• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうにっちのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

2013年11月の走行距離

今日は月末。
どれくらい走ったのかな~ということで、

366,640km。

先月は

358,926kmでしたので、

差引
7,714km。

いつもの2ヶ月分走っちゃいました^^

今月は

26日乗りました。


あれ?
自転車通勤じゃなくなったの?

いんや、
晩飯を食べてから出掛ける毎日(* ̄ー ̄)


毎晩大体150~180km位走ってました。
6月は大豊まで行ったりしていましたが、財田からさぬき市までとおとなしく。
同じルートばかり走ってたもんだから、

テリトリーが75個に(  ̄▽ ̄)

ハイドラをインストールしてから約半年が過ぎましたが、楽しいもんですね。

今日も県内をブラブラ。

広域基幹林道 五郷・財田線。
おお、アソコね、とすぐわかる方はツウですね。

県道39号では出目銀さんとすれ違いました。
お互いのホームコースなもんで^^
















月間走行
距離(km)
昨年同月
走行距離(km)
増減(km)給油
回数(回)
平均燃費
(km/ℓ)
累計走行
距離(km)
1月2,7362,393+34314.64318,583
2月2,540767+1,77314.86321,123
3月4,4585,475-1,01715.34325,581
4月2,3095,151-2,84215.96327,890
5月4,8467,522-2,67616.24332,736
6月11,2256,083+5,1421616.28343,961
7月3,7999,446-5,64716.05347,760
8月3,7722,716+1,05615.83351,532
9月3,7131,006+2,70715.88355,245
10月3,6813,094+58715.46358,926
11月7,7143,594+4,1201214.79366,640

今年中に370,000は無理かな?
そろそろ冬眠する季節になりますからね^^
Posted at 2013/11/30 23:13:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2013年11月25日 イイね!

久し振りの讃岐うどん巡礼

昨日、浮様~ぁ☆さんの讃岐うどん巡礼に参加してきました。
それも、昨日の朝飛び込みのメールで参加表明^^
ま、以前のゲリラ参加よりは成長したかと。

一軒目は国分寺の一福。
ここは先週の四国Roadster Clubの定例会でも行ったお店です。
ここはメディアに頻繁に取り上げられるほどの人気店で、開店してすぐに駐車場は満車になりました(^^;)

細麺なのにコシがある、不思議な麺が魅力ですね。

二軒目は、一福から車で数十秒の石川うどん。
ここはセルフ式でなく、座ってから注文する一般店。
天ぷらが有名です。

普通にかけうどんをいただきましたが、気になるメニューがあったのでついつい注文。

うどん屋でプリンです(///∇///)
カラメルがないでしょ?
左のが、なんでも10年モノというみりんなんです。
それをかけて食べるというわけ。
みりんという感じがしなかったですね~。
かなり濃い(もう酒?)って感じです。

三軒目は初めてのお店。
西山崎町にある、その名も「名もないうどん屋」さん。

こ、これは絶対に分からん…

ここの県道は毎晩走ってますけど(謎)、全く気がつきませんでした。
かろうじて幟がひとつ立ってるだけですもん。


シンプルなかけうどん。
ここは斬新なメニューもありましたよ。
タイ式カレーうどんという…

次は食べてみようかしら。


ここで解散となりました。
一週間前もうどん屋3軒、昨日も3軒、今日も出張でお昼はうどん、最近はうどん三昧だわ。

この記事は、2013年最後の讃岐うどん巡礼?について書いています。
Posted at 2013/11/25 23:30:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | 日記
2013年11月23日 イイね!

四国Roadster Club定例MTG香川県Ver.お疲れさまでした

16、17日のお話です。

四国Roadster Clubでは、毎年四国4県持ち回りで定例MTGを行っています。
高知、愛媛、徳島が終わり、香川を残すのみとなっていました。

その定例MTGは、基本的にお泊まり付き。
今回は徳島県Ver.から時間的な余裕もなかったので、ここ数年続けて利用している吉野川ハイウェイオアシス近くにある美濃田の渕に決定。


ログハウスのところまで車を持ってくることができます。


今回もG-君特製の鍋をいただきました。

旨いもんを食べて飲んで、ワイワイやって大いに眠る。
お泊まりの醍醐味ですね。



翌日。
チェックアウト時に、一時鍵を紛失してしまい焦りました。
十数分後、出てきたところは…ご…m…

集合場所は満濃池森林公園。
国営まんのう公園じゃないですよ。



イエローカーさん、ワンちゃんを飼い始めてからは初登場。
ド迫力です^^

このあと、うどん屋巡り。
さすがにこの台数で移動するわけにはいきませんでしたので、班分けして別行動に。
班長を指名させていただき、皆さんの前でプレゼンを行い行く予定のお店をPR。


私がお連れしたお店は
①須崎食料品店(左上)
②空海房(右上)
③一福(左下)

3軒とも違うタイプのうどん屋さんでしたが、ご一緒した皆さんいかがでしたでしょうか。
空海房では、偶然にも元上司がご夫婦で登場。
この時ばかりはちゅうにっちではいられなくなります(;゜゜)

14時に休暇村讃岐五色台に再集合。

きなこ黒蜜ソフトで締め。
談笑していると、いきなり雨が。

15時頃にお開きとなりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。


さて、今年も残すところあとひと月とちょっと。
四国Roadster Clubとしては、忘年会をやるとか?
企画立案待ってます。

それから新年早々、恒例の初詣MTGやりますよ。
来年もいきなり楽しんじゃいましょう。
Posted at 2013/11/23 21:05:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四国ROADSTER CLUB | 日記
2013年11月15日 イイね!

【告知】四国Roadster Club定例会香川県Ver.のお知らせ

四国Roadster Clubの定例会は、毎年四国4県持ち回りで行っています。
5月高知、7月愛媛、10月徳島と来まして、最後が香川です。

いつやるかって?

いm…
明後日でしょ^^



11月17日日曜日

~9時 満濃池森林公園に集合。
10時~ 数班に分かれてうどん屋巡り。
~14時 休暇村讃岐五色台駐車場に再集合。
15時 解散。

こんな感じです。
メンバーも、そうでない方も、遊んじゃいましょー。





前泊or鍋のみの方へ。
初めて来られる場合、場所が分かりにくいかと思います。

まず、ここまでなんとかして来てください。


高架下を潜って右折してください。


あのゲートは潜らずに、手前を左折してください。


左手にバンガロー群が現れますが、スルーしてください。


右手に自販機と休憩所があります。


その反対側、左手です。
この坂を上ってください。
Posted at 2013/11/15 23:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四国ROADSTER CLUB | 日記
2013年11月10日 イイね!

炭所農免農道


まんのう町にある農道のひとつです。
国営讃岐まんのう公園の近くにあります。
全長3,821メートルだそうですが、終点までは行ったことがなく、いつも途中で曲がってしまいますが(^^;)
ちなみに途中、ハイドラのCP亀越池があります。

ほかにも吉野農免農道や中讃南部広域農道がありますね。

Posted at 2013/11/10 21:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@KITAG さん おっ、いいですねぇ。最近は受付開始からわずか数十分で上限に達してしまうほどです。油断なりませんよ。」
何シテル?   09/08 21:50
平成14年9月に初の愛車となるNB6Cが納車。 50万km走って令和2年4月に一時抹消登録をしました。 平成27年5月にND5RCを増車しました。 こ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6789
1011121314 1516
171819202122 23
24 2526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 11:17:12
シフト、サイドブレーキブーツ、コンソールリッド赤化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:18:50
ロードスター30周年パレードラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 20:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 新ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
2015年4月4日注文。 5月23日土曜日に納車しました。 グレードはS、ボディカラー ...
マツダ ロードスター ガチャピン号 (マツダ ロードスター)
平成14年9月に新車で購入した愛車です。 走りよりも見た目重視なので、エンジンはノーマル ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
父の車でした。 平成17年2月納車。 車内では、エンジンかかってるのか? と疑うほど静か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
スズキキャリィからの乗り換え。 米を作っていましたので、軽トラは必需品でした。 数年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation