奇数月第1日曜日は「おはつの」の日。
1月に2日連続であったおはつのは用事で行けず、3月も用事で行けず(参加表明がなかったので結局中止になりましたが)、実に昨年11月以来。
3時半過ぎに起床、シャワーを浴びて4時20分過ぎにチェックアウト。
国道316号を北上するつもりでしたが、時間に余裕があったため国道490号へ。
朝早いこともあって、快適にオープンドライブ。
・・・え?
オープン?
はい、この時間帯は
まだオープンできてました。
県道28号にぶつかり、道の駅みとうから国道435号へ。
途中から雨が落ちてきました。
あれ?
今日って雨だったっけ。
数日前の週間予報では、今日は晴れで明日から天気が崩れることになってたはず。
まあ直前の天気予報見てなかったんですけど。
仕方なくクローズ。
道の駅蛍街道西ノ市でトイレ休憩、ひたすら国道435号を走って、7時前に角島に到着。
昨日渡れなかったので、早速渡りました。
@鶴さんが、「ヤ○ーが、『雨雲が近づいています』って!」
私らの間では、
雨雲=楽○さん
として通っています(^^;)
御大ご登場。
3月の周防大島であったミーティングでは雨を降らさなかったことから信じることにしましたが、反省して撤回させていただきます。
あいにくの天気にも関わらず、かなりの台数が集まりました。
混雑してきたことから、8時前には場所を移動。

角島大橋を渡ってしおかぜの里角島へ。
遥々ほうせいさんご参加です。
しばらく駄弁って、9時20分頃場所を移動。
皆さん秋吉台へ向かわれました。
自分は別行動。
あとで合流しようと思っていたんですが・・・
角島をぐるっと回って、傘をしおかぜの里角島に忘れたことに気がついて戻り、国道191号からみのりロードへ。
周辺のダムを散策、国道316号へ。

トイレ休憩。
緑が映えますな~。
美祢IC手前のいつものセルフスタンドで15㍑だけ継ぎ足し給油して、さて合流しようかと秋芳町随徳の交差点を左折、その直後に渋滞の車列が目の前に。
心が折れてUターン(/▽\)♪
中国道から帰途へ。
雨の量が結構増えてきました。

鹿野SAで味噌ちゃんぽんを。
ここではだいたいこれを食べます。
具だくさんで大満足。
三次東JCTから無料高速経由、尾道JCTから山陽道~瀬戸中央道で坂出北ICで降りて帰宅。
この2日間で1,355km走りました。
次は7月ですね。
7月はNDで参加するかも?
Posted at 2015/05/04 16:29:25 | |
トラックバック(0) |
おはつの | 日記