• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

エンジョイホンダで新型FREED_N-VAN e:_アコード

エンジョイホンダで新型FREED_N-VAN e:_アコード現物を早く見たくてエンジョイホンダに18日に行って来ました(15時過ぎ)
最初にCROSSTARのスロープ仕様


なんだか樹脂でシンプルすぎて素っ気ないインテリアだなあと最初は思った




次にAIRを見ると

この布の様なパネルの雰囲気ならいい感じ



シートの背面もフンワカした肌触り


CROSSTAR



これはAIRのe:HEV




私だったらAIRのe:HEVがいいな
スタイルもステップWGNの流れを組むシンプルスタイルで好感持てます
全幅1695のままでgood





N-VAN e:もありました

可愛くて広くて使い勝手よろし



実に広いです



アコード


リアシートの頭上高が気になってました
CIVICの方が上は余裕があるように感じます
実測で172cmの私が座ると拳1個です
CIVICが+指一本分くらいの差かな?意外と差はなかった
アコードはかなり斜めの感じが強くて上が狭く感じるだけの様です
見た目で損してる感じ



帰る人が多い15:40の人はこのくらい

思ってたより大盛況でした
Posted at 2024/05/19 20:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2024年05月14日 イイね!

宇都宮ライトライン_初めて乗りました

宇都宮ライトライン_初めて乗りました開業2023年8月26日から、約9ヶ月近く経ち、落ち着いて来たこの頃
一日乗車券が2月から販売されて乗りやすくなった
晴れた平日の昼間に乗ろうと思い、雨上がりの今日乗って来ました

久々に自転車出して宇都宮駅へ
4時間無料の駐輪場利用

西口から東口へ
ホームの定期券売り場で、一日乗車券餃子付き1300円を購入
これをぶら下げていれば、どこのドアからでも乗り降り自由

後々気付くのですが、+300円で餃子付き券購入したけど、メリットないです。食事後に300円引きになるだけで、前払いと同じじゃないですか?
お得感はゼロ
でも一日乗車券見せれば色々なお店で各種特典があります

出入り口、整理券で乗った方はバスの様に先頭車両で現金払いします


運転席


さあ、出発です、ウキウキ

70km/h出す実力はありますが、今は40km/hに抑えています

鬼怒川を渡ります


清原工業団地内のCANONが見えます


変形複雑な野高谷交差点は高架でクリヤして90度右折


ゆいの杜辺りのスタバを過ぎて


おぉ、Hondaが見えた!(^^)


次の一番長い名前“芳賀町工業団地管理センター前”で降ります


ライトラインのチラシ見てたらお昼時間に近いなぁと思って…
ゆいの杜の「cafe IVANO」と、管理センター前の「京料理とおばんざいの店ひなた」のどちらにしようか迷った末に京料理に惹かれて
「昼のミニ会席」にしました







これに食前酢とフリードリンク付きます
ちっともミニじゃなかった
駅から10分歩いた手前、今日は会席一品のみで選べず…予算オーバー(笑)
でもどれ食べても美味しいので満足度高し!

で、もう一度LRTで終点まで


終点は芳賀・高根沢工業団地(Honda研究所前)

よく見ると新しいクルマが見えます

終点でそのままのホームから折り返しに

一両に一人状態で出発、さすが平日のお昼時


向かい合う席の足元はちょっと狭いかな〜


運転席が好きな人へお届け


平石にはLRT用の駐車場が用意されています



最初はベルモール前で降りて遊ぼうと思ってたんですが…やめました


乗ってみての感想は
もっと静かなのかなと期待してたけど、普通の電車に近いですね
でもとてもスムーズで、低床なので路面が近い

シートは真ん中が意外としっかり、サイドの方が柔らかいので見た目と逆な感じがしました
平日の昼間が空いてて、動画撮り放題で満足
雷をイメージした外観は未来的で良いです。
最初は蜂🐝やいも虫🐛に見えたけど、慣れて来たら次第によく見えて来ました

成功してる様なので宇都宮市としては良かったです


おっと餃子券使わないと
降りてから“みんみん”へ

食べすぎたかなあ

一人で会席しちゃって気が引けるので、妻にお土産


新鮮で楽しい旅でした
新しい事は、脳が活性化して認知症防止に役立ちます(^^)

おまけ
出かける前にポータブル電源にソーラーを繋いでデッキへ

出発時は39%だったのが


日中は164W前後で充電してました


帰宅したら97%充電完了

Posted at 2024/05/14 21:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | 日記
2024年05月11日 イイね!

ヤマザキマリさんとロバート・キャンベルさん

ヤマザキマリさんとロバート・キャンベルさんいつもの様に階段登って辿り着く公園でウォーキング&縄跳び
1年以上続けた成果で二重跳び50回が無理せず楽にできる様になっている!
1週間に1回の卓球2時間のお陰なのだろうか?
大した量歩いてないけど、知らず知らずに腹筋使ってるのかなあ?
嬉しい誤算:いつの間にか、ぽっこりお腹と脇腹ポヨンがかなり凹んじゃった事に昨晩気がつきました
サラリーマン現役時代、仕事の合間のちょっとしたお菓子や食後の甘い物つまむ機会が減ったのと歩く量が自然に増えてるから?
近くに美味しいケーキ屋さんがあるせいで、相変わらず甘い物つまみますが…


自称作家、妻用のデスクが届いた


そして午後に県庁へ初めて駐車




お隣の栃木総合文化センターで、これを聴きに

言いたい事を普段から言ってて、ストレスを溜めないヤマザキマリさん、お話が面白い。
14歳で母親の代わりにフランス・ドイツへ行ったのがキッカケ、出会ったイタリア人のお爺さんにイタリアに行ってないのかと言われ
一度日本に帰り17歳で再度イタリアへ今度は移住
日本人の空気感を読む良さと、皆んなこうだからの危険性
「とらわれない生き方」をテーマに講演

ロバートさんは、ウクライナのキーウとかベネチアに最近行った時の日本には伝わらない貴重なお話
「平和にならない世界で、ピースフルな人生とは」をテーマに講演

最後に2人で「未来を考える」対談
ロバートさんが、日本の男性トイレに貼ってある「人がいない時に水が流れる事があります」のシールに驚く
なぜ、いない時は関係ないだろ?最初は怖いと思ったそう
驚かさない様に、日本文化なりの配慮と気付く
日本から出て行った日本人ヤマザキさんと、アイルランド系アメリカ人として日本にやって来たロバートさん
日本にはグレーゾーン(グラデーション)が多すぎて戸惑うらしい
要は、言葉でキチっと明文化してないから最初は生活に戸惑う日本
外国は個性優先、文化の違いがよく分かる
「苦楽」という言葉は日本独特で、外国では一言では訳せないそう
全く逆な?対照的なお二人
とっても面白い講演と対談で、全然時間が足りない感じでした

おまけ
SUPER GT岡山開幕戦のサイン入りポスターが当たった

Posted at 2024/05/11 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2024年05月04日 イイね!

SUPER GT第2戦Fuji_決勝レース

SUPER GT第2戦Fuji_決勝レース決勝レース前にGWスペシャルライブショーでDJ COOさんと荻野目洋子さんの共演がありました

表彰台特設ステージ上で…遠いので小さいですけど生で見られました!(ダンシングヒーローを生で観たいが為に急遽指定席を買った私)


決勝が始まる前に見学したり




昼食“大葉のマルゲリータ”を仕入れて


決勝レースがスタート


FCY


暑い…シャインマスカットのソフトで暑さを凌ぐ


CIVIC同士で終盤の3位争いの死闘

終盤のシビック同志の表彰台をかけた3位争いが何周も続き、とても見応えがありました。#8 ARTA松下信治 vs #17 Astemo太田格之進です

ゴールシーン

HondaのAstemoを応援してたけどNissanの#3 Niterra MOTUL Z(高星明誠/三宅淳詞)の優勝でした

富士山に挨拶してから帰りました
Posted at 2024/05/08 17:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2024年05月04日 イイね!

SUPER GT 第2戦Fuji_決勝日:グリッドウォーク編

SUPER GT 第2戦Fuji_決勝日:グリッドウォーク編決勝レース前のグリッドウォークです

先ずはスピード違反を取り締まるパトカーと白バイから

ペースカー


ポールのAstemo

私の推し、太田格之進↓

最初に乗るからちょっと緊張or集中?塚越広大↓



2nd_ Niterra


3rd_ MOTUL AUTECH Z


4th_ ARTA赤



5th_ MARELLI


6th_ STANLEY




7th_ ENEOS

#14 ENEOS X PRIME GR Supra
福住選手の右手のポーズが謎?それを見て皆んなが笑ってる…


8th_ WedsSport



9th_ DENSO


10th_ KeePer



11th_ au


12th_ Deloitte


13th_ Modulo



14th_ ARTA黒





15th_リアライズ

マッチ監督


GT500見終わったら、GT300行く前に時間切れとなりました…
かろうじてポールのみ



まもなく決勝です
Posted at 2024/05/07 22:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ

プロフィール

「今日は久々にソーラーパワーで満充電できそうです♪ポタ電」
何シテル?   06/14 10:34
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

固体電池製品の購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 21:44:33
2024鈴鹿FITアドバンススクール:当日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 23:27:55
【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発売)、当時は ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に急に復活 ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation