• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長官のブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

GW前半(息子と)

GW前半(息子と)GWに突入。といっても基本はカレンダー通りの職。ただ、先週の土日の振り替えで本日28日は本来仕事だが、休みになっている。
愛知県にいる息子は10連休とやらで土曜から帰省してきた。何とも羨ましい。メーカーはこういう時はいいな。
土曜日はバドミントンの大会の仕事。1日つぶれたが、今年度バドミントンにかかわることになって最初の大会なのでもう興味津々😅 いやあ意外に見るのが面白い!

さて昨日、GW前半で出かけるなら27日の日曜と天気予報が盛んに言う。藤の花がきれいに咲く頃なので、息子と藤の花めぐりに出かけた。

まずは、職場のすぐそばの蓮華寺池公園。藤枝は藤の名所が多いが本命はここ。
職場に車を停めたが、公園駐車場は臨時駐車場も含め満車で来た人が入れないほど。少し歩くが訳はない。





ピークを少しばかり過ぎたところ

若王子古墳に至る坂道沿いのシャクナゲは満開ベスト


若王子古墳群のピーク111mから


金谷御前崎連絡道(国473号)が国1と繋がったので初走行へ。これは静岡からは幾分遠回りになるが、この方が時間距離は短縮になる😊
牧之原インター手前で吉田町方面へ降り、榛原の東光寺の長藤を見に行ったが、狭いところに車も人もいっぱいで、吉田町の林泉寺の長藤に作戦変更。


白藤もある。

さらにいいのはGWなのに人がいない😊

昼過ぎて1時、焼津でラーメンか魚か息子にランチの選択を聞くと、魚という。そこで小川港食堂へ。ここは正直そこまでの食堂ではないのだが、GWで遠方より訪れる人が多く、20人くらいの列に着いて、しばらく待ったのち入店。息子はミナミマグロ中トロ丼、私は季節の天丼



観光地価格の丼😅

4月28日、本日は14時ころから雨の予報。M2を所望されたが、雨の走行を父は渋り😅、また息子の運転で富士山方面に出かけることにした。
目的は、富士宮が誇るB級グルメ、富士宮焼きそばの名店「うめづ」さん。






焼きそば大盛650円×2と五目お好み焼き大850円を注文


こちらの焼きそば+お好み焼きは特に濃く味付けをしてなくて、客が好みで出汁粉や青のり、お好みソースを各自塗ったりふりかけたりする。元の味はシンプル。これがとてもいい!😊 他店はすでに味がつけられていて正直濃すぎって思う店も少なくない。気に入りました。

しかし、熱々をやっつけ、さらに喉も乾いたので、朝霧道の駅でソフトクリーム






このあと、本栖湖へ

曇っている。晴れてた方がいいにはいいが、今日の暗いのは迫力がありました。

このあと下部へ降りる国300号から中部横断道を帰宅しました。
Posted at 2025/04/28 21:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月18日 イイね!

XSR900GPローダウン後インプレ(梅ヶ島ツー)

XSR900GPローダウン後インプレ(梅ヶ島ツー)先月、リアローダウンリンクとフロントフォーク突き出しで25mmシート高を落としたマイバイク、数値的にはシート高835→810mmへ下がったわけだが、3気筒ということもあるのか、幅が狭いので足つきは数値以上に感じられ、文句なしだ。

唯一の懸念は、ハンドリングの変化だったわけだが、本日梅ヶ島まで100kmほど走ってみて、確かめてきた。結果から言うと「変化有り」であるが、リアサスのストロークが無くなった分が、ビギニング領域が欠落した感じ。いうなればプリロードは最弱のままだったが、ノーマル車高でガチガチに強めた感じ、いわばハードサスに交換したような印象。
考えるにローダウンはどちらかというと背の低い女性需要が高い感じがするのだが、ローダウン後の乗り味はノーマルより確実に「スパルタン」。跳ね気味の車体を脱力して体で受け流したうえで、リアブレーキ引きずりながら、倒しこむシーンが増えました😅 要は、楽ちんで速かったソフトな足回り時に比べ、汗をかくスポーツバイクへと変化しました。私には、このハンドリング=格闘指数の増加は、十分受け入れられるものですが、人によってはずぼらに乗って路面追従性が高いノーマル状態が好ましいと思う方もいることでしょう。

このインプレは静岡市街から北部オクシズの梅ヶ島への県道29号を快調に飛ばしてのものです。そこまでタイトなコーナーがあるわけではないので、箱根椿ラインを走ったらまたさらに追加します。




桜もまだ結構楽しめた😊

赤水の滝




黄金の湯付近




最奥の駐車場


平日は空いていて走りやすいが取り締まりに気を付けなくてはっ😅
Posted at 2025/04/18 19:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

富士山一周桜巡りツー

富士山一周桜巡りツー三月九州ツーリング以降、体調が良くなかった。帰宅後風邪をひき、治ったと思ったら3月30日高野連の仕事を1日球場でめっちゃ寒い中やったら、見事にぶり返してしまった。そして4月4日からの新年度会議に備えて養生していたが、良くならず、4日はどうしても出勤しなくてはならないので勤務したが、4つある会議が2つ終わったところで、声が出なくなった。熱も37.5度に上がり、最後を残して早退し、7日も15時まで声が出ぬまま仕事をし、早退して耳鼻咽喉科へ。薬を出してもらい一安心したものの、14日まで1週間声はだめでした😢
15日ごろからようやく回復基調にあるのを自分自身感じ取れるようになり、今日は80%回復。天気も良いうえに、今日は8時から10時までの2時間勤務。仕事が終わったところで4月前半何もできないでいたことを取り戻すべく、バイクで仕事に出かけ、10時職場出発で表題のツーリングに行ってきた。

平野部の桜はさすがにもう完全に終わっている。おそらく600~1000mくらいの高さにはまだ桜が残っているだろうと思い、目的地を小山町の富士霊園にした。本日10時藤枝出発、16時静岡自宅帰着、オール下道で285km走ってきた。道の駅須走でランチを含む1時間近く止まっていたから、移動時は、平均55km以上ということになる。平日のハイペースツー、しかもセロー😊

藤枝から国1を興津まで進み、国道52号を北上、新東名インター手前を芝川に抜けた。途中、タンクローリーに追いついたこともあり、富士山がきれいなところで停まって富士と川と桜を撮影。



ここ数日深夜に雨が降っていたが、それが富士山では雪だったようで、晴天に純白をまとった富士が今日はひと際きれいでした。

まず、富士宮の「狩場の下馬桜」に立ち寄った。3日前の日曜日の書き込みではベストだったが、この数日で完全にピークは過ぎてしまっていたが、どうにか花も残ってくれていた。




狩場の下馬桜

富士山を中央に据えて


富士山が美しい。雲一つない


周遊道を登り、水ヶ塚で。気温は12時で6℃ めっちゃ寒い


滝ケ原へ下る途中の桜並木






道の駅須走


いつもの味噌ラーメン。ロシア人がごった返していて、注文からブザーが鳴るまでなんと30分待った。ラーメン1杯30分待つのは長い😠

味も何気に薄い。高血圧の私への偶然なる配慮なのか😅

富士霊園へ向かう途中、桜がカラフルな場所を見つけた



4月前半寝込んでいて花見など考えられなかったが、今日富士山周辺へきて本当に良かった😊

富士霊園到着。満開で楽しめました。 入り口付近。標高600mくらい。雲が近いなあ。


一つ目のロータリーのすぐ上側


入り口と最上部の駐車場のちょうど真ん中


最上部の駐車場には、バイク置き場が作られていた。ありがたい。










富士スピードウェーの北側の道をぐるり走って、県道147号山中湖小山線を山中湖方面へ向かう
三国峠 ちょうど野焼きが終わった直後だった





山中湖~河口湖~鳴沢~富士宮と走って、芝川から由比へ出て国1を西進して帰宅。
Posted at 2025/04/16 20:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

モンスター サーベラスEVO こいつでブレーキダストを!

この記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。
今使っているのは、「ホイールスポンジサンドウィッチ」なんですが、320のホイールには使用できますが、M2のホイールは隙間に入らないのです。何かいい商品は無いかと気にしていたところです。是非試したいです。
Posted at 2025/04/12 17:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 47886Kmで3セット目へ(ピレリP-ZERO SPORT) https://minkara.carview.co.jp/userid/118174/car/2352648/7280269/note.aspx
何シテル?   03/26 18:54
気に入っていただけてフォローしてもらえるのならしていただいて構いません。ただ相互フォローはお会いした方のみとさせてください。還暦過ぎの年寄りなので私からすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415 1617 1819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

白いバイクの青い人と青いバイクの黒い人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024.12.20 走行距離2129km 慣らしの2000超えました! 2024.11 ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
予約は1月。実車を見たのは3月のモーターサイクルショーで。YSPには5月23日に届いたが ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
小さくて軽いバイクが好きな年寄りが、何を血迷ったか大きくて重いバイクを買っちまった💦 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初代1KH以来のセロー(2014)です。XR250バハとXL250ディグリーの2台を処分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation