すでに整備手帳にアップしておりますが、ND5RCの全塗装が完了いたしました。
完了したと言っても、ブログでは一切施工中であるとは触れておりませんでしたね。でも、前々回のブログ(NDの6月の走行距離報告ブログ)で伏線を張ったつもりでした。納車25ヶ月目で今さら感のあるボディカラーの話をしましたでしょ。セラミックメタリックに惜別の意味も込めていたんです。
お友だちの皆さんはご存知の通り、私はND5RCのほかに平成14年式のNB6Cも所有しております。こちらは平成21年にスピリティッドグリーンメタリックに全塗装しております。この色は、DEデミオの純正色でした。
気が早い方は、ND5RCの納車報告ブログの時に「いつ緑に塗るの?」とコメントをいただいておりましたね。今だから言いますけど、その当時は全く考えていなかったんです。正直当時から、スピリティッドグリーンメタリックは絶対NDに合うと思ってはいました。
急に話が進んだのは先月のことでした。
そろそろやりたいとは思っていたものの、施工できる工場を知らなかったんです。
NBの時は徳島県の知り合いのところでお願いしましたからね。
で、いつもお世話になっているショップの店長から、たまたまそこのお客さんのひとりが全塗装をしたばかりで、現車を見たけど仕上がりはよかったよという話をいただいたんですね。
で、そのショップの店長を通じて紹介してもらい、「とりあえず車を持ってきて」ということでしたので、6月8日にNDに乗って紹介していただいた工場に行きました。
トントン拍子で話が進んで、同月19日に入庫して、今月5日に完成連絡をいただいて翌日の6日に引き取りました。

整備手帳の全塗装(過程編)にアップしたこの写真は、今月3日に工場で私が撮ったものです。
色々こだわって細かいお願いをしていました。
①サイドミラーの塗りわけ。
②トランクの裏の塗りわけ。
③シートバックバーベゼルの塗りわけ。
④その他
まあこの辺の話はもういいでしょう。
それでは完成後のNDを見ていただきます。

フロントビュー。

リアビュー。

右サイドビュー。

内装。
Before
After
Before
After
いかがでしょうか。
私はオーナーなので当然贔屓目に見るわけですけど、
メチャクチャ似合ってると思いませんか?

納車から25ヶ月でここまで走ってきての全塗装でした。
今回施工していただいたのは、香川県三豊市豊中町にある「筒井自動車塗装」さんです。

これは請求書と一緒にホッチキス留めされていた、過程の写真です。
これだけで丁寧な仕事をされていることがお分かりだと思います。
担当の方は、何かあると必ず電話で連絡をくださいました。
これも、なにかの縁ですね。
仕上がりには非常に満足しております。

そのままですが
「新ガチャピン号」
命名いたしましたm(__)m
Posted at 2017/07/07 23:53:21 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記