2002年9月20日に納車以来、しばらくはノーマルで乗っておりました。
社外パーツ?
なんじゃそりゃ?
そんなもん要らん要らん。
それがある時、ディーラーのショールームで見た雑誌の広告に載っていたアルミホイールに一目惚れ。
これカッコイイんでないかい?
直後、たまたま行ったオートバッ○スでキャンペーンだというチラシにそのホイールが載ってたの!
こりゃもう運命としか考えられないでしょ。
で、初めて購入した社外品が

レーシングスパルコのNS3(15×6.5J +35 100-4)でした。
純正ホイールは14インチだったと思うんですが、なぜ15インチにインチアップしたのかは覚えていません(^^;
クレジットカードの利用明細を見返してみると、購入したのは2003年9月19日。
それから5年半、おそらく13万㌔近く?このホイールと共に色々な所を走ってきました。
エアロパーツ?
そんなん何で必要なん?
要らんやろー。
と言いつつ、それから3年半後には
こんなになっちゃいましたが(汗
このホイールは非常に思い入れがあり、よほどのことでもない限り交換はしないだろう、と思っていたんです。
で、最近よほどのことがあったので
交換しちゃいました~(><)
RAYSのCE28N(15×7.0J +35 100-4 チタニウムシルバー)です。
これがお店で展示されてたんだもの。
お友達の中には、納品まで4ヶ月待ちという人も居たほどのホイールです。
それがお店にあったら、誰しもそそられるでしょ?

ホイールが違うと、こんなにも印象が変わるもんなんですね~。
ドアも違いますが(ぼそそ
バイナルの色とマッチしていて、よく似合っていると思います。
近々剥がそうかと思っていたんですが、しばらくは現状のままで行こうかしら(^^;

NS3が5.9kg/本なのに対して、
CE28Nは4.0kg/本。
4本で約8kgの軽量化になりました(^-^)
それにしても我ながら思い切ったもんです(^^;
パーツレビュー
RAYS CE28N
Daytona Racing RACING WHEEL NUT
整備手帳
ホイールをRAYS CE28Nに交換。
Posted at 2009/03/23 21:18:48 | |
トラックバック(1) |
モディファイ | 日記