
ホテルの部屋のカーテンを開けると、そこは一面の緑。
朝から気持ちがいいですね。
7時半前にホテルを出発。
経験上、チンタラ走って30分ほどで会場に到着します。
会場周辺でFMの周波数を81.0MHzに合わせると、司会進行の方の声が聞こえてきます。
8時にゲートオープン。
第一駐車場の
前方に駐車できました。
すぐにろどしゅん君を発見。…されたと言ったほうが的確。
彼もうどん県から軽井沢ミーティングに参戦です。
抽選会で惜しいことが…(後述
ryu@na6さんも今年はすぐに発見。
第一駐車場内をブラブラしていると、唐揚げさんを発見。
元気そうで何よりです。
そしてえっぽこさんご夫婦、NBのレンタカーで来られたというTOKIOさんも。
メインステージに行ってみると、

ありましたありました、国内初お披露目となる、25周年記念車が。
手前のはペダルカーです、念のため(^^;)
左には、

これまた国内初お披露目となる、NDのシャシーですよ。
いや~、マツダさん太っ腹!
今回は30名ほどのマツダ関係者がいらっしゃったそうです。
開会式が終わると同時にショップオープン。
今年も25店舗が全国から集まりました。

一目散に、Roadster Bros.編集部のブースに行ってNAのマグカップを購入。
まあ@さん、持って帰りますね。
2種類あって両方買いましたので、どちらか選んでください。
引き続き、トークショーへ。
午前中のトークショーでは、25周年記念車のお話がメイン。
いよいよ

これが…

こうなって

じゃーん、と。
タブレットのカメラですのでボケボケなのはご勘弁くださいね。

今回の限定車は、世界で1,000台。
そのうち国内販売は25台。
27日の20時から、Webで商談予約の受け付け。
米国では、100台限定販売で10分で売り切れたそうですから、きっと国内でもあっという間なんでしょうね。

展示車は米国仕様なので左ハンドル、トランクに衛星ラジオのためのアンテナがついていました(この写真はお昼休みに撮影)。
トークショーの最後に、
ジャジャジャジャーンと。
これが時期NDのシャシーです。
25周年記念車は米国から持ってきましたが、これは国内で組み立てたものです。
OASIS Roadster Meetingの時に、山本主査が「今作ってます」っておっしゃってましたからね。
いやー、見ているだけでワクワクしてきますね。
これにどんなボディが載るんでしょうか。

お昼は昨年に続いておぎのやの釜飯。
今年も美味しかった。
昼休みにシャシーを見に行きます。

いかがですか?
ワクワクしてくるでしょう。
全体写真を撮ったあと(今年は雑誌の取材もすごかったです)、午後のトークショーへ。
その前に、NAから開発に携わられ、NB、NCでは開発主査を務められた、現在では山口東京理科大学で教授をされている貴島氏がステージに上がられ、NDのシャシーを見て感想を述べられてました。
午後のトークショーでは、NDのお話がメイン。
内容は参加者だけの特権と言うことで^^
面白かったのは、

雑誌のスクープ記事を見て、チーフデザイナーの中山氏がおっしゃった一言。
「スクープではない。似てないんだから。」
このことは、先日のOASIS Roadster Meetingのトークショーでもおっしゃっていたことです。
ただ、宣伝してくださっていると感謝されてました。
最後に、

シャシーを前に撮影タイム。
おそらくこんな機会はもう二度とないでしょう。
それくらい、あり得ない時間でした。
抽選会では、

プレクサスのマルチクリーナーをゲット♪
ろどしゅん君には、なんとマツダのデザイナーの方が書いたイラストが!
が、本人は車内でウトウトしていてなんとパス…
残念でした。
最後の最後でほうせいさんにお会いできたりと、楽しい一日でした。
今日も軽井沢で宿泊して、明日のんびり帰ります。
そうだ、大事なことを忘れていました。
今回の参加者数と参加台数ですが、
参加者は2,000名オーバー
参加台数は1,300台!
来すぎて第一~第三駐車場が満車になってしまい、泣く泣くお断りする事態にもなったとか。
台数の内訳は、
NAが630台、
NBが382台、
NCが282台
だったそうです(うる覚えではっきりはしませんが)。
あ、そうそうもう一つ大事なことを忘れていました。
閉会式も終わって帰ろうかとなった時に、マツダ側から緊急発表があったんです。
秋に何かが起こる
お楽しみに(v^ー°)
Posted at 2014/05/25 20:13:09 | |
トラックバック(0) |
軽井沢ミーティング | 日記