
今の愛車(BE5)は乗る度にいいクルマだなぁと思いますが、免許取ったら譲る予定だった甥っ子が難病を患ってしまい、280PS故のクソ重クラッチ・運転支援装備なしのMT車は姉が許さなそうなので、維持するモチベーションが急激に落ちています。
世界情勢が脱炭素社会化でCASEが急激に加速してエンジン車が消えゆく中、2022~2023年頃の乗替えを目指して次の愛車どうするかなぁと思案中。
そんな訳でダラダラと次期愛車候補でも挙げてみようと思います。
次期愛車の基本条件は以下。
・出来れば4WD(父親がRV好きだった為、4WDを乗り継いできてるので、4WD至上主義なところがあります)。
・エンジンは1.5L級ターボ(使い切れる最新ターボを体感したい)。
・4ドア以上(3ドアクーペは憧れるけど、4ドアに慣れてるので普段使い重視)。
・トランスミッションは拘りなし。
・弄らなくても十分満足出来る完成度(基本ノーマルで乗りたい)。
以下はすべて個人の主観です。
--
【スバル インプレッサスポーツ(次期型)/4WD 1.5Lターボ】
想定モデルは「STIスポーツ」、本当に出るか分からんけどwww
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_SPORTS/10132557/
◎良いところ
・パワートレインが丁度いい。
・運転が楽そう。
・アイサイトがすごい。
・最近のスバル車の内装はなかなか良い。
・ショートワゴンのハッチバックなので使い勝手が良さそう。
・セダン(G4)もかっこいい。
・採用タイヤサイズがメジャーな為、タイヤの選択肢が多い。
・最近のスバル車はリセールバリューが優秀。
×悪いところ
・ボディのスタイリングがちょっと微妙そう・・・。
・インフォテインメント装備はイラナイ・・・(すぐチープ化するし、故障率高そう)。
・多分テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。
★総評
現時点の大本命。
1.5Lターボが本当に出てくれればストライクゾーンど真ん中で、結構本気で乗替え候補になり得る。
フルインナーフレームは採用されるのかな?
現行レヴォーグに寄せてくると予想されているボディのスタイリング・内装がキープコンセプトだったらなお嬉しい。
--
【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】
条件ガン無視のFF車(笑)
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT_SPORT/10129658/
◎良いところ
・無理なく新車に手が届く価格設定でコスパは最高。
・ドノーマルのボディのスタイリングはかなり好み。
・ボディのイメージカラーがオシャレ可愛い。
・人気車種なのでリセールバリューが優秀。
・ハッチバックは使い勝手良さそう。
・車体が軽い。
・6MTが選べる。
・テレビ機能がない(NHK滅ぶべし)。
・アフターパーツが多い(まぁ、乗替えした場合はノーマルのまま乗る予定ですが・・・)。
×悪いところ
・価格的に仕方ないけど、内装がチープ(スパルタンと言えばスパルタンではある・・・)。
・FFしかない。
・採用タイヤサイズがマイナーな為、タイヤの選択肢が少ない。
★総評
押さえの2番手。
走りの完成度は高いクルマなので、FF車なのは許せそう。
後は乗る以上は普段目に入ることになる内装がどこまで許せるか。
買ったとしても初回の車検前に手放しそう・・・。
2023年に次期型が出そうという話があるので、少し期待。
--
【メルセデス・ベンツ Cクラス(W205)/4WD 1.5Lターボ+BSG】
想定モデルは「C200 4マチック ローレウスエディション スポーツプラスパッケージ」
https://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/CCLASS/10129732/
◎良いところ
・AMGライン系のエアロを含めたボディのスタイリングはかなり好み。
・内装も飽きの来ないデザイン。
・欧州車らしく、パワートレインはパワフル。
×悪いところ
・価格は高い(新古車狙いで550万くらい)。
・新車から1年落ちの間のリセールの下がり方がヤバい(初年度でいきなり3割くらい下がる)。
・車体は重め。
・MBUXはイラナイ・・・(インフォテインメントはすぐチープ化するし、故障率高そう)。
・テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。
・次期新型はボディのスタイリング・パワートレイン共にいい感じなのだが、何故か内装がちょっとダサい・・・。
・故障した場合の部品・修理が高め(高級車なので当然と言えば当然)。
★総評
大穴。
車の完成度は値段相応に高い。
新古なら何とか手を出せない金額じゃないけど、それなりに覚悟は必要。
--
【メルセデス・AMG Eクラス(W213)/4WD 3.0Lターボ+ISG】
想定モデルは「E53 4マチック+」
https://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_AMG/ECLASS/10133096/
◎良いところ
・ボディのスタイリングはかっこいい。
・内装も飽きの来ないデザイン。
・憧れの最新型の直列6気筒エンジン。
・パワートレインがパワフル過ぎる(435ps・53.0kg/m)。
×悪いところ
・価格は高い(新古車狙いで800万くらい)。
・新車から1年落ちの間のリセールの下がり方がヤバい(初年度でいきなり3割くらい下がる)。
・車体は重め(2t超え・・・)。
・維持費が高い!(3.0L/2t超えなので・・・)。
・MBUXはイラナイ・・・(インフォテインメントはすぐチープ化するし、故障率高そう)。
・テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。
・次期新型はボディのスタイリング・パワートレイン共にいい感じなのだが、何故か内装がちょっとダサい・・・。
・故障した場合の部品・修理が更に高め(超高級車なので以下略)。
★総評
超大穴。
車の完成度はめちゃくちゃ高い。これが買えて維持出来る人になりたい。
実用性を考えてしまうと妄想の域を出ず、庶民な私ではちょっと手が出せない・・・。
将来的に買えるように頑張ります。
--
その他、次点候補は以下4車種(いずれもたまたまトヨタ)。
・トヨタ クラウン(同価格帯のメルセデス Cクラスと比べると見劣りする)
・トヨタ カローラツーリング(ボディのスタイリング・内装の見た目もよく使い勝手は良さそうだけど、パワートレインが不満)
・トヨタ カローラスポーツ(ボディのスタイリング・内装の見た目もよく使い勝手は良さそうだけど、パワートレインが不満)
・トヨタ GRヤリス(見た目もよく運転は楽しそうだけど、3ドアだし普段使いは不便そう)
昔からトヨタはオッサンが乗るものだと思っていました(偏見)が、私ももうオッサンなのでいいんですけどね。
微妙に自分のニーズから外れてて惜しい。
トヨタは、感性・条件が合う人には良いメーカーだと思います。
※ TOP画像はGoo-net様のカタログから拝借しました。