• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

気のせいやと思うけど皆さんとうなんだろうか?

我が家の近くにはエネオスとシェル石油が有ります。
ほとんどはエネオスで入れてますが、
今回ほとんど空の状態からシェルのvパワーのハイオク入れました。

そして満タンにして朝一から乗ったのですが、
何かいつもと違ってエンジンのフィーリングがいい。

何も変わった整備してないけど、変わったといえばガソリン位。

前のベンツの時も少し感じたのだけど、
今回のカイエンは気のせいというよりは少しだけはっきりした感じ。

皆さんガソリンメーカー変えて何が変わった事ありますか?

シェルvパワーハイオクはやはり違うのかな?

よければ教えて下さい。
ブログ一覧
Posted at 2021/05/22 00:45:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2021年5月22日 1:07
そういえば少し前に、シェル以外のブランドは同じガソリンタンクから輸送されているのに別ブランドを名乗っていることが暴露されていましたね。シェルのみが独自タンクから輸送されているので、やはりガソリンの質(ハイオク限定)が良いということだと思います。
コメントへの返答
2021年5月22日 7:51
こんにちは、そんな事あったのですか。
何だか知ってしまうとガソリン入れるのも慎重になってしまいます。
2021年5月22日 2:16
こんばんは。過去にそういった実験をしていた雑誌がありましたね。確か結果はハイオクでも全て同じ計測馬力、グラフといった記事内容だったと思います。とはいえ数値に現れない微妙な違いはあるかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年5月22日 7:56
こんにちはー
本当、気持ちなのですが、何かスムーズな感じです。
確かにパワー上がったりはしないのですが、
不思議な感覚です^_^
2021年5月22日 6:31
シェルだけオクタン価100だからでしょうか。昔スターレックスカードで入れてたけ時期がありましたが気にしてませんでした。
体感出来たというのは素晴らしいと思います。この記事が実証出来たのかもしれませんね。
https://www.google.com/amp/s/clicccar.com/2020/07/04/991582/%3Famp
コメントへの返答
2021年5月22日 8:03
こんにちはー。
記事読みますした。
ハイオクってどれも同じオクタン価だと思ってました💦
シェルのイメージ爆上がりしました⤴︎


2021年5月22日 9:18
昔、Eg作るためにヘッドを開けると街乗りメインのEgは燃焼室廻りの汚れかたが物凄いことになっているのですが😱シェルのハイオク入れて高回転回すように乗っているとバルブ廻りのカーボンやスラッジ等キレイになっていましたよ他のハイオクとは違いましたね‼️清浄効果は凄かったですね‼️30年くらい前の話ですが😅
コメントへの返答
2021年5月22日 9:46
こんにちはー
30年前でそれほどの洗浄効果あったのは驚きです‼️

シェル凄いですね^_^
ますますシェル好きになります。
2021年5月22日 9:50
ガソリンネタは尽きないですね~!
私が若い頃に、現車合わせで割と攻めたセッティングをしていただいていた事があります。
季節毎に再セッティングが要るほどに攻めたセッティングではなかったですが、季節毎に多少の出力の上下は発生していました。
その際に同じくらいチューニングしている仲間とよくガソリンについて話題になりましたが、多少のオクタン価差はあってもそれが出力差に繋がるほど攻めたセッティングをしていたら、最悪の場合はブローに繋がります。
出先などであまり車の出入りがないいつものスタンド以外で入れた時に…というケースなどです。

そういった多少のオクタン価差はCPUの方で補正しています。
またそれがきっかけでデトネーションが出ないように常に微妙に遅角したりして制御されています。
その「遅角」に至るまで安全側で制御した際に、トルクの立上り特性(応答遅れ)やアクセルレスポンスの差となって表れるので体感できます。
今回、感じられたのはその「差」じゃないでしょうか。

どこそこのガソリンが良いか悪いかという話題について、仲間内で結論というか拘るなら…というポイントの話題が出たのですが
①車両の出入りが多く、常にフレッシュなガソリンを提供しているお店
②ハイオクの場合、洗浄成分なども添加されているのでそういう添加物と相性が良いと思う銘柄を選ぶ。

個人的には、②の要素で使ってみて気に入ったらなるべくフレッシュなガソリンを提供しているだろう①に繋がるお店を選んで給油する感じで運用しています。
が、基本的によっぽど質の悪いガソリンを提供しているっぽいスタンド以外だったら何を入れても大丈夫ですw

それよりも、時々ちゃんと高回転まで回してやる。(空ぶかしは厳禁。ちょいとだけ回すのもあまり意味がありません)
オイル交換サイクルを距離ではなく期間で管理する。
フィルター類の汚れをきっちりと管理してしっかりと交換する。
(清掃による手入れは構造的におススメしません)
などを守っていたら、ノーマル車両だったら特に大丈夫です
(`・ω・´)b
コメントへの返答
2021年5月22日 10:04
こんにちはーなるほどー。
ガソリンの議論は昔からあったのですか。

今回、本当気持ち程度の感覚なのですが、
あながち間違ってもないなかったかも知れません。
最近エンジン回してないから久しぶりに回したいです^_^

ガソリン奥深いです⭐️
2021年5月22日 12:07
20年前学生時代にスタンドでバイトしてました!

各社添加剤が違うと当時ききました。
私はシェルでしたが、当時シェルのローリーは4回に1回くらいで、あとは無地のローリーでしたw
今はもうそんな事ないかと思いますが・・・
コメントへの返答
2021年5月22日 13:09
やはり各社違うみたいですね^_^
段々気になってきました💦
しかし無地ローターは今だと問題なりそうですね💦

ガソリン奥深いです。
2021年5月22日 13:17
こんにちわ😊

去年の話ですが、

シエル石油だけが、実際に洗浄剤が入っていたと記事に確かありました。

他の石油会社は、あたかも洗浄剤が入っているかのような広告表現をして問題になっていたと思います。

なので、シエル石油の洗浄剤効果でフィーリングが変わったかと思いました😊
コメントへの返答
2021年5月22日 20:06
こんにちはー
去年、洗浄剤のニュースありましたよね。

やはりシェルが良いみたいですね。

ガソリンも面白いですね^_^

プロフィール

「ジムニー年明けから増産らしく納期3ヶ月前後らしいです。
で、納期落ち着いたらシエラの5ドア販売らしい。」
何シテル?   12/27 20:03
958前期カイエン→前期マカンS→カイエンSEハイブリッド プラチナエディションとまさかのプラグインハイブリッドに乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニターカメラの取り付け Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:29:43
中華ナビインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 12:39:25
witson Android 13カーラジオ,GPSナビゲーション,メディアプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:48:20

愛車一覧

ポルシェ カイエン PHV 白のPHEV (ポルシェ カイエン PHV)
人生初のプラグインハイブリッドに乗る事になりました。 11818キロからのスタートです。
日産 デイズ 日産 デイズ
仕事用に買いましたが 普段使いに便利で、よく乗ってます^_^ カイエン売却によりメインカ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 色々あって1年で売却予定ですが、 いざ乗ると楽しくて手放せるか?? ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンからマカンSに乗り換えました。 幻のポルシェエンジンを積んだSを大事にしたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation