• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tronのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

おふろ入荷

おふろ入荷
そおいえば、上棟式の日にユニットバスが入荷してました。

こちらはHMさん標準のもの(INAXのPCX)です。キッチン関係にお金かかったので、お風呂はシャワーヘッド以外変更しませんでした。

嫁からシルバー色で大きめのシャワーヘッドがいいぃ~というリクエストがあり、シャワーヘッドのみ多機能シャワーに変更しました。

この3パターンのシャワーって気持ちいいのかどうかわかりませんが、Webpageを見る限りよさそうな感じです。
Posted at 2006/11/07 00:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年11月05日 イイね!

フェンスの色は

フェンスの色は
外構も契約したので、細かい仕様を決めなければいけません。
昨日ほとんど決めてきたのですが、フェンスの色をどうしようか迷っていました。

今日、東洋エクステリアの東京ショールームに行って、色見本を確認してきました。

アルミフェンスの安めのタイプを選択しているのですが、まったく同じものはショールームにありませんでした。でも色は色見本があったので、確認できました。

オータムブラウンとアイボリーホワイトどちらにするかまよったのですが、サッシがホワイトなので、フェンスもホワイト系にすることにしました。

お掃除が大変そうですが、メンテナンスは色に関係なく年1回はやったほうがいいようなので、まぁ関係ないかなぁと。

こうなると、カーポートもホワイト系になりますかね。
Posted at 2006/11/05 21:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年11月04日 イイね!

外構契約しました

外構契約しました本日は3回目の外構打ち合わせでした。
打ち合わせ時間を間違えて午前中に行ってしまったので、湘南エリアをぶらぶらしていると、カンパーニュというお店の前に人だかりができていました。

気になったので行ってみると、工場直営の洋菓子&パンのお店でした。
午後からうち合わせなので、洋菓子は買えませんでしたが、ホールケーキが500円前後であったりと、ちょっと驚きの価格でした。お客さんも多かったので、きっと美味しいのでしょう。

パウンドケーキを買って帰りましたが、しっとりして美味しかったです。


お昼は以前いったことのある、快飛という、しらすや魚料理を出すお店でお昼を食べました。ちょっと贅沢な3連休になりました^^


前置きはさておき、2社目の外構業者さんと3回目の打ち合わせです。
1社目は見積もりが30万円ほど高く、3社目は2社目とほぼ同じ内容でしたが、「やる気」の面で2社目の業者さんが強く感じられたので、内心2社目でお願いしようと思って伺った打ち合わせでした。


メールでいただいていた見積もり内容の質問と、見積もり金額のつめを行い、契約書にはんこを押してきました。人生で5番目に大きい買い物です。(建物>土地>現車>前車>外構)

外構がおもったよりお金がかかるので、カーポートをとりあえず諦め、住宅ローンの保証金を内枠方式にして予算取りすることで、なんとかなるかなぁという内容になりました。

まさかカーポート無しになるなんて思ってもいませんでしたが、フェンスをアルミにしたり、枕木風コンクリートをアプローチに敷き詰めたりと、諦められないアイテムがあったので、後でも付けられるカーポートが犠牲になりました(T_T)

庭の土留めは奥さんのリクエストもありソリッドストーンという化粧ブロックを使うことにしました。ちょっとモダンな感じのアクセントになるかなぁと。

あとは外構着工を、建物の受け渡し前に出来るか出来ないのかを、HMに確認してスケジュールを確定しないといけません。もうちょっと悩みそうです。
Posted at 2006/11/04 21:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年11月03日 イイね!

上棟式

上棟式
本日は上棟式でした。式といっても簡易的なもので、監督さん・棟梁さん・大工さん・我々夫婦の5名で、酒盛り等はありませんでした。車で来ているのでお酒は飲めないので、HMさんではこのような簡易的なもので行っているそうです。

輸入住宅を建てる方は、比較的若い世代の方がおおいようで、地鎮祭をあまり行わないそうです。そのかわりに、上棟式を簡易的でもやっているとのことでした。

玄関の両サイドと家の四隅に、塩・米を盛って、その上から棟梁がお酒をかけてくれました。


事前に気持ち程度のお金を包み、お持ち帰り用のお弁当とお酒を準備しました。

宅配の仕出し弁当やさんを使いましたが、指定した時間で指定場所まで持ってきてくれるので、とても便利です。

日本酒は結構あまったので、竣工のときにでも使ってくださいとのことでした。


工期は年末引っ越しできる日程で進んでいるとのことでした。

今回のお清めで現場のみなさんが怪我等なく無事に施工終了することを祈ってます。
Posted at 2006/11/03 16:39:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年10月31日 イイね!

ECOサポートプラン

ECOサポートプラン
ずいぶんと前に、東京電力の友達から送ってもらったECOサポートプランの申込書を思い出し、さきほど記載しました。

エコキュートを設置することで、5000円とCO2削減証明書をいただけます。
さらに森林保全活動にも東京電力から5000円拠出されるそうです。

地球温暖化防止活動にも協力でき、おまけに5000円いただけるというのは、うれしい限りです(^^)
Posted at 2006/10/31 23:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

2004年9月に愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシィと暮らしていくことになりました。 名前は「青丸」です。 うちの黒猫の名前はDin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:Website Tool
2006/09/24 12:41:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシーと暮らしていくことになりました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1992年11月~2004年9月まで乗っていた愛車です。 当時頭金を一生懸命ためて、3年 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation