• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうにっちのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

阿讃サーキット車載映像~浮様~ぁ☆さんを追え!

お友達の浮様~ぁ☆さんを追いかけます。
楽しかったぁ~。



最後は派手にスピーンしましたが(^^;
Posted at 2008/12/17 07:26:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2008年12月16日 イイね!

阿讃サーキット車載映像~コースイン

先日行われた走行会での車載映像です。
「阿讃サーキットってどういうところなの?」
と興味をお持ちの方のために、コースインから公開します。



またデジカメのストラップを外すのを忘れました(><)


前を走る黄色のS2000はふきちゃんさん。
その前のモビリオスパイクはフルアクセルさんです。

フルアクセルさんが動画を撮ってくださっていますので、こちらからぜひ見てね♪

この記事は、まってぇ~、ちゅうにっち号(わら について書いています。
Posted at 2008/12/16 20:07:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2008年12月15日 イイね!

阿讃サーキット1コーナー動画

土曜日の走行会の時に、お友達のキラリ+@さんが撮ってくださってました。


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=AnxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOmWRY3gkeJh9P0H.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

110㌔程度から60~70㌔程度にまで減速して曲がり上がります。
“曲がり上がる”という表現がピッタリ?のコーナーです(^^;

それにしても立ち上がりがモタモタするな~。
ATだと仕方ないか。


そのうち車載動画をアップしていきます。
Posted at 2008/12/15 21:33:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2008年09月18日 イイね!

阿讃サーキットにコソ練に行ってきました

15日の話ですが、よろしいでしょうか?w

なにわの松@1800さんうどんを食べに行く前に、実は阿讃サーキットでご一緒しておりました。

「9時に阿讃サーキットで」という約束をしていたので、それに合わせて出発。
阿讃に早く着きすぎてしまいそうだったので、ちょいと寄り道を。

 



 

 

 


雨であれば行かないつもりでしたが、予報では朝のうちは何とか持ちそう。
実際雨は降っておらず、路面もドライでした。


準備中、テープが足りなくなる事態になりましたが、阿讃事務局からお借りできました。

10時からフリー走行。
阿讃サーキットは団体の貸切が入っていなければ、自由に走ることができます。
ただし、ライセンスを取得することが必要です。
ライセンスと言っても難しい試験をするわけではなく、初めての方でも数分の説明を受ければ取得することができます。

年会費はたった3,000円。
平日、土曜日、祝日なら1回25分を1500円で走ることができます。
タイムを計測したいのなら、別途計測器レンタル代500円が必要です。
つまり、たとえ初めて行っても、5,000円あればすぐに走ることができます。


本日のベスト。
ベストタイムからはコンマ6秒落ちです。

車の仕様は
NB6C AT
RE-01R(30,000km走行)







今観返してみると、バックストレート最終でブレーキングポイントを奥に取りすぎているために、M字で相当忙しくなっていることが分かります。
もっと手前で踏んで余裕を持って入るべきか。

ATなのでトップスピードに入るまで相当時間がかかり、減速しすぎるとしんどくなります。
特にコーナー立ち上がりのトロさは哀しくなるほどです。

4輪とも空気圧は2.1で。
それ以上下げると、フロントバンパーがM字でとんでもないことになります。
「グワシャ」という音は心臓に悪いです(汗
S2レーシングの09は下あごが突き出ているので、余計にヒットしやすいんですよね(^^;

ま、別にサーキットを走るためにこの車に乗っているわけではありませんから(逃

映像でもお分かりいただけると思いますが、途中から雨がぱらついてきました。
1枠で終了とし、お開きとなりました。

せっかく葵RSさんが見学に来てくださったのに、ちょうどフリー走行終了の時間だったので申し訳なかったです。
まさかあんなとこであんなことになろうとは、この時思いもしなかったのであります(謎


この記事は、秘密のドェート について書いています。
この記事は、雨の阿讃見学 について書いています。
Posted at 2008/09/18 23:09:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2008年05月07日 イイね!

ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会

3日の話ですが、よろしいでしょうか?w

GW初日のこの日、漢は黙って阿讃とです。
いつもは主催の立場ですので早めに行くんですが、今回は一参加者。
遅めに出発しました。

まあ8時前には着いてしまいましたが。
皆さんお早いお着きで、あっと言う間にピットが埋まってしまいました。

マックスパワードの店長から
「ロードスタークラスができてよかったじゃない」
と声をかけられましたが、はじめは何のことかわからず。

予定表を貰ってからわかりました。

Bクラスは全部ロド(^-^)
コリャ楽しめるわ~。

ドラミのあと慣熟走行。
初心者中心のAクラスからフリー走行開始。

Dクラスまでフリー走行を終えたあとは各クラスで模擬レースです。
前回(昨年)は辞退したんですが、今回はロドだけということもあって参加しました。
動画を撮ろうとデジカメをセット。

ここでちゅうにっち、大失態をおかしてしまいます。
シャッターボタンを押すのに気をとられて、
グローブをするのを忘れてしまいました(><)

国旗が振られてスタートし、第1コーナーでそれに気がつきました。
「あ、やべっ!」
バックストレートで助手席に置いてあったグローブに手を伸ばし、はめようとフラフラフラフラ。
ラインはもうメチャクチャ。
後ろを走っていた葵RSさんにはかなりご迷惑をおかけしてしまいました…。

本来ならすぐにピットに入ってはめ直すかリタイヤするんでしょうが、せっかくの機会。
2周目で葵RSさんにパスしてもらい、しばらく必死にグローブと戦ってました(><)
結局グローブを足元に落としてしまい、素手のまま最後まで走りきりました(^^;
4番手でゴール。
前の3人は自分より3秒も速いですから、ついていくことさえできませんでした。
コーナー立ち上がりであっという間に差が開くのは、ATとMTの差、哀しいところですね。

↓その苦悶する様子をどうぞ(汗

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOmVUY2ikdlcaYRkZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

この日のベストタイムは、自己ベストよりも1秒24も遅い53秒529でした。


終了後は参加したロードスターだけ集まっての撮影会。
これも楽しみにしていたひとつでした。



18時前には解散。
皆さんお疲れさまでした。

帰りは焼肉ふじむらに寄って

315円のたまご丼をいただきました。

さあ、帰ってゆっくり寝よ~といわけにはいかず、軽く洗車して22時23分、翌日の「おはつの」に向けて出発したんです。



フォトギャラリー
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その①】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その②】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その③】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その④】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その⑤】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その⑥】
ガレージクルーシマダ&マックスパワード合同阿讃サーキット走行会(20.5.3)【その⑦】



この記事は、走行会日和に! について書いています。


Posted at 2008/05/07 21:08:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記

プロフィール

「@Kitta1959 さん ありがとうございます!何事もなければ、あと4年あれば充分イケますね。」
何シテル?   08/31 16:28
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation