• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

日帰り四国一周ドライブのすべて

20日の話ですが、よろしいでしょうか?w

この日は丸一日有休を取っており、どこに行こうかしらと数日前から悩んでおりました。
角島も捨てがたいし、1回やってみたかった四国一周もしてみたい。
今回は後者を選択しました。


4時起床、4時37分に出発。
4時18分くらいまではボーっとしてましたけど(^^;

ナビには
1.三崎港(愛媛県)
2.足摺岬(高知県)
3.桂浜(同)
4.室戸岬(同)
5.鳴門公園(徳島県)
に寄るよう設定していました。

ここからは四国地図を片手に読んでくださいね(^-^)

高松から国道32号~国道377号~国道11号で愛媛県に向かいます。
“四国一周”と言ってるそばから山方面へ(><)
海沿いを走らないと正確には一周したことにはなりませんよねぇ。
川内ICを越えてすぐの交差点を左折し、県道23号から国道56号へ。
そして国道378号(夕やけこやけライン)に入ります。
信号がほとんどなく、快適に走ることができます。

突き当たり右折し、国道197号(佐田岬メロディライン)へ。
こちらも信号はほとんどないです。
ただ、どちらもネズミ捕りには要注意。

 
愛媛を走っているのになぜかギリシャにワープ(><)
出発から5時間、第1中継点の三崎港に到着。
いつものパン屋でパンを購入。

来た道を引き返し、県道25号から国道56号へ(次回は海沿いを走りますのでご勘弁を)。
宇和島に入り、国道320号で山へ。
道の駅広見森の三角ぼうしを左手に右折し、国道381号へ。
国道441号~国道439号~国道56号で足摺分岐を左折、国道321号へ。
県道27号~県道348号(足摺スカイライン)を走って

 
第2中継点の足摺岬に到着したのは、第1中継点を出発してから約4時間20分。
滞在時間は約1分(核爆
ご不満な方は滞在時間約30分のこちらをご覧下さい(><)

県道27号~国道321号~県道20号~国道56号~県道23号~県道14号(黒潮ライン)~桂浜~国道55号を走って

 
第4中継点の室戸岬周辺に到着したのは、第2中継点を出発してから5時間。
滞在時間は約3分(^^;

宿は予約していません(基本飛び込み)でしたが、宿泊を想定し着替え等を入れたバッグは積んでおりました。
この時点で、泊まらなくても今日中に帰宅できるじゃん、と。

ここからの徳島方面へ走る国道55号は、信号がほとんどなく走りやすいです。
照明も疎らにしかないので、ルームミラーやサイドミラーには何も映らず、ある意味怖いですね。
ここで多いのが、高速道路と勘違い?して猛スピードで走っている車。
何回か路肩のスペースに寄って、パスしてもらってから走りました(^^;

羽ノ浦経由で再び国道55号に戻り、国道11号へ。
松茂町で右折して県道28号へ。
鳴門北IC方面へ県道11号を走り、


最終中継点の鳴門公園手前の三叉路に到着したのは、第4中継点を出発してから約3時間。
写真がブレブレですみません・・・。
ここを左折して、県道183号(鳴門スカイライン)へ。
そのまま下に降りて国道11号~県道10号を走って


帰宅したのは23時25分。
朝自宅を出てから約19時間。
その間、休憩したのはトイレ休憩6回だけ。
口にしたのはパン2個とドロップ2粒、お茶200ml。

それ以外はずっと運転してました(汗



今回は四国一周と言っておきながら全て海沿いを走ったわけではなく、短縮コースとなっております。全て海沿いを走ることによる四国一周は、またの機会にとっておきます。

この日の走行距離は989㌔でした。



整備手帳
燃費記録277回目
燃費記録278回目


フォトギャラリー
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その①】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その②】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その③】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その④】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その⑤】
日帰り四国一周ドライブのすべて(21.2.20)【その⑥】
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/02/22 08:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 8:31
お疲れさまでした!
次回は旨いものありきでお願いします(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月22日 19:56
ありがとうございます。
次回はおいしいものをいただきながら、ゆっくり廻りたいと思っています(^-^)
2009年2月22日 8:39
2~3日かけて寄り道しながらゆっくり回ると楽しいかもね。
コメントへの返答
2009年2月22日 19:59
おっしゃるとおり。
でも独りだと寂しいなあ・・・。
2009年2月22日 8:42
それにしてもよく走りますね~♪

次回は何処かの番組のような海岸線一筆書きにチャレンジ~(^_^)v
コメントへの返答
2009年2月22日 20:01
ドライブが好きですからね~♪

その番組知らないの(汗
海岸線一筆書き!?
2009年2月22日 8:57
四国一周!
短縮コースで19時間!
本コースなら一日半?

よ~し!
九州一周・・・ムリ。
コメントへの返答
2009年2月22日 20:02
本コースなら2日はかけないと厳しいでしょうね。休憩しないなら行けるかもしれませんけど。

九州一周は・・・
いつかはしてみたい!
2009年2月22日 9:30
やはりタンザニアの留学生ランナーは基礎体力が違い過ぎますね~

で、角島ですが当方土曜の夜に山口の実家に入ろうと思ってますが(雨天だと行かないかも?)ちゅうにっちさんはちなみに何時頃香川を出発予定です?あとやはり下道ですか?行程により検討します!
コメントへの返答
2009年2月22日 20:06
最後はヨレヨレでしたよ。
手首や足首が痛んで(汗

土曜日の夜、徳島でミスチルのライブに行くんですよ。友人を3人乗せて行くのでノア君で。なので、たぶん出発は日曜日の深夜になると思います。もちろんオール高速でないと間に合いませんね。というわけで、現地でしょうか?
2009年2月22日 10:44
観光なしとわ、床寝ちゃんらしいかな・・・(ばこ

次回わ、室戸岬もしくわ、牟岐あたりまでお迎えに行ってあげるからね!

ただし、夜にわ、ちょっとだき酔っ払っているので・・・(ばく
コメントへの返答
2009年2月22日 20:09
中継点なら今まで何回か行ってますしね。ほかにも寄りたい所はありましたが…。

んじゃ、ディープシーワールドでクジラを食べましょう(^-^)

それで来たら通報するぞい?(わら
2009年2月22日 10:59
おはようございます・・・
フォトギャラも拝見しました・・・・



げんきやな~~~・・・おっちゃんには絶対まね出来ん!
ひたすら走ったんやね。でも、見ているだけでも、四国一周した気になりましたよ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月22日 20:14
こんばんは~。
ありがとうございます。



丸一日有休だったので行ってきましたけど、自分でもその日のうちに帰ってくるとは思ってなかったです(^^;
食事の時間さえ取らずに走ってましたからねぇ。


2009年2月22日 11:11
高松市→五色台→瀬戸大橋付近→銭形の砂丘→川之江→西条→今治→松山→佐田岬→宇和→足摺岬→桂浜→高知市→室戸岬→R55号→徳島市→鳴門海峡→鳴門スカイライン→高松市



かな~(笑)
松山発→の順でしたことあるよ。死によった…orz…

昨日言ってたアップ、頑張りましたねぇ(*´∀`*)

間違えメールごめんなさい
(・ω・`;)
コメントへの返答
2009年2月22日 20:19
←そのとおり!
高松~豊浜間は実はまともに走ったことないんですよねぇ。いつも山経由なので。
地元香川県ですら走ったことのない道や行ったことのない所がたくさんたくさんありますしね。


マジ!?
どれくらいかかりました?
ねえさんついていきます~(><)

写真修正からアップまで、結構時間かかりますね(^^;

いえいえ、自分も過去ありますので(汗
2009年2月22日 12:09
ほんとほんと、今治も通らないとぉ…
やり直しっ!(ばこ

しかし、ガッツリ走ってますねぇ。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年2月22日 20:24
ひええぇぇ、お代官様お許しを!(ばこ
高松から196号は、道の駅風和里に行った時(ttp://minkara.carview.co.jp/userid/118171/car/24023/147256/photo.aspx)しか走ったことないです(^^;

下道で一日で1000㌔近くは、初めてだったかも。
2009年2月22日 12:39
本当にひたすら運転してたんですね~

足摺岬滞在1分・・・短すぎですから~(爆)

次回は完璧な四国一周コースチャレンジしてくださいね~♪
コメントへの返答
2009年2月22日 20:28
そうなんですよ。
おいしいものを食べたりすればよかったな~。

はい、高松からまずは北を目指します(^^;
独りだと寂しいなあ~。
2009年2月22日 13:57
無事帰還何よりでしたぁ♪

それにしても走るよねぇええ~(わら
ほんと凄いっすYO(* ^ー゚)
コメントへの返答
2009年2月22日 20:29
ありがとうございます。

ドライブが好きですから。
謎スポさんが大のお酒好きのように(ばこ
2009年2月22日 14:19
お疲れ様です。

私もターボ組んだときの馴らしのため、
距離を稼ごうとやったことがあります。

夜の8時に高知を出て、ずっと海沿いに
室戸・徳島・鳴門、高松の実家へ寄って五色台、
浜街道(荘内半島?は回りませんでしたが・・)
から西条・今治・松山・長浜・八幡浜(佐田岬パス)
・宇和島・宿毛(足摺もパス)・中村・黒潮ライン
高知に帰宅したのは翌々日の昼前だったような・・

それに比べ、おそろしい程のハイペースですね。


コメントへの返答
2009年2月22日 20:35
ありがとうございます。

そうだったんですか。
馴らしのために四国一周とは恐れ入ります。

飛び出ている所は廻らなかったんですね。
それでも海沿いをしっかり走られているわけですからすごいな~。

延べ3日かかったわけですか。
3連休はないと厳しそうですね。

今回は走りっぱなしでしたからね(^^;
2009年2月22日 17:25
>パン2個とドロップ2粒、お茶200mlだけで・・・

ちゅうにっちさんも、かなり燃費が良いですね~(笑
コメントへの返答
2009年2月22日 20:37
あれだけ走って現金払いはパン代398円とお土産代2520円だけ(わら
燃費だけでなくお財布にも優しかったの~
(爆
2009年2月22日 17:30
ほっほぉ~(-.-)
ギリシャって道が繋がってたのネ~。
やっぱり空飛んだの?(わら
コメントへの返答
2009年2月23日 17:49
へっへぇ~p(^o^)q
知らなかったの?
見えない橋が架かってるのよ(わらら
2009年2月22日 18:10
まさに長距離トラックドライバー並みかそれ以上のタフさ!
いざという時は是非大型に(誘♪
コメントへの返答
2009年2月23日 18:02
自分の場合は夜に弱い(床寝するほどすぐ寝る)ので、夜間には向きません(汗
でも、こういうことを活かした仕事をしたいなぁなんて思ってはいますけどね(^-^)
2009年2月22日 19:06
お疲れさんです♪

本当にただ単に走るだけの行程だったようですね~(笑)
天候さえ良ければもっと楽しかったんでしょうが・・・・(汗)

次回は天候の良い日を選んで四国一周を目指して下さい!
コメントへの返答
2009年2月23日 18:08
ありがとうございます。

そうなんですよ。
ただひたすら走ってました。
土曜日なら晴れてましたから気持ちがよかったでしょうね~。

はい、次回は海沿いを走りますね。
誰か誘うおうかな~♪
2009年2月22日 20:29
ホンマに地図見ながらブログ拝見しました(笑)確かに丸々1周じゃありませんが、なかなか凄いコースですね(^_-)-☆
僕もちゅうにっちさんと同じく、耐久中は大体観光時間3分です(笑)
2ndカーで手軽に走らせるスポーツカーが欲しいです(;^∀^)
コメントへの返答
2009年2月23日 19:02
わざわざありがとうございます(笑
このコースでは一周とは言えませんよね。次は海沿いのコースで再チャレンジします。

自分は観光よりも走ることの方が好きですからね~。まあ極端すぎますけど(笑

手軽なスポーツカー・・・。
何がありますかねぇ?
2009年2月22日 21:09
すごいです(@_@;)1日で四国一周できるんですね。
え~っと、平均時速はいかほどで?(ぽこ
コメントへの返答
2009年2月23日 19:07
一周と言っても、全て海沿いを走ったわけではありませんからね。
単純計算で
989㌔÷19時間≒52㌔/時間
ですね。
平日で交通量が少なくスムーズに流れましたし、信号が少なく信号待ちの時間もそれほどなかったことが大きいですね。
2009年2月22日 21:42
私は休憩しながらで二日掛かりました!
ちゅうにっちさん…すご過ぎます(笑)
コメントへの返答
2009年2月23日 19:11
のんびり観光しながら走ったらよかったかな~。なにせ角島にも9時間半下道でぶっ続けで走っていく男なので(汗
2009年2月23日 4:17
凄すぎる・・・
最初何かの企画での罰ゲームかと思いましたよ。
次回は更なる時間短縮を目指して! という主旨でどぉ?
コメントへの返答
2009年2月23日 19:13
罰ゲーム?
僕にしたら素晴らしい賞品です(笑

それなら4県交わる所でコッソリ廻ればハイ成功!(><)
2009年2月23日 4:39
これからは『師匠』と呼ばせてもらって宜しいでしょうか^^。

四国一周は一度やってみたいと思ってたんですが、ノンストップで走り続けても19時間。きっちり海岸線をトレースしたら正真正銘の24時間ドライブになりそうな^^。
コメントへの返答
2009年2月23日 19:18
いやいや、僕なんかドライブ依存症さんの足元にも及びませんよ(^^;

一部山を走って短縮しても19時間ですからね。食事の時間も削って。
海岸線なら24時間はかかりそうですね。僕なら確実に途中でシート寝しちゃいます。
2009年2月23日 6:42
お疲れ様ですm(__)m相変わらず…やりますね~兄貴♪

記録を抜かれました(^_^;)
西条→横浜(高速)の850km 上郷SAで給油1回(トイレ休憩込み)10分停車以上。 口にした物…爽健美茶500ml,フリスク2つ,煙草2箱半(^O^)/…9.5時間でした♪
兄貴…14万超えましたね??
15万はご一緒にいかが♪♪♪

コメントへの返答
2009年2月23日 19:33
ありがとうございます。
走るのが好きですから~♪

こないだお邪魔した時におっしゃってましたよね。高速をそれだけ走るのはすごいです。眠くなっちゃうんですよね(^^;
フリスク2つというのが胸を打ちます(笑

G-君の無念(141414㌔)を晴らしますよ。1日に山口県の角島に行くので、撮れるかな♪
15万は今のペースだと5月頃かも(^-^)
2009年2月23日 19:42
メールが来た時は、まぢで笑いましたが何か?w
コメントへの返答
2009年2月23日 19:47
三重県の桑名市と間違えたんぢゃ!(凹
2009年2月24日 2:23
いやあ、地図を追うだけでも大変でしたふらふら
先日は四国1周下道は1日で可能かと思ってましたが、全て海岸線で四国1周するとなると・・・
四国は海外遠征なので、四国1周と酷道縦横断を連続アタックする予定でしたが、店開きがまだの道もあるので、先に1周だけでも行ってみようかな冷や汗2
コメントへの返答
2009年2月24日 19:13
お手を煩わせてしまいまして(ぺこり
こないだのは誤解を招くような書き方をしていました。全て海岸線を走るとなれば、まず一日では無理でしょう。

壮大な計画ですね!
それだけのことは四国に住んでいる人でもなかなかやれないことですよね。
2009年2月24日 2:25
いや~お疲れ様でした~

グルメな旅かとばかりおもっていましたが、パン2個とドロップ2粒、お茶200mlだけで四国一周されるとは…
恐れ入りましたm(_ _)m

私も一周してみようかな?


山口を(^。^;)ボソ←夢が小さい(笑)
コメントへの返答
2009年2月24日 19:16
ありがとうございます。

そう思いました?
ご存知のとおりそれぞれ単発では何回か経験しており、佐田岬ではちりめん丼、高知ではクジラにかつをパフェ、徳島では徳島ラーメンなどを食べております。
今回は単に走ってみました(結果的にそうなっただけですが)。

山口一周!
結構距離あるんじゃないですか?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] NDロードスター10周年ミーティング2025 in 箱根 お疲れさまでした!
本日6:31-16:49、
102.38Km3時間53分、
2ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   08/03 16:51
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation