらいました。
7
作業のついでにスタビリンクロッドも純正より30mm長い耐久強化品に交換してもらいました!
8
今回の車高調の仕様変更に合わせてフロントのキャンバー角度も+1°ほど増加してもらいました。
最後にプロの技と定評のアライメント調整をしてもらい整備完了です。

帰りの高速走行やその翌日に走ったワインディングでも、少々のギャップは軽くいなしてくれる感じで快適な乗り心地になり、なおかつコーナーでも柔らかすぎず若干ロールしながらしっかり粘ってクリアしてくれるコンフォート+スポーティな乗り味になり満足しています(*^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

フロントナックル交換.、136,202km(ハブベアリング)

難易度: ★★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月15日 16:48
まだ頑張って
走るんですね_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2016年11月15日 17:36
チンクはまだまだ乗りますよ~♪

目指せ20万km!(笑)
2016年11月15日 18:04
他車種流用のバネとか最初に実行した人って、ある意味、勇者ですよね。
良く見つけるものだと、感心します。
拘りのセッティングで、快適に。
イイですねぇ~。
コメントへの返答
2016年11月15日 18:46
ほんと、僕には出来ません!(笑)

みん友さん&整備工場様々で~す(^_-)/
2016年11月15日 18:44
次回はウサギさんチームですね(*^^*ゞ
コメントへの返答
2016年11月15日 18:49
チンクは普段の足と嫁乗りがメインになると思うので、次回のツーリングは蠍で参加するつもりですが、腕がついていかなそうだからやっぱりカメさんチームかな?(笑)
2016年11月15日 20:52
こんばんは☆

ダンパーの修理は痛かったですが無事に治って良かったですね☆
車高調はセッティングで乗り味が変わるので良いなって思います☆(*^^*)
コメントへの返答
2016年11月15日 20:59
こんばんは^^

転んでも只では起きたくないので!(笑)

全然詳しくないのですが、車高調のセッティングは面白いし深いですね(~_~;)/
2016年11月16日 21:34
私もオーバーホール考えましたけど、シリンダーに傷が若干入っていたので新調しました( ´д`ll)
最近のビルシュタインはコンフォートですよ〜♪

お互い、足回りの呪縛から逃れましょうね(笑)
コメントへの返答
2016年11月16日 21:49
そうらしいね!
同じビルシュタインでもコンフォートなん?

足回りはこれで解決したとしても、まだデュアロジがねぇ~(~_~;)/

プロフィール

「オープン走行が気持ち良く楽しめるいいクルマです🎵 http://cvw.jp/b/1179720/47540130/
何シテル?   02/18 19:57
フィアット500 ツインエアーのオーナーになりましたinaちゃんパパです。イタ車は初めてでちょっとドキドキしてます(笑)がよろしくお願いします。       ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

星光産業 EW-151 フューエルキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:57:59
SaruPika リターンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:50:18
M10のナットでステアリングコラム規定以上に下げちゃお( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 10:07:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 灰鼠ちんくina号 (フィアット 500 (ハッチバック))
FIAT500 TwinAir Pop 標準色なのに希少種?なテックハウスグレー に乗っ ...
三菱 デリカミニ ミニいな丸 (三菱 デリカミニ)
家族の普段の足として、安全で維持管理費は出来るだけお安く、そして将来の親の介護も考えると ...
その他 自転車 その他 自転車
一応これも法律上は軽車両ってことで・・・(笑) フレームはカナディアン。 メカニカルパ ...
アバルト 124スパイダー 白蠍5124号 (アバルト 124スパイダー)
熟々156が嫁に行き、商談予約してから半年待ちでやっとわが家にやってきた白蠍「5124号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation