• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めろでーのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

中央区銀座の石川県に行ってきました!

中央区銀座の石川県に行ってきました!雪が降った翌日なので空いているだろうと思い、1月7日に中央区銀座にある石川県アンテナショップ「いしかわ百万石物語 江戸本店」へお邪魔してきました。



特に下調べせずに行ったところ、たまたま「能登牛PRキャンペーン」を開催しており、能登牛の焼肉(塩・タレ、各2切れずつ)を試食させて頂きました。
脂の甘みと旨みがとても上品であっという間に完食(笑)



能登牛の試食後は販売もしている工芸品を眺めたり、観光パンフレットを色々頂きつつ、お買い物。




保冷バッグを準備していかなかったのと、他に回るところがあった為、生鮮品の能登牛は断念しましたが、能登牛おにぎり(1個108円!!!)をゲットしました。


めっちゃ美味しかったです。ヽ(´ー`)ノ



■戦利品


・加賀鶴(酒米「百万石乃白(石川酒68号)」)を使った日本酒、精米歩合65%でお値段お手頃1,430円。
・金沢ピクルス、お酒のお供に。
・中田屋 きんつば(酒の飲めない自分用)。
・その他、石川県観光パンフレット多数(´ー`)


工芸品以外にもお菓子・おつまみ・ぽん酒などなど、見どころの多いお店でぽん酒の選び方なども色々アドバイスしていただけて、とても助かりました。
観光コンシェルジュも常駐しており、コロナが落ち着いたら石川県へ行きたいなと思います。
観光スポット多数なので、まずは金沢ブラブラ散策からかな。
加賀温泉郷も捨てがたいし、能登半島方面も色々見たい・・・。



後、2月11日~13日に有楽町・東京国際フォーラムで「いしかわ伝統工芸フェア2022」が開催されるらしいです。
面白そうなので行ってみる予定。(´ー`)
Posted at 2022/01/10 00:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年05月22日 イイね!

トヨタ ヤリス Z(1.5L) 6MTの考察

トヨタ ヤリス Z(1.5L) 6MTについて、色々調べてみたので、少しまとめます。

結論としては、モータージャーナリスト業界でも一部ザワつくくらいにスポーツカーじゃないのに走れるクルマのようです。
車重約1.0tのFFで直列3気筒1.5L/NAで120ps/145N・mのパワーなので、昔FG・FK世代のシビックやスターレットに乗ってた方に合いそう。
本来はただのコンパクトカーですが、個人的には現代の安価なスポーツカーとして、FRではないもののハチロクのような手が届く存在になれる可能性を感じます。

ヴィッツ時代までライバルだったホンダ フィットとはキャラクターが全く被らなくなりましたので、同価格帯としてスイスポがピックアップされています。
ただ、ヤリスはディスプレイオーディオ・安全装備が標準、スイスポはOP設定なので、装備面を勘案すると実質10~20万円くらいヤリスが安いと感じます。

走りの評価では、スイスポ(直列4気筒1.4L/ターボ)とはターボによるトルク差があるので切れ味は劣るものの、ドライバビリティへ影響するレブリミットがスイスポ5800~6000rpmほどなのに対して、ヤリスが7000rpmで天井が高く伸びがある為、走る気持ちよさは価格の安いヤリスの方が良いという評価が出るくらい肉薄・拮抗している点は見逃せません。
※ スイスポがハイオク仕様なのに対してヤリスはレギュラー仕様・・・どうして・・・。

--
[youtube] ヤリス6速MTとスイスポ6速MT、同じ187万円ならどっちを選ぶ?
https://www.youtube.com/watch?v=YfNyjPNovYI
--
【試乗記】トヨタ・ヤリスZ(FF/6MT)
https://gazoo.com/car/impression/wcg/20/08/24/w0000143089/
--

モータージャーナリストのサーキット試乗動画を見つけて視聴してみたところ、ドノーマルなのにスゲー楽しそうに走れてる・・・。(´Д`;)
エンジンこそ新設計とはいえ、軽自動車のイメージが強いライン生産のスポーツエンジンとは呼べない直列3気筒なのに、ちゃんと良い音が出してるし、ミッションも高評価。
一部ストロークが長いなどの指摘が出ていますが、殆どの記者が操る楽しさを太鼓判・・・。

--
[youtube] スイフト超えた? 新型ヤリス1.5L+6速MTに笑顔の試乗
https://www.youtube.com/watch?v=hwd4KCVzoS4
--
[youtube] 新型ヤリス試乗】1.5L NAエンジン+6MTが驚くほど爽快【プロトタイプinサーキット】 [clicccar公式 第2チャンネルです]
https://www.youtube.com/watch?v=BR70UCxuLBY
--

ハチロクも登場時から名機と呼ばれていた訳ではありませんし、もしかするとただのヤリスのMTモデルが将来化ける可能性もあるかなと思いました。
ワンメイクレース用にヤリスカップカーも販売されますし、今後アフターパーツの発売が増えると良いですね。
また、モアパワーを求める人にはGR86やGRヤリスなどステップアップ出来るところにも、トヨタのスポーツ戦略があるように感じます。


購入も色々試算してみて、1~2年なら30万円くらいの出費で味わえるので、非常に悩むところ。
いっそレンタカーでもという道も考えましたが、ただのヤリスのMTモデルはほぼ皆無なので味わうには買うしかなさそうです。
まだしばらく悩んでみますw
Posted at 2021/05/22 23:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年05月14日 イイね!

悪だくみ。

悪だくみ。うーん、なかなか良いんでない?( ・∀・)

トヨタ ヤリス Z 5BA-MXPA10 1490cc 5 6MT FF 5名 19.6km/l
https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/YARIS/10127874/
--
お支払い総額合計:2,198,450円
--
車両本体価格:1,888,000円
オプション:114,400円(ブラインドスポットモニター[BSM]+パノラミックビューモニター+寒冷地仕様)
メンテナンスパック:30,160円(シンプル33)
税金・諸費用:165,890円
--
値引目標金額:20~30万円
1年後残価率:90.3%程度
https://kaucar.biz/t_vitz/vitz_nebiki/koushou-16.html
--
保険始期2021年1月1日~12月31日
補償内容:料率クラス
対人賠償責任保険:6
対物賠償責任保険:7
搭乗者傷害保険:7
車両保険:7
AEB装着による保険料割引:対象
セカンドカー割引:対象
イーデザイン損保、30歳以上本人限定ゴールド
車両保険なし:19,730円
車両保険あり:41,440円
--
【メモ】
mazda ロードスター(ND) 純正アルミホイールがジャストフィットすることが判明・・・。
16インチ 6.5J +45 4H PCD100 ハブ54mm アドバンSportV105 195/50R16
大体5万円くらい。
--
●フロアマット
FJCRAFT スタンダード(エクセレントブラック):ラゲッジマットなし:11,010円
オーバーロック:グレー
ステッチ:レッド
ヒールパッド:ダークグレー
●コーティング
KeePer ダイヤモンドキーパー
Sサイズ:52,500円(ここからネット予約で-5%、新車割引で-5%)
http://keeperlabo.jp/service/coating/diamond/
--
他に必要なのはドラレコとETCくらいかな?
ハッチバックだし、この辺は自分で装着出来そうなので、大体3万円くらい。
--
トヨタモビリティ東京さんで新車購入・メンテナンスパック会員になると、「GRレンタカー」サービスが受けられる(GRスープラRZとかが24時間1.2万円くらいで借りられる)。
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/gr_garage/sportscar_rental

最大240万円くらいで、車両売却時180万円+手元にパーツがいくらか残ると考えると、1.5年保有なら値引き次第で実質負担30万円そこそこで乗れそう。
嫁も色が可愛いとか前席の座席回転機構で乗り降りが楽そうとかで、結構乗り気なのでかな~~~り”アリ”な気がしてきた。(`・ω・´)

ただ、まぁ実質負担の30万円でレガシィを更にメンテする方が良いとか、1人しか運転しないのに2台要らないでしょと言われると、正直ぐぅの音も出なかったり・・・。
ただ単に乗ってみたいだけですからね・・・贅沢な出費なのは認めます。
Posted at 2021/05/14 16:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年05月12日 イイね!

【大妄想】続々・次期愛車候補の検討

【大妄想】続々・次期愛車候補の検討








こんばんは、相変わらず乗換え妄想中のめろでーさんです。

【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】の新車を1~2年くらいチョイ乗りでつまみ食いするのも悪くないのではと、段々と現実的なところを考えてみると、乗るに辺り弄りたいところが2点ほど・・・。

--
・フロントLSDを入れたい。
サーキット行かない限り必要ないらしいけど、LSDが入った方が走りが良いらしいので気になり始め・・・、CUSCOの1.5Way辺りが良さげだけど装着するには20万円コースw

・オーディオどうしよう。
こっちは割と普通に必要なバックビューモニターとかを使うのに、ディスプレイオーディオが必要で、諸々入れるとこっちも20万円コースwwww
--

普通に定価見積で買ったとして、追い金40万円で総額250万円くらい必要そう。(´∀`;)

長く乗るなら納得出来る出費ですが、1~2年で手放すならちょっともったいないかな・・・。
妄想は続く・・・。

試乗出来るディーラーさん調べたら、足立区をちょっと越境して川口入った辺りにMTとATのスイスポ試乗車があるらしい、今度予約して見せてもらおうかな・・・。
Posted at 2021/05/12 01:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年04月11日 イイね!

【大妄想】続・次期愛車候補の検討

こんばんは、割とマジで乗換えを考えているめろでーさんです。

次期愛車を【スバル インプレッサスポーツ(次期型)/4WD 1.5Lターボ】とするなら、今の愛車(BE5)に装着しているホイール「Prodrive GC-05F」がお気に入りなので手元に残しておきたく、代わりのホイールをヤフオクで物色し始めました。
今の愛車(BE5)はエンジン諸々のオーバーホールから丸3年経ち、いい感じに馴染みが出てきて絶好調なのが悩みの種です。(・v・;)
もういっそ、あわよくば現在19歳の姪っ子にMT免許取ってもらって乗ってもらうのも良いかも知れません。

で、現時点でまだ出るか分からないCB15型エンジンをしばらく待つ間、【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】の新車を1~2年くらいチョイ乗りでつまみ食いするのも悪くないのではと、段々と現実的なところに考えが落ち着いてきました。
現行のスイフトスポーツ(ZC33S)も次期型(ZC34S?)の噂が出始めていますが、電動化せずとも面白いという評判の現行型も十分に魅力的です。

近所にスズキディーラーがないのがネックですが、近いうちにどこかで試乗してみようかなぁ・・・。
Posted at 2021/04/11 23:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記

プロフィール

「@グレ鷹 さん 承知しました。
タダで貰うのも悪いので、邪魔にならないお返しを探しておきます!(ヽ´ω`)」
何シテル?   09/09 16:49
真っ赤な3代目レガシィ乗り。 今のレガシィとは2004年8月から彼是17年経過、色々ありましたが機関・駆動系は絶好調で後は調子を維持するだけ。 本音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 10:52:49
純正 スバル純正 SG9用拡散式ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 18:26:53
BFM基盤はんだ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 20:37:05

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤ブーブー (スバル レガシィB4)
私を車好きに変えた、私の人生にとって無くてはならない大事な愛車です。 私の車歴が適当なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation