• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月28日

ホンダ・バモスって複雑で面白い

ホンダ・バモスって複雑で面白い 三菱アイの車検の時にお借りしましたバモス君
1週間借りました。

レッドゾーンが7500rpm
メーター見ると雰囲気はターボっぽい。


ところで、これってターボそれともNA?

走った感じがNAにしてはまぁまぁ速い感じもするし、ターボにしては3世代前位の昔のターボだからこんなもんかなぁと良く分からない…

乗ってる人に聞くと、右マフラーと左マフラーがあると言う。
これは右マフラー。
NAには横置きと縦置きエンジンがあると言う。なんと‼️
一つの車種に横と縦があるのは手間がかかって大変だろう。
ターボはZの流用っぽい。
で、昔乗っていたZのマフラー位置は左。
つまり左マフラーが縦置きだ。

NAもtoday系横置きが右側、Z系縦置きが左。
タコメーターもターボだと7000rpmらしい。

縦と横のエンジンを載せるためには、フレーム周りも違うんだろうな。
ミッドシップ‼️アイの代車だから?
これは部品発注を気を付けないと間違えそう。
こんな手間のかかる事良くやった、ホンダっぽい??
そういう目で見ると愛おしくなるバモス(^^)

正解は横置きNAだった様です。
ブログ一覧 | クルマ(日常) | クルマ
Posted at 2019/12/28 19:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年12月28日 21:02
こんばんわ。アイより沢山荷物が乗る代車、かなり重宝したんではないですか?しかし縦置き横置き、右マフラーに左マフラー?本当にお金掛けて作ってる車なんですね(^_^;)
コメントへの返答
2019年12月28日 21:06
ターボを出すにあたって苦労したんだと思われます。
座面が高くて意外と乗り降りし難いです。
アイの方が楽ですね。
バモスはタイヤ運ぶのには確かに楽勝で重宝しました。
同じミッドシップならハンドリング断然アイです!

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation