• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

おいおい・・・

おいおい・・・たまたまオクを眺めてたら、
気になる出品があった。

1万円スタートで、
個人的はちょっと高いかな・・なんて思ってた。

加工ベースにするつもりで見てたんだけど、
どんどん値上がりしてえらい金額に。

そこで思った。

これ、少し度胸のある犯〇者だと・・簡単に高給でわ?と。

対策としては簡単には外せない種類のネジに交換するくらいしかないな。

ただ、台座が掘られれて、座面が狭いからマックガードとかは使えそうにない。

ホムセンで売ってるレベルの盗難防止ネジじゃ気休め程度か。

でも、とりあえずレベルでも対策はした方がいいなと思った。

車体も部品も希少になって価格上昇がパないけど、
フツーに好きで乗ってる身としてはうれしくないよ・・ホント。

Posted at 2025/04/23 11:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2018年03月04日 イイね!

RBは高回転向け?・実践編

RBは高回転向け?・実践編以前、計算上のお遊びで書いたけど・・・・

実際にやりたくなってきた!

常用はしないけど、
ギヤが合わないコースとかで悔しい思いをしたので
そうゆうココ一発!って時に上が使えたら・・って考え方。

alt

まあ、それ以外でも、
シングルターボな今の仕様をもっと楽しむためでもあるw

仕様としては・・
RB25(08U?)クランクの2.55L。
87x71.7で2556cc。

ノーマルとほとんど変わらない。

これを1万回すとピストンスピードは23.9。
ギリギリ耐えられる範囲かな?と。

実はこの仕様・・前例があるみたい。
上の伸びが素晴らしい・・と。
1万回してたかは不明だけどね。

ブロックはN1とか使わなくてもOKと思う。
予算があまりないので、コンロッドも有りモン使う予定。

ってことは、
ブロックを1mm削るか、今のエンジンに入ってるピストン使う場合は
合計で2mm削るか・・になる。
ブロックは05UでもOKってトコの話は、
最近よく聞くクラック問題の話と繋がる。
実際のトコはよく知らないけど、
クラックって上から下までバッキリ入るものなのか?って話。
燃焼室に近い部分だけなんじゃないか?とも思うので、
1~2mmも削ればクラック入ってない部分が使えそうかな・・っと。


alt

ピークで600チョイチョイでいいかな?と思っているので
しっかり作れば・・まあ壊れにくいかな?っと。

ただ、ヘッドはカナリ金かかりそう。。
今のヘッドが使えれば、
燃焼室とポートはすでにやってあるので、
ガイドをセンター出して打ち換えと、
シートカットとセット長合わせ位で収まるといいな~と。

問題はカムかな?
しっかり上狙っていくとそれなりの開度が必要。
=下はバラつきやすくなるかな?って。
バラバラのアイドリングは好きじゃないし、乗りにくい。
272まででいきたいけど・・

まさに回転馬力仕様!
けど、ピークは控えめw
耐久性は・・パワー控えめx高回転仕様で行って来い位??
1万の負担がどこまでヤバいかは想像できない。
まあ、回さなきゃ壊れにくいかな?(意味が無いww

現状は、

alt

なので・・・
あんまりヤル気が出ないお仕事も、
目標があれば頑張れるだろうし・・いいかなってw

どこにお願いするかは前例があるトコで決まってるので、
後で聞いてみようっと。

alt

Posted at 2018/03/04 14:05:20 | コメント(1) | 気になる事 | クルマ
2017年05月06日 イイね!

降りる人

降りる人何日か前、ここを徘徊してて見つけた記事。

BNR32(だったかな?)で走行距離10万キロに到達。
本人は10万キロを機にエンジンOHと決めていたけど、
思った程のお金は貯まらず・・・

っで、Rを降りた。

とても思い入れがあったらしく、
出会いから一般的なトラブル克服、
そしてライトなチューニングと楽しんでいたことを感慨深く書いてた。

そして次の車はなんとかって小型車のニスモの新車・・

ここで、疑問が出てくる。
10万キロでエンジンOHできなかったから降りた?

個人的には意味が解らなかった。

別に、10万キロ過ぎたら
必ずしもエンジンOHが必要になるわけでもないのに・・っと。

普通にタイミングベルト類と、
ウォーターポンプ、サーモスタット交換の10万円位でまだまだ乗れる。

エンジンが壊れてるわけでもなく・・だったのでホント不思議。

ネットやらGなんちゃらマガジンとかゆう怪しい宗教雑誌に踊らされてるのか?って。

ついでに次の車が新車?
そんな車買う金あるならエンジンOH位できたんじゃない?

総合的に見ると、Rよりなんとかのニスモに乗りたかっただけじゃん!って思う。
エンジンOH云々やら感慨深い話やらは言い訳にすぎない。

もちろん、個人の自由だから勝手にすればいい。

けどね、最後の一文が気に入らなかった。

「次のオーナーはお金があって大事に乗ってくれる人がいいな」って・・

あんた、なに勝手な事言ってんだ?
自分で乗れただろうに。
お金があって大事に乗ってくれる人=自分って気づいてないのかい??

結論、なんとかのニスモに乗りたいが為にRを売り飛ばした。

以上w





Posted at 2017/05/06 11:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2016年10月15日 イイね!

プロとはこうあるべき

プロとはこうあるべきとりあえず、観てみてくださいナ。



シトロエンって、
フランスのメーカーだったんだねえ・・
位の知識しか持ってなかったけど、コレはビックリだ!

フツーなら、箱替えを考えるんだろうけど、
レースのレギュレーションから車体の交換はたぶんNG。

色々と無理やりな感じもあるけど、
限られた時間でこの内容は驚異的!

年単位でお客さん待たせてる、
なんちゃってプロモドキなお店のメカは見習って欲しいものだ。

時間ってのは誰にも何ともできない事なんだから。

まあ、お金が用意できないから時間が犠牲になるってのも分かるけど。

とかく、厨人愚業界は・・高い金も取るし、
時間も取る(待ってる人のことを考えてない?!)場合が多いから・・。

高くても、そのお金を準備できるのなら、早い店に頼むべき。
早いってのは、希望の仕様に早く到達できるってこと。

その方が希望の仕様で遊べる時間も増えるんだから。

この動画観て、今更気づいたことがある。

自分はドライバーになりたかったんじゃないなって。
この動画のシトロエンのメカさん達みたいな、戦うメカになりたかったんだなって。

ずいぶん、勘違いした人生を進めてしまったなーって。
ホント今更なんだけど。

もちろん、戦うメカさんの大変さは少し伝え聞いてることもあるので、
楽な商売じゃないってことも知ってる。

やっぱ基本的にナマケモノーな性格なので挑戦するほどの何かが無かった。

グダグダした人生を選んでしまったけど、
誰のせいでもない、自分が選んだ道だし。

楽して儲かるならいいんじゃーん?って。
って、そんなに儲けてるワケでもないけど(^_^.)
(平均以下w)

まあ、でも、30分は無理でも、
自分なりに何時間ぐらいかな?って
目標を持って作業する事を思い出せたので、頑張ってみよう。

待ってたって何かが変わるわけじゃないしね!

Posted at 2016/10/16 00:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

走る仲間

走る仲間水曜日に腰を痛めて療養中。

9月のTEPS走に向けて準備しようとしてたから、
いろんな意味で痛い(/_;)

タイヤ・ホイール交換は、今付いてるホイールを
2Fベランダに持って上がらないといけないのでキビシイ。


ポンプはワルボロ255x2のままだけど、
ブースト1.4位なら1基のみ稼働で足りるので、今回は放置。

羽はリペイントすれば交換可能。
意味ないと思うけど。

足は・・・手間仕事なので、
最悪はそのままってのもアリ。

ブレーキも・・そのままでも出られる。
フロントが効きすぎてバランス悪いけど。

6年落ちのタイヤが問題だけど、
今の目標は富士仕様なので・・タイヤのみの交換は得策じゃないっぽい。
金も手間も楽になるけどね。

とりあえず的にアジアンってのもアリかもしれないけど、
RS-Rとか選んだ場合、そんなにお買い得じゃなくなる。

要求仕様が今時のフツーレベルなので、難しいね。

それと、タイトルの通り、走る方向の仲間がいない。

イジる系はけっこういるけど、
実際に走ってる人との繋がりはほとんどない。

今求めてるのは、
走るのが好きな人、もしくは一緒に走りに行ける人。

去年の8月に茂原行った時は、完全にアウェイだったし、
知ってる人もいなかった。

その時は自己満足のみで出かけて行けた。

でも・・最近は車で遊んでもいないし、走ってもない。
現状からまた走り始めるには、それなりの動機がほしい気がする。

っで、気づいた。

この場所なら、
それなりに走ってみたいって思ってる人もいるのでは?っと。

俺と同じように、
一人でサーキットに走りに行くのはなんとなく・・とか、
お試しでサーキット走ってみたいけど・・とかって人もいるんじゃないかな。

なので、鎖国政策をちょっと緩和して、
サーキット走りに行きたい人を募集してみます。

改造自慢もいいけど、
できれば走りに行くこと、もしくは走ってる人の方がいいです。

いつものことながら、テキトーによろしくで~す! ヽ(^o^)丿

Posted at 2016/08/26 20:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation