• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

初代TODAY_550-660試乗記

初代TODAY_550-660試乗記 ←コレクションホールにある初代トゥデイ。








ホテルツインリンクでの忘年会に乗ってきたIKE5150さんのトゥデイ・ポシェット4WD 660cc
私のアイと並べてみた。

同じ660ccの軽なのに、ずいぶんボリュウムが違って見える。
トゥデイに座ると座面の低さに驚いた。


初代トゥデイとはどんなクルマだったのか振り返ります。

↓初期型の丸目 550cc 2気筒
シンプルさが際立つ最初のトゥデイ。


↓マイナーチェンジで 角目 550cc 3気筒
実は私、このRi-Zがこの型のトゥデイでは一番好きです。








↓2回目のマイナーチェンジ 660ccへ排気量拡大 3気筒
マニュアルのFFと4WD






↓XTi比較


↓ポシェット3AT


今時の軽とは違い、シンプルさが目立ちます。
背の低さが際立つなぁ。
ブログ一覧 | クルマ(日常) | クルマ
Posted at 2015/12/30 17:40:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

0818
どどまいやさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

本日は……
takeshi.oさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年12月31日 3:55
今見てもおもしろい形です♪ あいちゃんはもう無理となってしまってるところで、TODAYちゃんがちょうどせんだって工房に来たので嫁に、「どうこれ?売ってくれるんだって♪」 と申しましたら「いいですよね~」と社交辞令的でした♪ 
来年もよろしくおねがいいたします~~♪
コメントへの返答
2015年12月31日 7:57
当時はルノートゥインゴが良く似たスタイルでした。真似された感がありました。
個性的なスタイルです。
インパネも凄くシンプルで合理的な形だなぁと思いました。
来年もよろしくお願い致します(^。^)
2015年12月31日 7:09
todayの記事をこんなにも持っていらっしゃるとは さすがです
じっくりと読みたいです♩

軽くってスイスイキビキビと走りますョ

高速域になればなるほど安定感が増してきます
初代は川本さんが関わっていると聞いたことがあります
コメントへの返答
2015年12月31日 8:01
まだまだ持ってますが、しつこいかなと思いこの位に留めました(笑)
そうですね、"軽さ"がありました。
今の軽とはかなり発想が違って面白いです。
川本さんの事は初耳です^ - ^
2018年7月10日 22:54
3年近く経ってるブログに感激したので、
イイね!とコメントを(*´з`)
私=還暦ですが、子育て始めて2人目が生まれる頃
社宅から持ち家に引っ越すにあたり一家に二台の
クルマがないと不便だろうと、カミさんのご両親
の好意で初のセカンドカーを与えてもらえました。
それがマイナーで長い目になった550ccのトゥディ
4ナンバーで、花吹雪ストライプ入りのお買い得車でした。
約28位昔のことでした。
ハンドルが細くて重ステで、タイヤが摩耗すると
超重ステになって、うちのカミさんは腕力が付いたようです(笑)
ブレーキは真空倍力装置が付いていなかったはずで、
大人4人で乗って坂道を下るとチャンと止まれない!
とカミさんが学習した4MT車でした。懐かしいです。
最高速度はメーターを振り切ったそうで、奥様が上の子供の迎えに遅刻しそうだからと常磐道の長いトンネル区間でベタ踏み体験。
ただ、路面からフワフワ浮いているようで恐怖だったと(◎_◎;)

そんな良い経験をさせてもたっら4MTのToday、その後
カミさんの弟二人の四輪練習車もこなしました。
子供らが大きくなり貨物車の狭い後部座席に収まらなくなったころ
2代目のhondaライフ<3AT>に乗り換えました。
そのライフ550だったか?の走りが想像以上に悪くてうるさくて、
550マニュアルのTodayが素晴らしい軽四だったと
夫婦して痛感しました。 そんなTodayでの4MT体験があって、
その10年以上も後に買ったS2000(青いAP2)は奥様がさっそうと運転して、自動車道でオープンでリミッター体験。(私は助手席( ゚Д゚))
6MT車でしたが高速ではオートマのようにシフトチェンジが要らないトルクフルな名車でした(^^)/
でも、雨のいろは坂登りでクルッとスピンを2回も体験しビビッて、
VSAが装備された最終S2000TYPE-Sに乗り換えた次第です。
またまた長々と失礼しました!!
コメントへの返答
2018年7月10日 23:16
todayにまつわるお話興味深く読ませて頂きました。
我々の世代にはこのtodayが出た頃、ワンダーシビックと似た様な発想で新鮮でした。
私も660のNAライフには坂道で泣かされました。登りが苦手ですぐにターボのZに変えた覚えがあります。
S2000イイですね!

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation