• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうにっちのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

アレとGTO

昨日の話ですが、よろしいでしょうか?w

毎月第3土曜日は、所属しているみんカラ讃岐人の月例会のGTOの日。
GTOとは五色台たこ焼きオフの略で、五色台の売店がある駐車場に集まって、たこ焼きを食べながらマッタリ駄弁りましょうという平和なオフ会です。

GTOは13時からなので、それまではフリー。
思わず主催のドン亀さんのブログに「パンを買ってから行きます」とコメしてしまった
(><)

3時半起床、3時49分自宅出発。
3ヶ月前は高速を使ってしまいましたが、今回は下道で行きます。
国道32号~国道377号~国道11号~県道23号~国道56号~国道378号で9時前に目的地に到着。


 
しっかり寄り道はしましたが(^^)

土曜日の朝ということで、九州行きのフェリー乗り場は大盛況。
団体さんと思われるご一行の一部がパン屋さんへ…。
まずい、アレが売れてしまう!
その心配も杞憂に終わり、目的のアレを無事購入、引き返します。

大洲道路経由で高速を使い、五色台へ。


朝から何も食べていなかったので、1個むさぼるようにいただきました^^
これで10個500円とは安いな~
すべてこの日が賞味期限の見切り品だからですが(><)


さて、GTOメインのたこ焼きですが…


なんと、肝心の売店がお休みときたもんだ
(ノ∀`)


ただのGOに…(^^;



この日参加されたのは車9台とバイク1台。
GTOは毎月第3土曜日に行われています。
楽しみましょう^^


この日の走行距離は571kmでした。



フォトギャラリー
パンとGTO(21.10.17)【その①】
パンとGTO(21.10.17)【その②】
パンとGTO(21.10.17)【その③】
パンとGTO(21.10.17)【その④】
Posted at 2009/10/18 21:19:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年08月18日 イイね!

毎月第3土曜日恒例のGTO

15日の話ですが、よろしいでしょうか?w

この日は午前中うどん屋巡りをしたあと、GTOに参加してきました。
GTOは所属する「みんカラ讃岐人」というグループの定例会で、毎月第3土曜日に五色台のたこ焼き屋がある駐車場に集まります。

 


 


GTOとは
G 五色台
T たこ焼き
O オフ
のことです。

たこ焼きを食べてマッタリ駄弁る。
頃合いを見て休暇村に移動し、デザートを食べながらまた駄弁る。
ゆったりと時間が流れる楽しいMTGです。

みんカラ讃岐人は200名を超える大所帯にもかかわらず、実際に活動(発言、参加)されている方はごく一部でしかいません。もっと盛り上がるといいんですけどねぇ。



フォトギャラリー
GTO(21.8.15)【その①】
GTO(21.8.15)【その②】
Posted at 2009/08/18 07:18:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年07月20日 イイね!

GTOに行ってきました。佐田岬経由で^^

18日の話ですが、よろしいでしょうか?w

3連休の初日。
実は何も計画しておらず、どうしよっかなーと前日まで考えておりました。
そうだ、天気よさそうだしちょっとそこまでパンでも買いに行くか。
この時点では、GTOのことはすっかり忘れておりました(><)
前日にアップしたブログにドン亀さんから
「GTO昼からだから、パンを買ってからおいで(^_-)」
というコメントをいただき、そうか、その手もあったか!といざ出発(><)


 

うん、今日はすばらしい天気だ^^

 

しっかりパンを買って

GTO会場の五色台へ。
なぁに、昔は広島のおはミに参加したあと五色台オフに参加したこともありますし、
同じく広島のおはミに参加したあと佐田岬を経由して帰ったこともあるくらいですから朝飯前です♪

 
佐田岬で買ってきたパンと、GTOの所以たるたこ焼きをおいしくいただきました。

その後はいつものように
 
休暇村に移動してデザートを。
この五色台かき氷はなかなかイケますよ^^

毎月第3土曜日は五色台のたこ焼き屋がある駐車場でGTO(五色台たこ焼きオフ)をしています。参加車種は不問、内容は駄弁りと食べりが中心。
ぜひ皆さんいらしてくださいね。

この日の走行距離は590kmでした^^

詳しくはフォトギャラをご覧ください。





燃費記録
燃費記録308回目


フォトギャラリー
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その①】
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その②】
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その③】
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その④】
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その⑤】
佐田岬経由でGTO参加(21.7.18)【その⑥】
Posted at 2009/07/20 19:23:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年06月23日 イイね!

第3土曜日はGTO。

第3土曜日はGTO。20日の話ですが、よろしいでしょうか?w










午前中にラーメン王子ことぶら坊さんとうどん屋巡りをした後、毎月第3土曜日の13時から行われているGTOに向かいました。
 
この日は天気がよく、風も心地よかったです。

 
12時半過ぎに五色台のたこ焼き屋がある駐車場に到着。
カプチはGTO主催者のドン亀さん。


GTOとは
G・・・五色台
T・・・たこ焼き
O・・・オフ
の略。
しっかりたこ焼きを食べました^^

まったりしていた14時22分、携帯に着信が。
・・・まさか!?


なんとばつ丸さんがおいでました~。
ホントは朝からご一緒するはずだったのはここだけのヒミツということで(わら
ぶら坊さんは山口県から、ばつ丸さんは愛媛県から。
ロドスタ乗りって距離感がないのかしら?w



きなこソフトもぺろりと。
N_Muraiさんのツインが来られたの、見逃してませんよ^^ 中でお茶してました。
楽しく駄弁って解散となりました。

GTOは毎月第3土曜日に、五色台のたこ焼き屋がある駐車場で行われています。
だいたい15時前後に休暇村に移動して、お茶して解散という流れ。
気軽にお越しくださいね。

ぶら坊さん、遠方からお疲れさまでした。
ばつ丸さんは、また明日(><)




フォトギャラリー
GTO(21.6.20)【その①】
GTO(21.6.20)【その②】
GTO(21.6.20)【その③】
Posted at 2009/06/23 18:04:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年04月20日 イイね!

GTOと牛しゃぶ食べ放題。

18日の話ですが、よろしいでしょうか?w
この日は、月例化が決まって初めてのGTO(五色台たこ焼きオフ)の日でした。

12時半頃、五色台のたこ焼き屋がある駐車場に到着。
既にドン亀さんとかべきちさんとま~くん@L235Sさんが来られていました。
次第に皆さん集まってきて、最終的には11台集まりました。

GTOは五色台でたこ焼きを食べよう!ということなんですが、
五色台スカイラインを流しに行くもよし、皆さんと駄弁るのもよし、
日向ぼっこをするのもよし。
非常にほんわかしたミーティングです。
車種も問わないので、気軽に参加してほしいですね。

14時半までたこ焼き屋のある駐車場で駄弁っていたあとは、
休暇村讃岐五色台へ移動。
そこでもお茶しながら駄弁り、17時前後に解散となりました。
GTOはだいたいこのパターンが多いですね。

この日の参加車両は ※順不同












 
この日はスーパーセヴンの全国オフがあったようです^^




さて、GTO終了後、ドン亀さんとHOUNDさんで牛しゃぶ食べ放題に行きました。

以前ブログで紹介したお店です。
2,310円で牛しゃぶが2時間食べ放題という、耳を疑うようなお話。
3人で12皿程度しか食べられませんでしたが、充分モトはとったかな?


詳しくはフォトギャラリーをご覧下さい。


整備手帳
燃費記録286回目

フォトギャラリー
GTO(21.4.18)【その①】
GTO(21.4.18)【その②】
GTO(21.4.18)【その③】
讃岐旨いもんの会牛しゃぶ食べ放題オフ(21.4.18)【その①】
讃岐旨いもんの会牛しゃぶ食べ放題オフ(21.4.18)【その②】
Posted at 2009/04/20 21:43:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | GTO | 日記

プロフィール

「@Kitta1959 さん ありがとうございます!何事もなければ、あと4年あれば充分イケますね。」
何シテル?   08/31 16:28
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation