• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムねこのブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

旧道で白馬

旧道で白馬このところ天気に恵まれない休日が続いてましたが、今日の休みは朝から昼過ぎくらいまでは晴れるみたいでしたので長野県の白馬に行ってきました。

朝6時50分に自宅を出発。
高速道路は使わずR8で新潟県へ。
雲が多く小雨が降ったりもしましたが、山並みはくっきり見えたのできっと大丈夫!


糸魚川からR148を南下する頃には良い天気に♪


なお、今回は出来るだけR148の旧道区間を走ることにしました。


旧道側は殆どクルマが走っておらず、国道時代の騒がしさとはまるで別世界です。


白馬大仏の背後を通過。


この辺りは何十年ぶりに走ります。
そういえばやたらこんなのがあったわー


そして白馬に到着。






和田野の森を通り抜けると、


黒菱林道の起点です。


標高1500mの終点を目指します。


紅葉〜♪


お山〜♪




終点のカフェテリア黒菱に到着。


他のクルマから離れた場所に駐車しました。
なぜなら…


ここからは白馬三山がバッチリ見える!


白馬三山(しろうまさんざん)とは、富山県と長野県にまたがる3つの山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)の総称です。




寒いけどイイ天気です♪


暫し絶景を味わったあと下山開始。
雲が増え始める前に訪れることが出来てラッキーでした。


林道はスキー場のゲレンデを通ります。


牛が放牧されてました。


ゲレンデ兼牧場?


昼食を済ませると早々に帰ります。
帰路では往路で走らなかった旧道区間を走りますのでココを右ね。




相変わらずクルマが走ってないので気軽に停車できます。


もはや国道の面影なし、ていうか元々が酷道でしたので…


今は踏切を渡ることがめっきり減りましたね。


ここも旧道?


廃道や通行止めになってないところが嬉しい。
個人的には旧道の方が断然楽しいです♪




現道を潜り抜け。




ゆっくりゆこう


現在この横断歩道を渡る子供は果たして何人いるのか…


大型車泣かせの(元)国道








イイね〜


でも先で通行止め。


1995年の集中豪雨により未曾有の被害を受けたR148。
こうなってしまった箇所も…


標識でかい!




だんだん狭くしてる?




現道トンネルの脇に旧道あり。




徒歩でその先を偵察。


このまま廃道化?


ここでUターンして旧道ドライブは終了。
あとは現道を走って夕方4時に帰宅しました。


走行距離230km

Posted at 2017/10/18 21:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「海沿いドライブ http://cvw.jp/b/1179770/46426729/
何シテル?   09/29 23:13
ジムニー購入を機会に「みんカラ」デビューしました。 派手にオフロードを走るわけでもなく、派手にイジるわけでもなく、地味にジムニーライフを楽しんでおります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89101112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:35:50
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:10:38
いよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年7月に念願だったジムニーを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation