• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
鈑金王の"寄せ集め1号" [ホンダ CD90]
【追記あり】わし流ロングヘッドパイプ車ディスク化術
1
CDを入手する以前から、以下の条件を満たすディスク化の手段を探していました。<br />
・ステムは無加工で使用でき、ハンドルストッパーも機能すること(めんどくさい)<br />
・パーツの入手性がよいor代用が利く(最近すぐ出なくなるので)<br />
・パーツが枯渇する心配をそれほどしなくてよい(同上)<br />
・スポークホイールのまま運用できること(リム選び放題)<br />
・出来ることであればフォークの剛性も上げたい(剛性は重要)<br />
<br />
CB50S・ドリーム50・タイホンダ系列は入手性の面から除外<br />
NS系はスポークホイールでない事から除外<br />
<br />
以上より導き出されたのが、CBX125カスタム(以下CBX125C)のフロント周りの流用でした。<br />
・ステムシャフト長はカブ系とほぼ同等、ステムベアリングも同一<br />
・最終型はNS-1やAPE等と同じくφ31フォークを採用(強化になるし流用でどうとでもなる)<br />
・スポークホイールで、タイホンダ車やドリーム50と同等のハブを採用(ホイール組みには困らない)<br />
・ディスク径240mmと標準的なホンダ原付(220mm)より大きい(強化になる)<br />
・キャリパーがNSR等と同等<br />
<br />
<br />
見た目にはかなり好条件に思えます。<br />
しかし、これを選択するには以下の問題が。<br />
実用に耐えるようにするための解決策を講じる必要がありました。<br />
・ホイール径が18インチであり、何らかの方法でメーター誤差を修正せねばならない<br />
 →メーター側で修正<br />
<br />
・純正ディスクローターやフォークインナーパーツはとっくに廃番、代用品を探す必要がある<br />
 →ドリーム50のローターが使用可能かつ新品もあり<br />
  アッパー側スライドメタル、オイルシールは代替品あり<br />
<br />
・ハンドルロックがなくなる<br />
 →目を瞑る、ディスクロックで代用<br />
<br />
・フォーク長すぎ(795mm)<br />
 →Fのインナーパーツを流用するか他車種のフォークを入れる<br />
<br />
<br />
やはり流用は一筋縄ではいきません。<br />
予想外の問題が多く、序盤から暗雲立ち込める展開となりました。
CDを入手する以前から、以下の条件を満たすディスク化の手段を探していました。
・ステムは無加工で使用でき、ハンドルストッパーも機能すること(めんどくさい)
・パーツの入手性がよいor代用が利く(最近すぐ出なくなるので)
・パーツが枯渇する心配をそれほどしなくてよい(同上)
・スポークホイールのまま運用できること(リム選び放題)
・出来ることであればフォークの剛性も上げたい(剛性は重要)

CB50S・ドリーム50・タイホンダ系列は入手性の面から除外
NS系はスポークホイールでない事から除外

以上より導き出されたのが、CBX125カスタム(以下CBX125C)のフロント周りの流用でした。
・ステムシャフト長はカブ系とほぼ同等、ステムベアリングも同一
・最終型はNS-1やAPE等と同じくφ31フォークを採用(強化になるし流用でどうとでもなる)
・スポークホイールで、タイホンダ車やドリーム50と同等のハブを採用(ホイール組みには困らない)
・ディスク径240mmと標準的なホンダ原付(220mm)より大きい(強化になる)
・キャリパーがNSR等と同等


見た目にはかなり好条件に思えます。
しかし、これを選択するには以下の問題が。
実用に耐えるようにするための解決策を講じる必要がありました。
・ホイール径が18インチであり、何らかの方法でメーター誤差を修正せねばならない
 →メーター側で修正

・純正ディスクローターやフォークインナーパーツはとっくに廃番、代用品を探す必要がある
 →ドリーム50のローターが使用可能かつ新品もあり
  アッパー側スライドメタル、オイルシールは代替品あり

・ハンドルロックがなくなる
 →目を瞑る、ディスクロックで代用

・フォーク長すぎ(795mm)
 →Fのインナーパーツを流用するか他車種のフォークを入れる


やはり流用は一筋縄ではいきません。
予想外の問題が多く、序盤から暗雲立ち込める展開となりました。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2020年02月15日

プロフィール

「目的意識のないいじりは往々にして意味不明なものになりがち 今後はそういう要素を排除していきたいですね」
何シテル?   04/08 21:30
鈑金王と申します。 お察しの通り、捻くれたオタクです。 スイフト(ZD11S)降りました、次期車両はZC33Sの予定。 CD90とVTR250を主に転がし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バンキンファクトリー営業車 (スズキ スイフトスポーツ)
2024/3/27 納車されました。 パッと見いじってないいじりをしていこうと思います。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2007年式イタリアンレッド 18万で店買い。 状態に期待してはいませんでしたが予想を ...
ホンダ CD90 寄せ集め1号 (ホンダ CD90)
回転域を選ばずパワフルかつ快適に走れる旅仕様です。 パーツ単位で購入し、総額2万円せずに ...
ホンダ CD90 2号 CD-Scr (ホンダ CD90)
予備部品から生まれました、スクランブラー的な何か 取り回しを重視して余計なものは積まない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation