20日の話ですが、よろしいでしょうか?w
この日は丸一日有休を取っており、どこに行こうかしらと数日前から悩んでおりました。
角島も捨てがたいし、1回やってみたかった四国一周もしてみたい。
今回は後者を選択しました。

4時起床、4時37分に出発。
4時18分くらいまではボーっとしてましたけど(^^;
ナビには
1.三崎港(愛媛県)
2.足摺岬(高知県)
3.桂浜(同)
4.室戸岬(同)
5.鳴門公園(徳島県)
に寄るよう設定していました。
ここからは四国地図を片手に読んでくださいね(^-^)
高松から国道32号~国道377号~国道11号で愛媛県に向かいます。
“四国一周”と言ってるそばから山方面へ(><)
海沿いを走らないと正確には一周したことにはなりませんよねぇ。
川内ICを越えてすぐの交差点を左折し、県道23号から国道56号へ。
そして国道378号(夕やけこやけライン)に入ります。
信号がほとんどなく、快適に走ることができます。
突き当たり右折し、国道197号(佐田岬メロディライン)へ。
こちらも信号はほとんどないです。
ただ、どちらもネズミ捕りには要注意。

愛媛を走っているのになぜかギリシャにワープ(><)
出発から5時間、第1中継点の三崎港に到着。
いつものパン屋でパンを購入。
来た道を引き返し、県道25号から国道56号へ(次回は海沿いを走りますのでご勘弁を)。
宇和島に入り、国道320号で山へ。
道の駅広見森の三角ぼうしを左手に右折し、国道381号へ。
国道441号~国道439号~国道56号で足摺分岐を左折、国道321号へ。
県道27号~県道348号(足摺スカイライン)を走って

第2中継点の足摺岬に到着したのは、第1中継点を出発してから約4時間20分。
滞在時間は約1分(核爆
ご不満な方は滞在時間約30分の
こちらをご覧下さい(><)
県道27号~国道321号~県道20号~国道56号~県道23号~県道14号(黒潮ライン)~桂浜~国道55号を走って

第4中継点の室戸岬周辺に到着したのは、第2中継点を出発してから5時間。
滞在時間は約3分(^^;
宿は予約していません(基本飛び込み)でしたが、宿泊を想定し着替え等を入れたバッグは積んでおりました。
この時点で、泊まらなくても今日中に帰宅できるじゃん、と。
ここからの徳島方面へ走る国道55号は、信号がほとんどなく走りやすいです。
照明も疎らにしかないので、ルームミラーやサイドミラーには何も映らず、ある意味怖いですね。
ここで多いのが、高速道路と勘違い?して猛スピードで走っている車。
何回か路肩のスペースに寄って、パスしてもらってから走りました(^^;
羽ノ浦経由で再び国道55号に戻り、国道11号へ。
松茂町で右折して県道28号へ。
鳴門北IC方面へ県道11号を走り、

最終中継点の鳴門公園手前の三叉路に到着したのは、第4中継点を出発してから約3時間。
写真がブレブレですみません・・・。
ここを左折して、県道183号(鳴門スカイライン)へ。
そのまま下に降りて国道11号~県道10号を走って

帰宅したのは23時25分。
朝自宅を出てから約19時間。
その間、休憩したのはトイレ休憩6回だけ。
口にしたのはパン2個とドロップ2粒、お茶200ml。
それ以外はずっと運転してました(汗
今回は四国一周と言っておきながら全て海沿いを走ったわけではなく、短縮コースとなっております。全て海沿いを走ることによる四国一周は、またの機会にとっておきます。
この日の走行距離は989㌔でした。
整備手帳
燃費記録277回目
燃費記録278回目
フォトギャラリー
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その①】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その②】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その③】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その④】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その⑤】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その⑥】
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2009/02/22 08:17:54