• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月24日

11th:ACCORD

11th:ACCORD アメリカ発表の11世代目のアコードが気になって。

フロントグリルが大幅に若くなった。

垂直系なステアリングが好き




あれっ、シフト復活?


妻にとっては快適な後席

これ重要要素

リアシート・ヒーターが背もたれと座面に。
そしてエアコン・ダクトも後席に。

テールランプが流行りの水平一直線


フル液晶パネル


ネックは長さ1970mm、日本仕様あと50mm短くならないかなぁ…
それと価格がどの位上がるのか?


で、今更ながら確認してきました♪
モデル末期生産が終わってます、在庫少々。
妻と珍しく一緒に10th_ACCORD試乗。

ドライビング・ポジションが低く、囲まれ感があるのは大好きです。
静かさも確認できた。アコードで間違いないな!

SUV全盛時代にスマートなカラーリングのセダンに乗ってみたい
ラベンダー色の様なカラーもあるかもです。
あれっ、maru_azukiさん、路線が違うのでは?と言われそう…
もちろんZR-Vにも座って比較しましたが、左右方向のゆとりに大きな差がありますね。

今日はチラッとホワイトクリスマス気分の雪が舞った1日でした。
ブログ一覧 | クルマ(日常) | クルマ
Posted at 2022/12/24 22:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2022年12月25日 7:04
「SUV全盛時代にスマートなカラーリングのセダンに乗ってみたい。」
どんなカラーバリエーションがあるのかも楽しみですね。
私は「電動全盛時代にスマートなデザインのスポーツカーに乗っていたい。」
になりますね。
コメントへの返答
2022年12月25日 7:11
ブハハ(^.^)
上手い事言いますね!
そういうカッコいいクルマにカッコいいオジサンが乗ってるのが理想です。
お互いにレーシングカート乗って、いつまでもシュッとしていたいものです♪
2022年12月25日 9:55
シフトレバーがありますね。
最近のスイッチ式には抵抗があるので、ここは嬉しいポイントです。メーターやアイコンが並ぶ画面が賑やかで戸惑いそうです。アコードは9代目後期のスタイリングが好きですね。ファストバッグは流行りなのでしょうけど、個人的にはノッチバック復権となって欲しいとも思います。
コメントへの返答
2022年12月25日 10:56
こんにちは。
スイッチだけでは何だか心許ないので、レバーは見た目にも安心感があってイイです。
なかなかノッチバックには戻らない様な…
今度のは予想ですがカラーリング豊富そうで楽しみです😀
2022年12月26日 0:47
アコードで?間違いない…という言葉に
シフトレバー有り/無し どちらを購入されるのか気になります。
ところで新型アコードは日本向けは販売されるのか? 生産はどこの国か?
という、とぼけた質問をしてみます
まじですよ〜 U⁠^⁠ェ⁠^⁠U
コメントへの返答
2022年12月26日 7:26
アメリカ製新型アコードで間違いなさそうだ。
シフトレバーも好感。
日本を含めたグローバルで発売だそうです。
と、真面目な答えでした。
2022年12月26日 9:23
おめでとうございます!
セカンドライフならぬアコードで
奥様こうこうしましょう
納期はいかほどか
動力はエンジンのみかHEVか、
日本だとハイブリッドかなとか
気になります(^^)
スタイルはカッコイイですよ
コメントへの返答
2022年12月26日 20:10
現行モデルの様に、e:HEVしか日本に来ないかも知れませんね、
シフトレバーはGASのみなのかなぁ?
きっと早くて米の1年後としても2024春?
ユウキとミサトさんもカッコいいと言ってくれたからこれで決定?(^^)したいところです。
2022年12月26日 20:28
NEWアコードのメーターは電池残量表示あるから
まさにe:HEVですね!
シフトレバーはVEZELのe:HEVもレバー式に回帰したし
アコードもシフトレバー仕様でしょう!!
運転中に視線外さないで操作できるから安全ですよ(^^)/
待っても乗りましょう! セダン回帰!
私も現行アコードe:HEV試乗しましたが、静かで品があってパワーも充分でとても良いクルマでしたよ!
コメントへの返答
2022年12月26日 21:02
燃費の良いe:HEVに限ります。こんなに大きくてもN-ONE並みの18km/L台は軽く超えると思います。
妻も私も楽なので、リアエンブレムの様にHYBRID TOURINGを楽しめそうです。
VEZELもシフトレバー式だったのは初めて知りました!

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation