• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

6thプレリュード試乗

6thプレリュード試乗待望の新型プレリュード試乗です




さてドアを開け


乗り込みます


いきなり短所発見
シートスライドが手動って…600万円超えのクルマに相応しくない

CIVIC e:HEVでさえ電動スライドなのに…おかしいでしょ

チラッと後ろ


コンソール


普段CIVICなのですんなりと違和感なく乗れます

左右のボンネット膨らみがあって車幅感覚は分かり易いです

ドライブモードをコンフォート→GT→SPORTと変え
「S+」ボタンを押す
タコメーター表示が羨ましい

アクセルのツキが敏感に、ステアリングがやや重めに変わる
ドライブモードがどこでもS+シフトは可能
急減速ならよく分かるブリッピングと仮想シフトダウン
ゆっくり目のブレーキでもS+なら控えめなブリッピングしてくれます
そうか、ポルシェのPDK(ポルシェドッペルクップルング)はDCT(デュアルクラッチ式オートマチックトランスミッション)で、、プレリュードはCVTの仮想シフトダウン、最適な回転数・トルクバンドに合わせてくれているのでしょう

やはりシフトアップ・シフトダウンのサウンドが気持ちイイです

CIVIC TYPE Rのシャシーベースなだけあって、回頭性抜群

路面状況を詳細に感じることができるタイヤとサスペンション




リア下


フロント下


ありがとうございました、当然ですがCIVIC e:HEV超えの楽しさでした


おまけ
Posted at 2025/10/09 17:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2025年10月07日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目1日目のSUBARU BRZは#610のSTi S001と呼ばれる純粋なテストカーだったと思われます
2日目はいつもの#61のBRZに戻りました

V字〜ヘアピン


今シーズンのPONOSはカラーリングが白系から黒系に変わってカッコ良くなった


HELM


2日目も謎のNSX GT3走ってます

さすがGT500ドライバー(伊沢拓也/大草りき)が乗るGT300、この日最速のGT300








GT300は車種が豊富でサウンドも色々

GT500は2日目たった1台

#19 WedsSport ADVAN GR Supraのみで寂しい

130R〜S字コーナー

加速減速が良く分かり、長く聴けます

GT500が1台ではちょっとつまらないので?午前で撤収

おまけ
今回のテストデーで収穫は
センターロックナット・ホイールの裏側です

なるほど〜位相決めはこうなってるのね

なかなか裏側を見る機会が意外とないんです

YOKOHAMAさんありがとう
Posted at 2025/10/08 17:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月07日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ10月6日_2nd

SUPER GTテストもてぎ10月6日_2ndGTテストデー1日目の続き
GT500マシンは5台参加、初日のみ参加がうち4台という事で、2日目は#19ウェッズスポーツ1台となる事が帰宅後に分かりました
貴重な走行だったGT500マシンを追加ブログします











GT300専有走行

130R〜S字コーナー

GT300&GT500

ヘアピンコーナー〜ダウンヒルストレート立ち上がり

GT500専有走行

S字コーナー〜V字コーナー進入

CIVIC TYPE R-GTのレースが観られるのは個人的には11月初旬の最終戦のみになります、2年間という短い期間でした
4ドアでGT500へ初挑戦というチャレンジ精神を讃えたいです
2026年にはプレリュードGTに変わります






Posted at 2025/10/07 20:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月06日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ_謎のマシン2台発見

SUPER GTテストもてぎ_謎のマシン2台発見10月6日テスト1日目

謎のマシン1台目
#640 Modulo NSX (GT300)にGT500ドライバーが乗る

SUGOで大破して復元が間に合わずやむを得ない理由だと思いますが何のテストなのか疑問

もう1台は
#610 SUBARU BRZ STi S001

カラーリングしてない新規開発車両と思われます



ピットウォーク時間
思ってたよりドライバーが出てきてくれません
唯一、高木真一選手、坂東監督(後日インスタ確認:平手晃平選手、金丸ユウ選手も)

そしてグッズも少ない
Green Braveと高木真一さんのチームだけ?


がっかりしていたところが、ありがたい事にピット裏で栃木出身の山本尚貴選手がファンサービスしていた!地元だからでしょうか?
嬉しい
特にスタンレーチームはいつも整理券もらわないとサインがもらえないのが通常なので貴重なのです、感謝

この後ツーショット
もうこれだけで帰ってもイイ位嬉しいです

大草りき選手が GT300のNSX走行中と思われるタイミングで
この3人の立ち話が微笑ましい

楽しそうに見えますね、兄貴が弟達に指導中?

走行シーン




コレクションホール今日はやってません
明日午前中もう一度行って来ます
結構皆さん遠方から熱心なファンが、大変な思いで来場してる気がします
Posted at 2025/10/06 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月02日 イイね!

10月2日_午後の日光

10月2日_午後の日光急に思い立って、紅葉前に日光へ一人旅
日光有料道路で雨が

行き先が晴れてるのに…

14時発で日光に着いたのは15時前
半月山に15時着、ちょうど1時間でした

宇都宮を出る時は26℃→ここは12〜13℃






中禅寺湖

子供達が遠足なのでしょう、大勢が一度にトイレへ並ばれ、トイレ休憩断念…


竜頭の滝




熊は怖いこの頃


戦場ヶ原




湯の湖

メーター見れば15℃






湯ノ湖南端




光徳牧場


帰ります


湯滝を上から


中禅寺湖周辺

逆光

総じて
レンタカーで観光する外国人多し
中禅寺湖周辺のお店で閉店している所が目立ってきました
紅葉ピークまであと20日くらいでしょうか?
夕方の良さもありますが、やはり午前中の光の方が綺麗ですね

おまけ
当日のお話
Posted at 2025/10/02 22:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ

プロフィール

「ハロウィン仕様のセーフティカー」
何シテル?   10/11 13:04
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation