2009年09月24日
誰も触れていないが敢えて書かせていただく
20周年ミーティングの模様については後日書きます。
そのことで疑問に思うことがあるので書かせていただきます。
何シテル?で問い合わせシテルとしていますが、
それは当日での写真についてです。
参加された皆さん、もう一度プログラムの<諸注意事項>を読んでみてください。
その中の4.に、こういうことが書かれています。
4.試験場内での写真撮影は、一切禁止されています。ミーティング時間中のメイン会場に限り、撮影許可をいただきました。その他の場所、立ち入り禁止区域等は、撮影禁止です(以下略
これを読むと、写真撮影が可能なのは開会式等や各種イベントを行ったメイン会場だけです。
皆さんが写真を載せているテストコースは、メイン会場ですか?
試験場の一部なのではないですか?
たしか、アナウンスでも撮影はしないでくださいと言っていたような気がします。
撮影どころか、たくさんの人が既にブログやフォトギャラに載せ、中には動画まで撮っている人達までいます。
繰り返しお聞きしたい。
皆さんが車を置いていたのはメイン会場ではなく、試験場の一部ではないですか?
皆さんがパレードランしたのはメイン会場ですか?
テストコースではないでしょうか?
プログラムの裏の図にも、メイン会場と赤書きされているのはホントにイベントをした所だけで、皆さんが駐車していた所は別に書かれています。
これは私の勝手な考えですが、試験場というのはいわゆる企業秘密というヤツで、公開されたら困るから撮影禁止にしていたのではないでしょうか。
テストコースがメイン会場に含まれるのかどうかロードスター20周年事務局に問い合わせしているところです。電話ですればよかったんですが、HPから送信しちゃいました(^^;
以下がその内容です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
問い合わせ内容:写真についてお伺いします。
事前に配布されていたプログラムの注意事項には、写真撮影はメイン会場のみと記載されていたように思います。 “メイン会場”というのは、参加者が車を駐車し、最後にパレードランしたテストコースは含まれますか?
と申しますのも、「みんカラ」を覗いていると、テストコースを撮影した写真をアップしている人が多いのです。 中にはパレードランの模様を動画におさめている人もいました。
私はテストコースは撮影禁止場所であると思っていました。
テストコースが写真撮影禁止場所であるなら、「みんカラ」でアップしている人は注意事項に違反していることになり、その人数、記事は大量に存在し、大変な問題だと思います。
かく言う私もみんカラ利用者ですので、回答次第では即刻写真を削除するよう呼びかけたいと思います。
ご回答お願いします。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
みんカラだけでなく、mixi、youtube等で大量に見かけます。
個人の方でしょうか、youtubeにはそれこそ絶対撮影禁止なはずのバスツアーで回った試験場の施設の一部まで晒されちゃってました。
ま、当日は取材ヘリも飛んでましたし、実際ニュース等で使われましたよね。
単に自分の勘違いなのなら杞憂で終わるんですけど。
でももし撮影禁止だったのなら、次回の30周年の開催に少なからず影響があるのではないでしょうか?
皆さんはどうお考えでしょうか?
※お断り
いただいたコメントへの返信は、事務局から回答をいただいてからさせていただきます。
ブログ一覧 |
ぼそぼそっと | 日記
Posted at
2009/09/24 23:09:16
今、あなたにおすすめ