• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

トラブル故障、、、

トラブル故障、、、 またエンジンが壊れてしまいました、、、
以前と同じ所からでエンジンルーム内がオイルまみれです。
ブーストは1,25に抑えていたのですが。
修理してから半年たらずで、、、(涙



前は3番で今度は2番で、あっちこっでモグラ叩きのように、、、(悲
サージタンクの形状から、2番3番は棚落ちしやすいので前の時に
2番も交換しようと思っていたのですが、在庫が1つしかなく予算的
に苦しく3番のみ交換、やっぱり2番も交換しとけばよかったと激しく
反省しておるしだいです!
せっかくのアタックシーズンを棒にふってしまいそうです
もっと練習したかった。



気持ちを切り替え部品も発注して揃えたのですが、なんとピストンの
品番を間違えNA用を頼んでしまいました!
そして返品不可痛い痛すぎる!!壊れたことよりこちらの方が
ショックだったりして、、、(笑

なぜ壊れたのか調査、対策する必要があります。

インジェクター、プラグ、燃料フィルター新品交換済み。
大容量燃料ポンプで燃圧も問題無し。
ヘッド加工に問題があったのかも、、、調べた方がいいかなぁ~

壊れたエンジンのヘッドは膨大な時間労力工数を掛け、自分が思う事を徹底的にやりました。
燃焼室、スキッシュエリア加工、ポート加工、バルブガイド周りが見えるまで削り、全バルブ鏡面仕上げ少しやり過ぎたのかもしれません、2,2L、鍛造ピストン、コンロッド、ハイカム、大きいタービンのコテコテ仕様なら良い仕事をしてくれるのかもしれません?



今回のエンジンはお金も時間も掛けられずミニサーキット仕様なので低速から
立ち上がるエンジンの方が良いのでスキッシュエリアを残す方向で、なので
手持ちのヘッドを小加工して組むことにします。
バルブガイド周りも必要最低限の削り込みでなだらかに流れるように、
燃焼室、ポートも段差加工のみ、ポート、バルブも以前の鏡面加工は大変なので
トヨタ、ヤマハ、マークを削りなだらかにしてカーボンが付きにくくするのみで、
誰にでもできる必要最低限の簡単小加工で短期間で良い効率が得られるようにしました。
とりあえず新品ピストンとこのヘッド交換でどうなるか様子をみてみます。

後はデフ、駆動系やエアコン、ナビなどの快適装備も時間を掛けゆっくり
次のシーズンまでに直していきたいと思います^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/16 00:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 1:10
凄いですね・・・(驚)

DIYでここまでできるのがすばらしいです。
流量不足でのブロー対策にハイパーレブに載っていましたがカルディナ用のサージタンクを流用とか
って実際には有効なのでしょうか。
でも、知識もないしエンジンをまったく触れない私にはただただ尊敬するばかりです。
コメントへの返答
2013年2月16日 12:31
いえ、壊してばかりで何してるんでしょう、、、(汗
カルディナのサージタンクでしたら、もっと各気筒に均等に入ってくれて効果はあると思います!
水冷にこだわらなければやりたいです。
走っているより修理している方が長いバカ者ですよ(^^)
2013年2月16日 1:42
ああ、…お疲れさまです。
復活、待ってます。

やはりサーキットアタックはクルマ消耗しますね。

ウチのも毎週、酷使してるんで最近、白煙がチラホラ
来シーズンはnewエンジン投入します。
と言う訳で最期にブースト1.4Kまで掛けてもう一花…
コメントへの返答
2013年2月16日 12:51
またまたです、頑張って復活させますので、
しばしお待ちくださいね。
サーキットの全開走行は予想以上に負担が掛かりますね!
ブースト1.4ですか、さらにarakawa号が凄い事になるじゃない
ですか、一度1.5まで掛けた事があるのですが早かったですよ!
新エンジン頑張って作って下さいね!!
2013年2月16日 10:10
ご無沙汰してます。

加給1.25でもいってしまうんですね・・・・
家のEGも中古ピストンなので
ちょっくら加減しないと

復活お祈りしてます!1
コメントへの返答
2013年2月16日 13:03
どうもです!

そうなんですよなんで1.25で壊れるのかよくわかりません!
ノーマルタービンの時は1.3掛けても壊れなかったのですが、、、。
何が悪さしているのかもっと調べてみます!
なるべく早く復活してまた集りに参加しますので宜しくお願いします!
2013年2月16日 12:18
スキッシュエリアまで加工してしまうなんてすごいですね。

オーバーラップはどうなんでしょう?
同じ過給圧でも内圧負担が変わってきますよね。

いずれにしてもS氏は165のバイブルだと思ってますので、
復活に期待しています。
コメントへの返答
2013年2月16日 18:07
よほどの極端な仕様以外は、スキッシュエリアは残しておいた方が乗り易いと思います。

オーバーラップ、バルタイの違いでどうなるか、もっと考えた方がよさそうですね!
バルタイは今、IN111.EX116です。

車に関しては、まだまだわからない事だらけで
今も勉強中の身です!
2013年2月16日 12:33
メカ音痴の我輩にはよくわかりませんし、何のお力にもなれませんが早く復活できるようお祈りします!!
しかし自分で色々できるのは羨ましいですね~
我輩はいつもショップ任せです。
これじゃいけないですね(笑

色々勉強させてもらいます!!
コメントへの返答
2013年2月16日 18:17
私もそんな詳しくわないので、いつも手探り状態です、、、。
お気持ちだけでとてもありがたいですよ、こんな自分を励まして頂きありがとうございます!
プロの方に確実にやってもらった方が安心ですよ!
いい加減なDIYなのであまり参考にしないで下さいね(^^)
2013年2月16日 13:46
あらら・・・・
ダブルショックとは痛いですね(><;)

しかし毎度、サクッとバラせるあたりがすごいですね。
ピストン売りに出てますが、お見かけするIDが・・・(^^;)

自分も雪が無くなったらまたやりますよ。
頑張りましょうね(^^)」
コメントへの返答
2013年2月16日 18:27
本当にダブルショックでした、特に
ピストンの方が(笑
いえいえ、いつでもどこでも四苦八苦です(^^)
ピストンまだ売りに出して無いです、8000円
近くしたので誰かに買って頂きたいです、これは死活問題ですよ(笑

色々ありますがお互い頑張りましょう(^^)
2013年2月16日 19:50
CELICA乗りのみん友さん達からの

同時多発トラブル報告に少しビビってます。(>_<)

実は僕も経年劣化部分の修理の為に木曜日に

CELICAを預けてきたところだったりです。

コメントへの返答
2013年2月16日 22:40
こんばんは。

やはりST系はもう古くなってきましたので
各部分の経年劣化がかなり進んできていると思います。
普通に乗っている限りでは丈夫な車なのでそれほどビビらなくても大丈夫だと思いますよ^^

リフレッシュして長く大切に乗り続けてくださいね!

プロフィール

「ロールケージ作成3 http://cvw.jp/b/1180919/45787365/
何シテル?   01/11 00:31
Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左に流れませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 00:59:50
お盆休みのメインイベント!せせらぎツアー2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 21:18:54
ST185ラリークロスミッション修理(バラシ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 23:13:09

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
初のSSこれからこいつで楽しみたいと思います^^
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカ(st165)に乗っています。
トヨタ ノア トヨタ ノア
通勤車ノア4WD
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
500ccクランクで乗りやすくツーリング等で活躍してくれました!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation