• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

超軽量簡易リアシート(背もたれ部分) 自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり完成画像ですが、このような感じに仕上げました。

サーキット走行時は軽量化のために助手席とリアシート(座面&背もたれ部分)を走行の度に脱着しているますが、助手席はともかくリアシートの背もたれ部分の脱着は重いし外しにくいしで、毎回行うのは結構大変。
しかも腰にも良くない姿勢での作業だし・・・

このため、冬場のサーキットシーズン中はリアシートのみを外しっぱなしにしていることが多かった。
しかし室内はうるさいし、家族を後部座席に乗せて近場の買い物にも行けないし・・・・。
また、お〇〇りさんにも注意されるでしょうし・・・💦

そこで、簡単に脱着できて超軽量な簡易?リアシートの背もたれ部分を自作してみました。
2
用意した材料は2つ。
地元のホームセンターに売っていた室内防音用(スポンジ)パネルと大きな黒い布(フラットシーツ)

この大きな防音パネル(182センチ×91センチ×5センチ)を、次の写真の純正背もたれ部分とほぼ同じ大きさに切り取り、余った分で背中が触れる部分を二重の厚みにします。
3
純正のリアシート(背もたれと座部分)
背もたれ部分は重いですね。
この背もたれ部分の外寸に合わせます。
4
途中の写真を撮り忘れましたが、純正サイズに形成した防音用パネルを黒いシートでシワにならない様に包みます。
5
裏側は見えない部分なのでアバウトな固定でもOKかな。
6
サーキット走行時はこんな感じで走行。
随分クロスバー?に錆が出ていまね。💦
近々に除錆と塗装処理しなくては。
7
サーキット走行が終わったら、軽い純正座面部分を乗せ、体重をかける様にして座面を上から押して、2カ所のツメをロックします。
8
自作した背もたれ部分をシートベルトに通し、上部の3カ所のフック部分にパネルを引っ掛けます。
隙間ができない様に形を整え、最後にシワを伸ばせばハイ完了。

自作した背もたれ部分の重量は
約1.5kgなので、純正背もたれの
約 1/10の軽さ !

しかも防音効果もあり、悪くないかも。

座り心地も背もたれの角度も全く問題なし。


これでサーキット走行時のシート脱着がアッと言う間に終わり、楽チン楽チン。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプとバックランプの交換

難易度:

「ミバエ」の問題

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月26日 21:50
あっぱれ!!
軽量化と快適の共存!
さすが師匠!変態です!(笑)
癒しと刺激の共存みたいなもんです(謎爆)
コメントへの返答
2022年1月27日 6:57
ありがとうございます。
簡易シートと言えど、見た目のフィッティングと仕上げにも手は抜かないのが変態です(笑)
癒しと刺激
さすが師匠!表現が微妙です(笑)

プロフィール

「大洗エボミ2024に参加してきました http://cvw.jp/b/1197976/47790344/
何シテル?   06/19 17:36
Monkeです。 還暦を過ぎた爺さんです。 ずっと転勤族でしたが、勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年4月より10年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RVRで行くドライブキャンプ in 飯地高原2024春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 05:11:46
内装の質感向上加工 その①(ドア内張編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:16:29
シフトケーブル不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 18:21:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人になって初めて自分で所有した記念すべき角4灯セリカGT ボーナス叩いて、トヨタ  ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2.0のツインターボ 5MT 1.4メートルもある長いドアをもち、ソアラと人気を二分した ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation