• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさっちおの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月7日

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年末に購入しておいたショックアブソーバーとアッパーマウントを交換しました。
ダストブーツは使えそうでしたが、バンプラバー単品を見つけることが出来なかったので交換しました。
2
ショックに取り付けられているブレーキホースとブレーキパッドセンサハーネスとABSセンサーハーネスを外します。
3
スタビリンクを外します。
(写真内の数字はレンチ等のサイズです)
4
ナックルとショックを締結しているボルトを外します。
外れると下がるのでブレーキディスクの下にジャッキを入れて支えておきます。
5
お皿のナットを外します。
ナットは19mm、シャフトの6角穴は6mm。
横着してカウルトップ外さずに作業したのだウエザーストリップのところを割ってしまいました。
接着剤で補修しました。
6
分解する前にスプリングとアッパーマウントとショックの位置関係を確認しておきます。
7
アッパーマウントを固定しているナットを外します。
スプリングコンプレッサーでテンションが軽くなるくらい縮めておきます。
エアインパクトを使ったのですが供回りして外せず。
8
27mmのメガネが無かったためモンキーを使う羽目になりました。
エアインパクトでガシガシやっていたので思っていたより楽に外せました。
9
純正品の方がいろいろと作りがいいです。
外したショックを縮めるてみると自力で戻ってきました。
まだまだ使えそうですが、新品と比べると縮める時に軽い感じがしました。
バンプラバーは引っ張ると千切れてしまいました。
10
アッパーマウントは2mmほど縮んでいました。
11
アッパーマウントのベアリングはグリスがカラカラでした。
12
位置関係を確認しながら組み立てます。
トルクは・・・テルクで。。。
13
ナックルにショックを合わせたら、シャフトのナットを軽く取り付けておいてナックルのボルトを通したら楽だと思います。
14
各部ナットを締め付けたら終了です。
15
交換後試走をしました。
ギコギコ鳴っていたのが全く無くなりました。
コーナリングもしっかりしたように思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トップマウントラバーもどき取り付けその後①

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

トップマウントラバーもどき取り付け

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと外れました」
何シテル?   05/30 08:11
まさっちおです。 よろしくお願いします。 子供が大きくなり家族全員で出掛ける機会も減ったことから念願のFiat500購入(中古)しました。 車いじりは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MEYLE LA922 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 05:41:10
エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:40:46
エアコン効率アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 07:19:15

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。
アルファロメオ 156 156 (アルファロメオ 156)
156を知ってから約20年。 やっと巡り会えました。 と、言えばロマンチックなのですが、 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
妻の愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation