今日、ショップでATFの交換作業中に、ディーラーから電話がありました。
先日修理に出していた純正ナビが届いたとのこと。
作業終了後、ディーラーへ。
作業が混んでいた(それでも15分待ち)ので、ショールームへ。
そこには6月11日に発売になる新型アクセラが展示されていました。
展示されていたのは、共に15CのSportとSedan。
いやぁ、カッコイイ!
現行モデルも好きですが、新型のデザインもいいですね。
Sportの運転席に座らせていただき、詳細な説明に聞き入りました。
現行では1500でもあったMTは、新型ではマツダスピードアクセラにしか設定がなくなったそうです。
ただ、15C(CVT)にはマニュアルモードがあり、それなりに運転も楽しめそうですね。
ここでは展示されてはいませんでしたが、2000(20C、20S)では、注目されている“i-STOP”というシステムが搭載されています。
アイドリングストップのことで、赤信号などでブレーキを踏んで停止したら、自動的にエンジンが停まります。ブレーキを離せば自動的にエンジンが再スタート。
これで無駄なガソリン消費を減らし、燃費をよくしようと言うんですね。
このシステム搭載により、75%減税(燃費基準+25%による)を実現しています。
15Cが50%減税(燃費基準+15%による)なので、排気量が大きい方が減税率がいいという不思議な現象が(^^;
これは買いだと思いました。
欲しいですね。
なお、
大人の事情により写真はありません…。
そろそろ時間かなと思い、サービスへ足を運びます。
ショールームを出る時に、営業マンから

携帯クリーナーをいただきました♪

無事復活です。
CD-ROMがつっかえて出てこなくなった原因は、中に5mm×40mmのプラスチック片が混入し、モーターが廻らなくなっていたそうです。
そのプラスチック片はナビのものではないそうで、自分にも当てがなく不明でした(^^;

かかった費用は17,199円。
痛い出費だな~となるんでしょうが、自分にはアレがあったのです。
M’zカードのポイント♪
18,000pt近くたまっていたので、全てポイントで賄えました。
実質タダ♪
軽井沢までには間に合わせてほしいとお願いしていました。
仕事がはやいですね^^
整備手帳
燃費記録297回目
ATF交換
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
M’zカードというのはマツダが発行するクレジットカードのことで、通常の買い物はもちろん、利用金額に応じてポイントがつき、今回のようにマツダの店での支払いに使えたり、振込によるキャッシュバックもできます。
年会費無料のETCカードも発行できるので、高速道路を利用する人は、これを作っておけばその分ポイントもたまっていきます(自分のメインカードはこれです)。その他では、JOMOステーションで給油すればポイントが普通の買い物時の倍つく、といったような特典が色々あります。
ディーラーをよく利用する人は、このM’zカードを作っておくといいでしょう。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
Posted at 2009/05/23 21:24:29 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記