
⇦オデキチ3号女性カーターAIさん、前回の5時間耐久に続きスプリントレースデビュー!
そしてもう一人、ハチロク乗りの頭文字Fさんが助っ人に入ります。
もてぎAtoZカートと言う名前のレースは今回が最後になってしまうようです。来年の2016年からはより分かりやすい名前の"エンジョイ耐久シリーズ"となる模様です。
さて最後のAtoZカートレースはこの第5戦が最終戦です。
第4戦でポイントリーダーになれた我々"オデキチ3号"は2人づつ3チーム体制で万全の体制で最終戦に挑みます。
と思ったら、シリーズ2番手のチームカントクもエントリーギリギリで?3チーム体制になってガチの戦いへ。
オデキチ3号A: しずく&maru_azuki
オデキチ3号B: 回遊魚さん&AIさん
オデキチ3号C: YU&頭文字Fさん
今回、若干タイヤバリアの調整で今迄より1秒程度遅くなるコースレイアウトです。
練習という名の予選で我がオデキチ3号Bの回遊魚さんがポールポジションゲット(^o^)/
42秒4くらいだったかな?
2位カントクBに続き、我々オデキチ3号Aは42秒8で3位グリッド。
オデキチ3号Cは9番グリッドからスタートへ。
全12チームの出走。
Race1グリッドです。

#15はエンジンかかりにくかったのが気になっていたけど、案の定スタートで一瞬アクセル反応が悪く3位から4位にすぐ落ちる私。
回遊魚さんは予想通りトップ快走

トップでAIさんへバトンタッチしたオデキチ3号BがRace1制覇!AIさんお見事^ ^
最終周カントクBを抜いたオデキチ3号Aのしずくに感謝、見事2位ゲット。

2位争いする3位のしずく#15。すぐ後ろにも4位CO-Z
オデキチ3号Cの頭文字Fさんです。YUと共に7位へ上昇。
オデキチ3号Race1は申し分ない、1位、2位、7位。
言い忘れました、前戦までのポイント3位まではハンディキャップでRace1かRace2のどちらかでドライバーチェンジピット回数が1回プラスしなくれはいけません。
皆さんRace2でハンディキャップを消化する模様です。Race1が荒れなかった順調なレースのせいですね。
波乱はRace2にありました。
Race1の6位までが逆グリッドとなり、5、6、7グリッドにABCと並ぶオデキチ3号。
確か中盤過ぎに3位まで上がったしずくがピットに入ります。サッと乗り込みエンジンキーを回したかったのに回すキーがない‼︎!!!
20秒位ロスしちゃったかも知れません。
ゴメンなさい、同時ピットインしたカントクAのお二人。
道連れで出られませんでした。
前もやってしまった事がある#1カート、OFFすると極端に抜けやすいこのマシン特有のキー。
レースって何があるか分からない。
別のチームもなんとフロントカウルが落ちて!マシン交換があったのですから。
Race2結果
頑張ったのはオデキチ3号C、4位。
私のオデキチ3号Aは、あのハプニング後なんとか2台抜いて6位。
オデキチ3号Bは8位。
今日の総合結果は

3、5、6位に入りました。
その後の集計でメール報告あり、どうやらオデキチ3号が念願のシリーズ優勝が出来ました(^o^)/
今日も黒シビさんとIKE5150さん始め、応援ご協力頂きました皆様に感謝致します。
オマケで単独チームとしてもオデキチ3号Aチームがシリーズ優勝のダブルタイトルを取る事ができ最高のシーズンでした。
AtoZカート・シリーズ最終チャンピオンって響きがイイね!
カントクやCO-Zの良きライバル達がいて楽しめました、ありがとうございました。
追記: ゴメン、YUの写真がなかった。
でもこの後にSライセンス取得おめでとう!!
頭文字Fさん、キー拾ってくれてありがとう!大感謝。
ブログ一覧 |
クルマ(非日常) | クルマ
Posted at
2015/12/19 22:16:41