• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

約1年ぶりに・・

約1年ぶりに・・今日はとあるイベント(?)に向けて、
最低限の準備を・・っと、本当に重い(?)腰を上げて作業したw

買って搭載はしているけど、
繋いでない新ECUでのセッティング準備でもある。

その作業とは・・エンジンオイルの交換!

前回は・・去年の3月の終わり・・
マジで1年経ってしまったorz

ただ、普通に交換とは少し違う。

某T社のオイルパンを使ってるけれど、
実はドレンプラグが痛んでて、
応急的にシールテープ+コックの組み合わせでしのいでた。

そして今回、きちんと修理することにした。

用意したのは、
M14・P1.5のスパイラルタップ。
M14のマグネットドレンボルト。
M12・P1.25のリコイルキット(へりサート?)。

ドレンの傷み具合を見て拡大加工か、
それともねじ穴修理にするか?を判断する予定だった。

ただ・・準備したのが約1年前なので、
リコイルキットが行方不明。。。

仕方ないのでねじ穴拡大加工の方向に。

おさらい的に下穴の径を調べると・・12.5.mm。
少し拡大しないと・・ってことで、
電ドリ+フレキシブルシャフト+リューターの刃を準備。

とりあえず、車体を目いっぱい上げる。
潜って付いてたコックを外して、M12・P1.25のテキトーなボルトに差し替える。
ここで、僅かに残っていたねじ目をむしり取ろうとしたんだけど、
なんと、思っていた以上にねじ目が残っていた!!

とりあえず、お試しで軽く締めこんでみた。
すると、途中から抵抗が大きくなってきた。
でも、少し力を入れれば締めれる範囲・・・・

これは・・想像だけど、
意外にアルミ鋳造のオイルパンは分厚い、
そして奥は穴は開いてるけどねじが切られてないんじゃないか?っと。

ならばっ・・予定変更!
ドレンボルトを長いものに交換、奥にねじを切る!

なんとなく(?)タップ持ってた気がしたので探したらみつかった!

すぐに潜り込んで、オイル排出しながらM12・P1.25のタップで切る。
とても具合のいい潤滑油のおかげでサクサク切れるww
ついでに、切粉もオイルと一緒に排出されるw

ドレンボルトは良さげな長さのが無かったので、
25mmくらいのテキトーなボルト(むしり取り用)をそのまま使用ww

アッサリ片付いてしまった。
色々と準備したのに・・不用だったww

ついでなのでフィルターも交換。

さらに、
せっかく車体を上げてるので、ついでのついで作業開始w
T社のBスペックⅡの配管のやり直し。

実は1年くらいWGのスプリング制御(B1.2)で、ブーコン使ってなかった。
なんでか?っってーと、
BスぺⅡでWGな制御を取説通りにやると・・オーバーブーストしまくる。
オーバーシュートになるのか分からないけど、ジリジリと設定圧を超えてくる。
どんなに設定をイジっても駄目だった。

そうしたら・・同じ症状の人がいた。
(前にも書いたかもしれないけど)

先人の知恵を拝借して、アクチュエーター制御の配管に。

WGの頭についてる方側を外して、根っこ側の配管に入れ替える。
頭側は大気解放。いちおう、別の配管とフィルター付けといたw

2系統の圧力配管のうち、手が入らないコレクター後部下の配管はメクラにした。

根っこ側の配管の途中にソレノイドバルブをアクチュエーター制御にして繋ぐ。

文章にするとあっけないなww
準備もなく、有りモンだけの即興でけっこう苦労したんだけど・・

テストはこれからだけど、たぶんイケるでしょうww

最終的にはSBC-iDか新ECUでの制御になるかは分からんけど、
とりあえず、B1.4(燃料ポンプ1基の限界)まではセッティングできるようになった(たぶん)。

久々に潜ったけど・・疲れた。。
プルプルのガクガクですww

あとは・・・
クイックチューン(?!)でそれっぽくなるといいなーw

Posted at 2017/03/25 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation