• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tronのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

UHFアンテナ購入

UHFアンテナ購入本日UHFアンテナを買ってきました。
以前UHFアンテナの検討をしていましたが、とりあえずコンパクトなアンテナで受信状況を試してみようと思い、LAUD(ラウド)を買ってきました。(UDA-700よりもちょっと特性がよいので)

家で取説を読んでみると、アンテナには裏表があって、かたほの面で受信する仕様となってました。

標準の設置方法では、ケーブル取り出し方向が屋外方向になります。スタイリッシュに見せるなら、内側のほうにケーブルが取り出せるようにすべきじゃないのかなぁと思うのですが。

あと上下方向もあるので、思い描いていた設置方法が出来なさそうなので、ちょっと申し訳ないのですが、返品してきました。


購入する前にDXアンテナのデジキャッチ(UDA-700)と悩んだので、交換はこちらにしていただきました。

こちらのアンテナは水平偏波時には底面からケーブル取り出し。垂直偏波時には正面左側面からケーブル取り出しになります。

やはり設置には上下方向性がある仕様です。
我が家では垂直偏波設置になるので、縦方向に取り付けします。

取り付け金具はまだどれにしようか迷っているのですが、家の外観には白色のアンテナのほうがよさげなので、結果的にこちらのアンテナにしてよかったです。


でもあまり受信感度がよろしくないエリアのようなので、はたしてこのタイプで地デジを受信できるのか不安はのこります。。。
Posted at 2006/12/18 00:17:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月17日 イイね!

IHクッキングヒーター到着

IHクッキングヒーター到着IHクッキングヒーターを再検討した結果、日立の3口IH(HT-A9TWS)にしたわけですが、本日その「物」が到着しました。

運送業者のお兄さんは、ほいほいっと軽々持ってきましたが、私にはとっても重たいです(^^;

しかし中身が電気ものだけあって、梱包材がしっかりしてますね。
おかげで梱包箱がむちゃくちゃ大きいです。

早速取り付けてみよぉ~っと思ったのですが、200Vのコンセントの位置がよろしくなく、IHクッキングヒーターと干渉してしまいます。

今日はドライバーを持ってきてなかったので、今後来たときにコンセントの位置を修正して、取り付けようと思います。
Posted at 2006/12/17 18:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月16日 イイね!

洗濯機の排水口

洗濯機の排水口
最近現場に行くことが多いのですが、本日は引渡し前の最終確認の日でした。
最終確認といっても、ここに傷があるとか、ここがおかしいとかいう確認・指摘は一切してきませんでした。

すでにHMの現場監督の方が確認されていて、ちょっと気になっていたところも補修されていたので、まぁ細かく見なくてもいいかなぁと。

引っ越しして落ち着いてから、気になるところがあったら言ってくださいとのことでした。3ヶ月点検があるので、そのときにまとめて修正という感じでしょうか。


今のところ気が付いた箇所で、問題となりそうなのは、洗濯機の排水口の場所です。あきらかに洗濯機の下に排水口がくるので、なんらか対処しなくてはいけません。

端っこにあればいいのですが、とくに指示もしてなかったので、微妙な位置になったのでしょう。。。

真下排水パイプなるもので、対応できるようですが、排水口の形状が違うので、この方法ではだめなようです。

洗濯機自体をかさ上げするものがあるので、そちらのオプションを購入して対応しようと思ってます。
Posted at 2006/12/17 00:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月08日 イイね!

落選のお知らせ

落選のお知らせ
もうお家のほうは施工ラストスパートという感じです。
大物だとエコキュートの設置がまだですが、ここにきてショッキングな出来事が。。。

いろいろ検討してエコキュート選びをして、補助金申請もちゃんとしたのに、なんと「落選」(T_T)

5万円をゲットすることができませんでした。第3期の申し込みでもよかったのですが、私もHMに念を押して確認してなかったので、第4期の申し込みとなりました。

先着順なのですが、申し込み開始日着分で締め切りとなり、抽選の結果落選してました。残念。


IHクッキングヒーターは、日立の3口IHのワイドタイプをネット注文しておきました。現地に届いたらキッチン内のコンセントにつないではめ込むだけです。

でも25Kgくらいの重さなので、かなり苦労しそうです。


Posted at 2006/12/09 08:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月03日 イイね!

エアコン購入

エアコン購入先月、エアコンの価格調査をしにお店巡りをしてから約半月。

本日も同様にお店巡りをしてきました。今回は購入するつもりで現金をたんまり持っていきました(^^)

ちょうど同僚でエアコンを購入するする人が2人いたので、3世帯分のエアコン購入お店巡りとなりました。


前回長期保証内容がよくわからなかったので、確認してみたのですが、

・コジマ
 10万円以上のエアコンで10年保証
 免責がある(年経過で自己負担あり)
 地震・落雷でも保証内

・ケーズ
 10万円以上のエアコンで10年保証
 免責なし(自己負担なし)
 天災は保証外

という差がありました。(これで全部かどうか?ですが)

まぁ天災を考えると、どっちもどっちという感じでしょうか。
どちらがよいかはそれぞれの価値観にゆだねられそうです。


結果としては、コジマさんでSHARPの4KWのSXシリーズ(2006年モデル)を購入しました。
金額的に一番安い金額を、同僚のモデル含め全機種で提示していただきました。かなり安い機種もあったので、ちょっとびっくりです。

私の購入した機種はちょっと前に新機種を発表したばかりだということも、お安くなった要因のひとつだと思います。


化粧カバーは2mで別途6000円必要でしたが、前回の訪問時よりも2万円ほどお安くなりました。

1日大変でしたが、一番大変だったのは対応してくださった店員さんかもしれません(^^;
Posted at 2006/12/03 20:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

2004年9月に愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシィと暮らしていくことになりました。 名前は「青丸」です。 うちの黒猫の名前はDin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:Website Tool
2006/09/24 12:41:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシーと暮らしていくことになりました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1992年11月~2004年9月まで乗っていた愛車です。 当時頭金を一生懸命ためて、3年 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation