• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうにっちのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

GTOに参加…したかも

11日の話ですが、よろしいでしょうか?w

この日は10時待ち合わせで冷や冷やオフがあったんですが、それまで時間があったのでいつものコースをひとっ走りしてきました。

帰り。

寄ってみましたがやっぱり8時21分じゃあまだ誰も来てませんでしたねぇ(^^;

帰宅後はノア君に乗り換えて冷や冷やオフを満喫。

解散後再びロードスターに乗り換えて五色台へ。
奇数月の第2日曜日はみんカラ讃岐人の定例オフであるGTOがある日だったんです。
時間が時間だった(15時過ぎ)だけに、休暇村に移動されているだろうと直に行くと


いらっしゃいました(^^)
建物の中で楽しそうにお話されているようでした。


OASISでもらった記念品


とりあえず地べたにこれを敷いて休みます。
既にうどん4玉、フルーツタルトとミックスジュースが腹の中にあったもので(^^;




このあと用事があったため、後ろ髪を引かれつつそのまま帰途につきました。
いきなり現れたと思ったらそのまま立ち去る。
そう、かつてのあの方みたいに。

ドン亀さんのブログにその旨を書き込んで帰りました(笑
しかし、この2日後にまさか当のご本人のお車を見かけるなんて、ホントこんな偶然ってない。恐ろしいものです。




帰りに200,000km到達。
感慨深いものがありますね。



17時31分に帰宅。
この日の(ロドの)走行距離は158kmでした。

というわけで、GTOに参加したのかも(><)
Posted at 2010/07/17 22:30:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2010年06月17日 イイね!

5ヶ月ぶりのGTO

12日の話ですが、よろしいでしょうか?w

偶数月の第2土曜日は、所属しているみんカラ讃岐人の月例会であるGTOの日です。
GTOとは五色台たこ焼きオフの略。

地元の集まりでありながら、1月以来5ヶ月ぶりの参加でした(^^;
2月は佐田岬で用事がありましたし、
3月は四国ROADSTER CLUBのお泊まりミーティング、
4月はみんカラ讃岐人の阿讃サーキット走行会、
5月はOASIS ROADSTER MEETING
に参加しておりました。


GTOに参加する時にいつもしていること。
それは、











































佐田岬でパンを買ってくること(^^)v

今回は例のパンがなかったのが残念でしたけど。


その後は寄り道をせずに(そもそも佐田岬がエライ寄り道ですが)五色台を目指します。





 
気が付いたらたまたま目の前にドン亀さんが^^
五色台まで一緒に走りました。




五色台のたこ焼き


たこ焼きを食べながらのんびり、マッタリと。
風が心地よかったですね。




用事があったのでお先に失礼しました。



GTOのこうしたのんびりした雰囲気が好きです。
佐田岬経由でのGTO、おすすめです(><)




フォトギャラリー
5ヶ月ぶりのGTO(22.6.12)【その①】
5ヶ月ぶりのGTO(22.6.12)【その②】
5ヶ月ぶりのGTO(22.6.12)【その③】
Posted at 2010/06/17 21:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2010年01月11日 イイね!

みんカラ讃岐人定例会GTO

昨日の話ですが、よろしいでしょうか?w

昨日はみんカラ讃岐人定例会のGTOの日。
昨年は毎月第3土曜日開催でしたが、今年から奇数月は第2日曜日に、偶数月は第2土曜日に変更されました。

最近はGTOの日にパンを買ってから行くのが日課となり、この日も行く気満々でした。
3時に起床したものの、入ろうと思っていた風呂に兄貴が入っており、兄貴が出てくるまで布団に入って待つことにしたんです。

気が付いたら5時07分(w

パンは買いに行けても、GTOまで間に合いません。
佐田岬のパン屋さんですからね(^^;

ふてくされてうどん屋に行っておりました。
その模様はまた改めて。




12時10分頃に駐車場に到着。
この日のGTOは、なんと言っても

たこ焼きが食べられたことですかね。
最近はGTOが“GO”になることもありましたから。

GTOというのは、五色台たこ焼きオフの略称です。
五色台でたこ焼きを食べながら、駄弁ってマッタリしましょうという定例会です。
大概そのあと近くの休暇村へ移動し、お茶をします。



デコワッフルとはちみつぜんざいをいただきました^^
8日前にはきなこソフトとはちみつぜんざいの組み合わせでいただいたばかりですが(^^;






来月は13日(土)です。
GTOはみんカラ讃岐人の定例会ですので参加車種は不問です。

この写真をご覧いただければ明らかかと(^^)



燃費記録
燃費記録341回目


フォトギャラリー
GTO(22.1.10)【その①】
GTO(22.1.10)【その②】


この記事は、1月のGTOについて書いています。
Posted at 2010/01/11 21:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年12月19日 イイね!

冬のGTO

毎月第3土曜日は、所属しているみんカラ讃岐人の定例会であるGTOがある日です。

GTOとは
G→五色台
T→たこ焼き
O→オフ

五色台でたこ焼きを食べながら楽しみましょうというオフ会です。


3時半に起床し、パンを買いに向かいました。
なぜ?とお思いでしょうがサラっと流してください(><)

いつもは国道32号~国道377号を走るんですが、なにせこの寒さ。
まんのう町以西が降雪&凍結していることを予想し、国道11号で行くことに。

幸い何事もなく、

レストパーク桜三里でトイレ休憩。
桜三里を越えられれば行けるだろうと思っていました。
路面自体は問題なかったです。


県道23号~国道56号~国道378号へ。

何事もないですが、向こうになにやら分厚い雲が…。

道の駅ふたみシーサイド公園を過ぎ、長浜を過ぎ、1本のトンネルを抜けると小雨と雪がちらついてきました。2本目のトンネル。

それを抜けると…







まいったねコリャ(ノ∀`)



パンは諦め即Uターン。
来た道を引き返しました。

国道11号で香川に戻ってからは県道21号~浜街道で五色台を目指し、
 
13時からのGTOに3分遅れで到着。


しかしこの日は…

肝心の売店がお休みでした(><)



佐田岬のパン屋さんで買うはずだったパンと、ここの売店のたこ焼きで朝ぐぉはん兼昼ぐぉはんにしようかと思っていたのに、どちらもパー。

ドン亀さんから「GTOでの昼飯にするづら(^_^)v」との指示で持ってきていた、うまい棒チョコレート味を2本口に。
ひ、ひもじい…。




15時を過ぎ、カラダの芯から冷えてきたのでお先に失礼しました(^^;
16時02分に帰宅。
走行距離は486kmでした。



この記事は、GTOは寒かったんでについて書いています。
Posted at 2009/12/19 20:35:10 | コメント(13) | トラックバック(1) | GTO | 日記
2009年11月21日 イイね!

第3土曜日。

毎月第3土曜日はGTOの日です。
GTOとは

G 五色台
T たこ焼き
O オフ

の略で、みんカラ讃岐人の定例会です。


GTOは13時からなんですが、すっかり忘れておりまして、12時半頃まで
囲碁将棋ジャーナル観てました(^^;

急いで準備して出発。



本日集まったのはこの5台。
スズキ車の中にミツビシ車が寂しく一台ポツンと。


前回はお休みだった売店も、今日は営業してました。

なにせGTOっていうくらいですから、たこ焼きが食べられないとね。
おいしくいただきました(^^)v




主人のたこ焼きを狙う海斗くん。
海斗君は人なつっこくて、終盤まで遊んでましたね(^^;

ウチも近く犬を飼う予定(母・妹主導、父反対)のようで、どうなることやら。





何と言ってもN_Muraiさんのツインですね~。
皆さんはお気づきになりましたか?
本来、ツインにないはずのものがあるのを。

来月のみんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会では、進化した走りを見せていただけるんでしょうね。
同じクラスで走るので楽しみY


冷えてきたので16時半頃解散。
お疲れさまでした。


この記事は、11月のGTOについて書いています。
Posted at 2009/11/21 17:57:44 | コメント(14) | トラックバック(1) | GTO | 日記

プロフィール

「@Kitta1959 さん ありがとうございます!何事もなければ、あと4年あれば充分イケますね。」
何シテル?   08/31 16:28
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation