• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tronのブログ一覧

2007年01月06日 イイね!

新築におかま。。。

新築におかま。。。お家の引き渡しをしてから半月ほどたちました。

そんな我が家に新年早々というか、新築早々に不幸な出来事が。。。

そばにある森の木を伐採していたようなのですが、伐採中に木が我が家に倒れてきたようで、屋根・雨樋・外壁さらにエコキュートの天板にぶつかったようです(T_T)

昨日の出来事で、当事者さんとは私は何も話できていませんが、雨樋のことは弁償うんぬんと言っていたようです。

外壁についた木の擦れ痕は消えるのかどうかわかりませんが、めんどいことになりそうです。

業者さんが伐採していたのであれば、保険に入っていると思うのですが、個人でやっていたら、個人負担になるので、結構つらい負担になるのではと思います。

ご近所さんだけに、あまり荒波たてるわけにもいかず、最悪火災保険でなんとかしないといけないのかもしれません。

枯れ葉が分譲地内に落ちないように伐採してくれたようなので、好意が裏目にでた感じです。

まぁ窓が割れるとか壁に穴が開くとかじゃなくてよかったですが(^^;

Posted at 2007/01/07 00:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2007年01月04日 イイね!

たそがれ猫

たそがれ猫かなりビビリぃなダイナ様ですが、やっと新居にもなれてきたようで、あちこち行動するようになりました。

それでもまだ2Fはビビリエリアのようで、自ら行こうとはしません。(寒いからなのか?)

ダイナ様のために造作工事で造った猫デッキにはあまり登らずに、換気扇の上から冷蔵庫に飛び移ったりしています。

IHクッキングヒーターの上にも飛び降りたり、料理中の鍋をのぞき込んだりもしてきます。火が無いせいか、あまり危険ということを感じないようです。

でも調理器の直近は電磁波が強いので、ダイナ様が来たら遠ざけるようにしています。料理中は隔離するしかないのかなぁ。。。
Posted at 2007/01/05 01:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月03日 イイね!

敷地内の防犯対策

敷地内の防犯対策おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。

お正月中は、
・引越荷物の片づけ
・建物外周の砂利まき
・照明の電気工事
などなどをしていたら、おわってしまいました(^^;

建物の外周は、アプローチと庭の面をのぞいた辺に、防草シートと防犯砂利を敷きました。

こおすることで、外壁が汚れなくなったり、雑草が生えにくくなります。更地だった土地も、建築前には雑草だらけの土地だったので、またあんなに草ぼうぼうになったら大変なので。。。

今回購入した防犯砂利はかなり軽いので、ホームセンターからの持ち帰りや、作業がとっても楽チンでした。

でも、1平米あたり40L(2袋)必要なのですが、ちょっと少なかったようで、防草シートがちょっと見えちゃってます。とりあえず歩くとジャリジャリ音がして防犯効果はある状態なので、しばしこのままにしておきます。


あと、照明のほうは、引越前に購入していたライトを取付しました。天井には通常丸形フル引掛シーリングが付いているので、これを取り外し1Fクローゼットには、こんなライトを取付しました。

取り付ける際に、石膏ボードにネジ位置がきてしまい、うまく取付できなかったので、下地センサーなるものを購入してきて、下地のある場所にネジ留めするようにしました。

ということで、ちょっとお疲れぎみのお正月でした。
Posted at 2007/01/05 00:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月31日 イイね!

ポストつけました&よいお年を!

ポストつけました&よいお年を!今年もあとわずかとなりました。
今年最大のイベントは土地&お家の購入となりました。いままでの人生のなかでも最大のイベントかもしれません。
とても忙しい1年になりましたが、ふりかえるとよい1年だったかなぁと思います。(ローンがたくさんあるので、これから大変なのでしょうが。。。)


大晦日の本日は、家のまわりに防草シートを敷いて、防犯砂利をひきました。
結構たくさん必要になったので、ちょっと足りなくなりましたが、明日の作業分にまた買ってきました。


ポストはボビUSAという、フィンランド製のレターボックスです。

ラップサイディングのおうちにあうように、アメリカ向け仕様のものにしてみました。UPSPの認可を受けているので、投入口部分にロゴが入っています。

ほんとは門柱につけようとおもっていましたが、玄関から遠いので、ポーチ内に杭を2本たてて取り付けました。
なかなかいい感じにできました。


みんカラはほとんどお家のブログになりましたが、たくさんのコメントいただきありがとうございました_(._.)_
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2006/12/31 19:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2006年12月30日 イイね!

地デジ受信しました

地デジ受信しました
テレビの見られない日々が1週間続きました。ネットはちゃんとお引っ越しできていたのですが、テレビに関してはちょっと遅れてしまいました。

ケーブルテレビに断られから速攻でアンテナ工事業者さんにお願いして、本日取り付け工事を行っていただきました。

年末は私のような人がたくさんいるのか、工事は結構混んでいるようでした。

感度測定していただいたところ、やはり受信感度がよろしくないエリアとのことでした。先日購入したアンテナ「UDA-700」を屋根上に取付られるか工事やさんに聞いてみましたが、14素子相当ではブースターつけてもちょっと厳しいかもということで。これじゃあベランダでUDA-700置いても、感度メーターがぜんぜんふれないわけです(T_T)

なわけで、アンテナは工事やさんお勧めのコンパクトで性能のよいマスプロの「U14TMH」にしていただきました。14素子でも20素子以上の性能とのことです。

20素子のアンテナを見せていただきましたが、結構デカ長いですね。
ブースターもアンテナ下部に付けていただき、できるだけアンテナは低めにしてもらいました。

ブースターのおかげもあり、1Fのアンテナ端子で60~65dBくらい得られています。ひさびさにきれいな映像をアクオス君が表示しています(^^)

アンテナ位置を低くしていただいたおかげで、思ったよりもあまり外観にインパクトもなく、よかったです。

さて、購入したアンテナ(UDA-700)はどうしようかなぁ(^^;
Posted at 2006/12/30 19:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

2004年9月に愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシィと暮らしていくことになりました。 名前は「青丸」です。 うちの黒猫の名前はDin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:Website Tool
2006/09/24 12:41:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車1代目EG6シビックからの乗り換えで、BP5レガシーと暮らしていくことになりました。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1992年11月~2004年9月まで乗っていた愛車です。 当時頭金を一生懸命ためて、3年 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation