• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうにっちのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

第45回おはつのに参加してきました

昨日のお話です。
ホテルを5時半にチェックアウト。
地味に角島まで(ナビ通りに走ったとしても)90kmあります。
朝のドライブにはちょうどよい距離です。

もちろんナビ通りに走るわけがないちゅうにっち。

この写真を見て、「ああアソコね!」と言える山口県民も少ないかも?
ちなみに6時18分のこと。
なにせ2ヶ月ごとにしか行きませんから、CPには寄っておきます。

あっちに行ったりこっちに行ったり。


角島に到着したのは7時50分頃だったかしら。
道中、雨に降られたりしましたが、角島周辺は雨は上がっていました。


いつもの方、はじめましてな方。


歴代乗り継ぐことを声高らかに宣言されました。

あいにくの天候だったからか、一般の観光客もまばら。
駐車場もスカスカでしたね。

気がついたら10時を回っており、10時20分頃には帰途へ。
安定のみのりロード。
ここでも行ったり来たり。

美祢ICから高速に乗って、

お昼は前日の昼に続いてちゃんぽん。

尾道道で土砂降りに遭っちゃいましたが18時過ぎには帰宅。

からの~久し振りの夜ドラ。

726km走りました。
Posted at 2016/07/05 00:00:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはつの | 日記
2015年05月03日 イイね!

第40回おはつの

奇数月第1日曜日は「おはつの」の日。

1月に2日連続であったおはつのは用事で行けず、3月も用事で行けず(参加表明がなかったので結局中止になりましたが)、実に昨年11月以来。

3時半過ぎに起床、シャワーを浴びて4時20分過ぎにチェックアウト。
国道316号を北上するつもりでしたが、時間に余裕があったため国道490号へ。
朝早いこともあって、快適にオープンドライブ。

・・・え?
オープン?
はい、この時間帯はまだオープンできてました。

県道28号にぶつかり、道の駅みとうから国道435号へ。
途中から雨が落ちてきました。

あれ?
今日って雨だったっけ。
数日前の週間予報では、今日は晴れで明日から天気が崩れることになってたはず。
まあ直前の天気予報見てなかったんですけど。

仕方なくクローズ。
道の駅蛍街道西ノ市でトイレ休憩、ひたすら国道435号を走って、7時前に角島に到着。
昨日渡れなかったので、早速渡りました。







@鶴さんが、「ヤ○ーが、『雨雲が近づいています』って!」

私らの間では、
雨雲=楽○さん
として通っています(^^;)




御大ご登場。

3月の周防大島であったミーティングでは雨を降らさなかったことから信じることにしましたが、反省して撤回させていただきます。





あいにくの天気にも関わらず、かなりの台数が集まりました。
混雑してきたことから、8時前には場所を移動。




角島大橋を渡ってしおかぜの里角島へ。
遥々ほうせいさんご参加です。

しばらく駄弁って、9時20分頃場所を移動。
皆さん秋吉台へ向かわれました。

自分は別行動。
あとで合流しようと思っていたんですが・・・

角島をぐるっと回って、傘をしおかぜの里角島に忘れたことに気がついて戻り、国道191号からみのりロードへ。
周辺のダムを散策、国道316号へ。

トイレ休憩。
緑が映えますな~。

美祢IC手前のいつものセルフスタンドで15㍑だけ継ぎ足し給油して、さて合流しようかと秋芳町随徳の交差点を左折、その直後に渋滞の車列が目の前に。

心が折れてUターン(/▽\)♪

中国道から帰途へ。
雨の量が結構増えてきました。

鹿野SAで味噌ちゃんぽんを。
ここではだいたいこれを食べます。
具だくさんで大満足。

三次東JCTから無料高速経由、尾道JCTから山陽道~瀬戸中央道で坂出北ICで降りて帰宅。
この2日間で1,355km走りました。

次は7月ですね。
7月はNDで参加するかも?
Posted at 2015/05/04 16:29:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはつの | 日記
2014年11月02日 イイね!

角島三昧の3連休

今日は第37回おはつのでした。
数年前から前泊して参加しています。

前日の1日、自宅を出発。
坂出北IC~尾道JCT経由の尾道道、世羅を抜けて吉舎IC~三次東JCTで中国道、美祢ICで降りて角島へ。

この日はあいにくの雨模様で、オープンにはできませんでした。


角島大橋を渡ってしおかぜの里角島でお土産を購入、帰りはいつものみのりロードを走ってホテルへ。


この日のルートはこんな感じ。


山口県なのに、なぜかテリトリーが十数ヵ所も(//∇//)



本日2日、5時にホテルをチェックアウト。
角島まであと少しというところで晴れ間が見えたためオープンに。
角島大橋を渡って角島を半周、

戻って撮影。


角島のパン屋さんからおいしいパンをいただきました。
いつもありがとうございます。


ろどすた君現れるw
先日のロードスタージャンボリー2014で、マツダの広報の方から取材を受けておられました。なんでも非公式キャラクターで販売に向けて動いているとか?



みのりロードを走って萩へ。

ぶら坊さんの直球に噴いちゃいましたw


やってきたのは

「ふるさと家族」さん。
一度は行ってみたいと思っていたんです。
いつもは皆さんが移動開始する際に自分だけ先に帰っていましたが、今回は明日もお休みということで時間に余裕があったためご一緒できたんです。
海鮮丼をいただきました。おいしかった~。


その後は大正洞へ移動。
2時間半くらいのんびりと。

15時半過ぎに解散。
じょうじ@さんに楽しい道を案内いただき

道の駅きららあじすでカボチャソフト(ミニ)をいただきました。


じょうじ@さん、ありがとうございました。


明日もこの辺でブラブラしてゆっくり帰ります。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2014/11/02 22:23:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | おはつの | 日記
2014年09月07日 イイね!

第36回おはつの

奇数月第1日曜日はおはつのの日です。
今回も前泊して行ってまいりました。


前日の土曜日は、あいにくの雨模様。

小郡で宿泊します。
が、掛け布団の上で掛け布団寝してしまったようで、気がついたら翌日曜日の4時23分。
4時に起きて風呂に入ってから出発の予定だったんですが、30分ずれてしまったためシャワーで済まさざるをえませんでした。

5時半頃ホテルを出発、下道で角島に向かいます。
ホテルから角島までは約80kmの道のり。
朝ドラにちょうどいい距離なんですよ。
天気が良さそうだったため、ホテルからオープンに。


角島には7時半頃に到着。


お、


おお、


おおお、

久々にコンディションいいんじゃないですか?


4日にいただいた記念品をお披露目しつつ、NDの話で盛り上がりました。
来月に迫ったロードスタージャンボリーの話も出て、今回も前日からツーリング、夜BBQというスケジュールに。ご一緒する皆さん、よろしくお願いします。

帰りは単独で。
角島を廻ったあとは、みのりロードから秋吉台へ。



たまたま目の前に、スピリティッドグリーンメタリックのデミオのレンタカーが。

大正洞でお食事中?の皆さんを横目に、小郡萩道路から高速に乗りました。

途中、

小谷SAに寄ってクッキーを購入。


アンデルセンとマツダのコラボクッキー缶です♪

通販がいつまで経っても再開されないため、ついでに買ってきたんです。
今ホームページを見たら再開してましたが(;・∀・)


うむ、賞味期限ギリギリ大丈夫。
ロードスタージャンボリーの前日の晩、皆さんでこれ食べましょう。


中はこんな感じです。




ねこ男爵さんから、自作のサイドブレーキボタンをいただきました。
ありがとうございます。
Posted at 2014/09/07 20:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはつの | 日記
2014年07月06日 イイね!

前泊したのに寝坊して遅刻したおはつの(//∇//)

土日で角島に行ってきました。

土曜日は15時頃に角島に到着。

この日はオープンで走ることができました。
いつものように小郡で宿泊。

予定では4時に起床、5時半にチェックアウト。
7時半頃に角島に到着。





























…のはずだったんですが。






























気がついたら、5時56分。


























まさかの大寝坊。


目覚まし用のN-06B(以前使っていた緑のケータイ)、なぜか電源が入っていませんでした。
アラームの時間を設定した記憶はあるので電源は入れていたはず。
いや、アラームを設定してすぐにまた電源を落としたんだった。



ゆっくり入るお風呂もシャワーで済ませて6時半頃チェックアウト。
ハイドラを起動すると、皆さん角島に向かってる。
予定より1時間も遅れて出発したのに、途中色々寄り道するハイドラーの哀しい性(^^;)

結局角島に到着したのは、

定刻より30分遅れ(昨日と車の向きが逆)。


もうあんなに集まってる。

ソロソロと入っていくと、なぜか一番奥に案内されるちゅうにっち。
ごめんない、遅刻しました。


天気予報はくもりのち雨。
ポツポツと雨が落ちる程度で済んだのはよかったですね。
ナンバー修正が面倒なので写真は


車なしのを。

さねやんさん、パン残していただいててありがとうございました。

10時頃に流れ解散。
角島を半周して、みのりロードを走って帰りました。



土曜日にお土産を購入したしおかぜの里角島で入れられていました(^^;)

地元民でもないのに何回も行ってます。
それだけ魅力があるところですね。

Posted at 2014/07/07 04:16:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはつの | 日記

プロフィール

「@Kitta1959 さん ありがとうございます!何事もなければ、あと4年あれば充分イケますね。」
何シテル?   08/31 16:28
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation