• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めろでーのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

【大妄想】続々・次期愛車候補の検討

【大妄想】続々・次期愛車候補の検討








こんばんは、相変わらず乗換え妄想中のめろでーさんです。

【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】の新車を1~2年くらいチョイ乗りでつまみ食いするのも悪くないのではと、段々と現実的なところを考えてみると、乗るに辺り弄りたいところが2点ほど・・・。

--
・フロントLSDを入れたい。
サーキット行かない限り必要ないらしいけど、LSDが入った方が走りが良いらしいので気になり始め・・・、CUSCOの1.5Way辺りが良さげだけど装着するには20万円コースw

・オーディオどうしよう。
こっちは割と普通に必要なバックビューモニターとかを使うのに、ディスプレイオーディオが必要で、諸々入れるとこっちも20万円コースwwww
--

普通に定価見積で買ったとして、追い金40万円で総額250万円くらい必要そう。(´∀`;)

長く乗るなら納得出来る出費ですが、1~2年で手放すならちょっともったいないかな・・・。
妄想は続く・・・。

試乗出来るディーラーさん調べたら、足立区をちょっと越境して川口入った辺りにMTとATのスイスポ試乗車があるらしい、今度予約して見せてもらおうかな・・・。
Posted at 2021/05/12 01:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年04月11日 イイね!

【大妄想】続・次期愛車候補の検討

こんばんは、割とマジで乗換えを考えているめろでーさんです。

次期愛車を【スバル インプレッサスポーツ(次期型)/4WD 1.5Lターボ】とするなら、今の愛車(BE5)に装着しているホイール「Prodrive GC-05F」がお気に入りなので手元に残しておきたく、代わりのホイールをヤフオクで物色し始めました。
今の愛車(BE5)はエンジン諸々のオーバーホールから丸3年経ち、いい感じに馴染みが出てきて絶好調なのが悩みの種です。(・v・;)
もういっそ、あわよくば現在19歳の姪っ子にMT免許取ってもらって乗ってもらうのも良いかも知れません。

で、現時点でまだ出るか分からないCB15型エンジンをしばらく待つ間、【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】の新車を1~2年くらいチョイ乗りでつまみ食いするのも悪くないのではと、段々と現実的なところに考えが落ち着いてきました。
現行のスイフトスポーツ(ZC33S)も次期型(ZC34S?)の噂が出始めていますが、電動化せずとも面白いという評判の現行型も十分に魅力的です。

近所にスズキディーラーがないのがネックですが、近いうちにどこかで試乗してみようかなぁ・・・。
Posted at 2021/04/11 23:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2021年03月20日 イイね!

【大妄想】次期愛車候補の検討

【大妄想】次期愛車候補の検討今の愛車(BE5)は乗る度にいいクルマだなぁと思いますが、免許取ったら譲る予定だった甥っ子が難病を患ってしまい、280PS故のクソ重クラッチ・運転支援装備なしのMT車は姉が許さなそうなので、維持するモチベーションが急激に落ちています。
世界情勢が脱炭素社会化でCASEが急激に加速してエンジン車が消えゆく中、2022~2023年頃の乗替えを目指して次の愛車どうするかなぁと思案中。

そんな訳でダラダラと次期愛車候補でも挙げてみようと思います。

次期愛車の基本条件は以下。
・出来れば4WD(父親がRV好きだった為、4WDを乗り継いできてるので、4WD至上主義なところがあります)。
・エンジンは1.5L級ターボ(使い切れる最新ターボを体感したい)。
・4ドア以上(3ドアクーペは憧れるけど、4ドアに慣れてるので普段使い重視)。
・トランスミッションは拘りなし。
・弄らなくても十分満足出来る完成度(基本ノーマルで乗りたい)。

以下はすべて個人の主観です。
--
【スバル インプレッサスポーツ(次期型)/4WD 1.5Lターボ】
想定モデルは「STIスポーツ」、本当に出るか分からんけどwww
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_SPORTS/10132557/

◎良いところ
・パワートレインが丁度いい。
・運転が楽そう。
・アイサイトがすごい。
・最近のスバル車の内装はなかなか良い。
・ショートワゴンのハッチバックなので使い勝手が良さそう。
・セダン(G4)もかっこいい。
・採用タイヤサイズがメジャーな為、タイヤの選択肢が多い。
・最近のスバル車はリセールバリューが優秀。

×悪いところ
・ボディのスタイリングがちょっと微妙そう・・・。
・インフォテインメント装備はイラナイ・・・(すぐチープ化するし、故障率高そう)。
・多分テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。

★総評
現時点の大本命。
1.5Lターボが本当に出てくれればストライクゾーンど真ん中で、結構本気で乗替え候補になり得る。
フルインナーフレームは採用されるのかな?
現行レヴォーグに寄せてくると予想されているボディのスタイリング・内装がキープコンセプトだったらなお嬉しい。

--
【スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)/FF 1.4Lターボ】
条件ガン無視のFF車(笑)
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT_SPORT/10129658/

◎良いところ
・無理なく新車に手が届く価格設定でコスパは最高。
・ドノーマルのボディのスタイリングはかなり好み。
・ボディのイメージカラーがオシャレ可愛い。
・人気車種なのでリセールバリューが優秀。
・ハッチバックは使い勝手良さそう。
・車体が軽い。
・6MTが選べる。
・テレビ機能がない(NHK滅ぶべし)。
・アフターパーツが多い(まぁ、乗替えした場合はノーマルのまま乗る予定ですが・・・)。

×悪いところ
・価格的に仕方ないけど、内装がチープ(スパルタンと言えばスパルタンではある・・・)。
・FFしかない。
・採用タイヤサイズがマイナーな為、タイヤの選択肢が少ない。

★総評
押さえの2番手。
走りの完成度は高いクルマなので、FF車なのは許せそう。
後は乗る以上は普段目に入ることになる内装がどこまで許せるか。
買ったとしても初回の車検前に手放しそう・・・。
2023年に次期型が出そうという話があるので、少し期待。

--
【メルセデス・ベンツ Cクラス(W205)/4WD 1.5Lターボ+BSG】
想定モデルは「C200 4マチック ローレウスエディション スポーツプラスパッケージ」
https://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/CCLASS/10129732/

◎良いところ
・AMGライン系のエアロを含めたボディのスタイリングはかなり好み。
・内装も飽きの来ないデザイン。
・欧州車らしく、パワートレインはパワフル。

×悪いところ
・価格は高い(新古車狙いで550万くらい)。
・新車から1年落ちの間のリセールの下がり方がヤバい(初年度でいきなり3割くらい下がる)。
・車体は重め。
・MBUXはイラナイ・・・(インフォテインメントはすぐチープ化するし、故障率高そう)。
・テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。
・次期新型はボディのスタイリング・パワートレイン共にいい感じなのだが、何故か内装がちょっとダサい・・・。
・故障した場合の部品・修理が高め(高級車なので当然と言えば当然)。

★総評
大穴。
車の完成度は値段相応に高い。
新古なら何とか手を出せない金額じゃないけど、それなりに覚悟は必要。

--
【メルセデス・AMG Eクラス(W213)/4WD 3.0Lターボ+ISG】
想定モデルは「E53 4マチック+」
https://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_AMG/ECLASS/10133096/

◎良いところ
・ボディのスタイリングはかっこいい。
・内装も飽きの来ないデザイン。
・憧れの最新型の直列6気筒エンジン。
・パワートレインがパワフル過ぎる(435ps・53.0kg/m)。

×悪いところ
・価格は高い(新古車狙いで800万くらい)。
・新車から1年落ちの間のリセールの下がり方がヤバい(初年度でいきなり3割くらい下がる)。
・車体は重め(2t超え・・・)。
・維持費が高い!(3.0L/2t超えなので・・・)。
・MBUXはイラナイ・・・(インフォテインメントはすぐチープ化するし、故障率高そう)。
・テレビ機能がある(NHK滅ぶべし)。
・次期新型はボディのスタイリング・パワートレイン共にいい感じなのだが、何故か内装がちょっとダサい・・・。
・故障した場合の部品・修理が更に高め(超高級車なので以下略)。

★総評
超大穴。
車の完成度はめちゃくちゃ高い。これが買えて維持出来る人になりたい。
実用性を考えてしまうと妄想の域を出ず、庶民な私ではちょっと手が出せない・・・。
将来的に買えるように頑張ります。

--
その他、次点候補は以下4車種(いずれもたまたまトヨタ)。
・トヨタ クラウン(同価格帯のメルセデス Cクラスと比べると見劣りする)
・トヨタ カローラツーリング(ボディのスタイリング・内装の見た目もよく使い勝手は良さそうだけど、パワートレインが不満)
・トヨタ カローラスポーツ(ボディのスタイリング・内装の見た目もよく使い勝手は良さそうだけど、パワートレインが不満)
・トヨタ GRヤリス(見た目もよく運転は楽しそうだけど、3ドアだし普段使いは不便そう)

昔からトヨタはオッサンが乗るものだと思っていました(偏見)が、私ももうオッサンなのでいいんですけどね。
微妙に自分のニーズから外れてて惜しい。
トヨタは、感性・条件が合う人には良いメーカーだと思います。

※ TOP画像はGoo-net様のカタログから拝借しました。
Posted at 2021/03/20 23:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2019年04月14日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!こんばんは、めろでーです。

昨日4月13日(土)にみん友さんと、私の故郷栃木のお花見スポットへとお花見ドライブへ行ってきました。

待ち合わせは羽生PA。
天気は快晴、微風と絶好のコンディションでスタート。


東京は前週の週末が満開のピークでその後2回春の嵐が吹き荒れていた為、どの程度桜が残っているかハラハラと心配していましたが、羽生PAの時点でかなり残ってる!!!やったーーーっ!!!ヽ(´ー`*)ノ


そして、そのまま栃木入りし、お花見の名所「太平山」へ。
例年の「桜まつり」は前週までだった為、道路は混雑しておらず大変快適でした(頂上の謙信平の駐車場はさすがに全埋まり)。
路面もじゅうたんのように桜の花びらでピンクに染まり・・・


桜もピークは過ぎていたかと思いきや、ほぼ満開+見事な桜吹雪と地元にいてもなかなかお目に掛かれない絶景を堪能しました。


見どころの桜のトンネルも思わず見とれるほどで、ふじさんの「撮影したいよ~」というパッシングも気付かないという(;^ω^)・・・ごめんなさい!




その後、ぶどう団地を抜けて佐野へ。
リクエストの「いもふらい」と「佐野ラーメン」にご案内して解散。
ふじさん、一日お疲れ様でした!


―― おまけ ――
巴波川河川敷から望む桜と冠雪の日光連山(男体山他)


Posted at 2019/04/14 21:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記
2018年08月03日 イイね!

愛車と出会って14年!ですってよ!

愛車と出会って14年!ですってよ!8月10日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンジン
マニュアルトランスミッション
ドライブシャフト
新品タービン
その他諸々80万円分くらいのコツコツ集めた社外パーツ達。

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオーバーホール・バランス取り・ホーニング加工
マニュアルトランスミッションオーバーホール・バランス取り
ドライブシャフトオーバーホール
ECU現車合わせセッティング(ECU-Tek)
部品代が結構イって、↑の80万円は含まずに260万円くらい掛かった。

■愛車のイイね!数(2018年08月03日時点)
337イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボディ周り
内装
足回りリフレッシュ

■愛車に一言
1年半お待たせしました。また走ろうな。

>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2018/08/03 23:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是々 | 日記

プロフィール

「秋のお彼岸なのでお墓参りがてら佐野ラーメン。安定の絹屋さん。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧」
何シテル?   09/21 17:14
真っ赤な3代目レガシィ乗り。 今のレガシィとは2004年8月から彼是21年経過、色々ありましたが機関・駆動系は絶好調で後は調子を維持するだけ。 正直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 10:52:49
純正 スバル純正 SG9用拡散式ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 18:26:53
BFM基盤はんだ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 20:37:05

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤ブーブー (スバル レガシィB4)
私を車好きに変えた、私の人生にとって無くてはならない大事な愛車です。 私の車歴が適当なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation